メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

やっと仲間たちの笑顔に会えました

    地域起こしで造ったマレットゴルフ場


2021年10月21日(木) 


起床 7時20分  気温  8℃  降水量 0mm  湿度 64% 
天気予報  昼間は晴れて秋空広がる   朝晩は冷え込む  風が吹くと肌寒い
最高気温 17℃ 北西 風速 1m  乾燥注意報


寒露(かんろ)
 寒露とは、露が冷たく感じられてくるころのこと。
空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節です。
      新暦 10月8日~10月22日
末候 蟋蟀戸在(きりぎりすとにあり)
     新暦 10月18日~10月22日
  きりぎりすが、戸口で鳴くころ。
   山野に出かけて虫の声を楽しむことを、虫聞きと。
 


旬の魚介(さば):旬の果物(かき)




今朝  7時20分  撮影 北の空   うすく雲の広がる秋の空
日の出 6時02分   日の入 17時09分



今朝は5時にトイレに起きましたが、まだうす暗く寒かったので再度ベッドにもどりました。
そんなわけで、今朝の起床は7時20分です。
昨日は、太陽のもとでスポーツ大会があり動き回っていたこともあります。


昨日は久しぶりに、中学校区コミュニティと高齢者クラブ共催のスポーツ大会でマレットゴルフの競技があったのです。


上天気であり、時折北西の冷たい風に見舞われましたが予定通りにできました。


9時に会場へ到着したのですが、すでにほとんどの参加者は受け付けを済ませて、各自に練習に励んでいました。


   受付

太陽は出ていたのですが、何となく肌寒いので身体を知締めて仲間を待っていました。


開会のセレモニーが済むと、担当者の注意事項を聞きゲームが一斉に始まりました。


   競技中の会員 


各組のリーダーのもとにゲームは進行されました。


   競技中の会員 2


ゲームの途中で見つけた昆虫です。


   バッタ


競技開始から1時間30分で50名余の全員が終了しました。


成績発表を待つ間は、水分の補給や雑談で楽しいひとときを持ちました。


   成績発表


メタじいの成績では、副賞の豪華賞品の付く5位までには入れませんでしたが、入賞できなかった参加者の中から抽選で10名にラッキー賞が配られ、メタじいも幸運にめぐまれました。


   ラッキー賞


家に帰って中味をみたら、美味しそうな焼き菓子が5個も入っていました。




さて、「今日は何の日」といわれると、10月21日は「あかりの日」でした。


1879 年( 明治12 年 )10 月21 日、アメリカのトーマス・エジソンが 世界で 初めて 実際に 使用できる 電球を 作りました。
エジソンの 発明を 記念して10 月21 日を「あかりの 日」としました。


エジソンが実用的な白熱電球を発明する前から、人間は、 松明、灯心、ロウソクなど、さまざまな手段であかりを求めてきました。


   松明



   灯心

灯油にひたして火をともすのに用いる細い紐状のもの。
多く細藺(ほそい)のなかごの白くて軽い髄や綿糸などを用いる。



   ろうそく


 
そしてエジソンの発明以来、照明はさまざまな分野で飛躍的な進歩を遂げ、文化・経済・くらしの発展に重要な役割を果たしてきました。


現在では、より少ないエネルギーで、より質の高い照明が求められるとともに、快適性、生産性や能率の向上、交通安全や防犯など「暮らしを豊かにする照明」の実現にスポットがあてられています。


これらの課題をさらに大きく前進させるべく照明関連3団体(日本照明工業会・日本電気協会・照明学会)が設立した「あかりの日」委員会は、毎年10月21日を「あかりの日」と定め、より良い照明のあり方について情報発信を進め、より多くの方々に照明に関心を持って頂くよう活動しています。


   心地よい空間をつくるあかり




すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま