メタじいの2023年11月4日(土)
今日の誕生花と花言葉
サフラン
花言葉(『歓喜』『過度をつつしめ』『濫用するな』)
サフランは、秋咲きのクロッカスの一種で、もともとは染料、香料、薬用として多く栽培されていましたが、今は観賞用としても利用されています。パエリアやサフランライスの黄色は、サフランの3裂した赤色の雌しべから得たものです。
球根は7月ごろから流通します。大きくて重いものを選びましょう。8月に植えつけると、マツの枝のような葉が出て、10月中旬から12月上旬には1球から2~3本の花茎が伸びて開花、その後葉がさらに長く伸びます。球根を入手したときにはすでに花芽ができており、あとは花茎が伸びて開花するのを待つだけです。今年限りの花として楽しむのであれば、球根を土に植えずに、皿や器に転がして、半日陰に置いておくだけで花を見ることができます。
古代ヨーロッパではサフランの花には酒の酔いをさます性質があると信じられる一方で、その反対に人を酔わせ、過度に用いると脳と神経を刺激し、歓楽の度を過ごすようになるといわれていました。
花言葉の「歓喜」「過度をつつしめ」「濫用するな」もこれに由来するといわれます。
※この他に今日の誕生花は、ムラサキシキブもあります。
今日の空
9時05分 北の空 雲の一面に広がる秋の空
今日の天気予報士コメント
起床 6時10分
気温 12℃ 降水量 0mm 濃霧注意報
最高気温 24℃ 西の風 1m 晴れのち曇り
今日は時々雲が広がっても、日差しが届いて穏やかな空。昼間は引き続き季節外れの暖かさとなります。一日の体感差が大きいので服装で体感温度の調節を。
日の出 6時15分 日の入り 16時55分
今朝のこと
今朝は6時過ぎてから起きたが、外はまだ日差しがなかった。室温は昨日より寒さを感じない。起きてすぐに電気ストーブのスイッチを入れたお陰で楽に着替えを済ませた。
ポン太は、すでに起きていていた。着替えをしてからケージの入口を開けてやると、着替え中もそばからはなれない。しばらくストーブの前で相手になって体をさすったりしていたが、時間も立っていたので朝食を準備して与えた。
食事が済めば後は静かにしている。
今日も上天気になるようで、青空が広がっている。穏やかな気候で行楽にはもってこいの日になるだろう。幸齢者は縁側で、日向ぼっこでもしながら、甘くなってきた柿でも食べながら穏やかな秋の一日を楽しもう。
今日のスポットライト
今朝のポン太
玄関から庭へ出る
今日の庭
5
マツバボタン
ガウラ
四季桜
フジバカマ
ナンテン
10
スイレン鉢
柿の木
ナンテンの実
トイレの菊の生け花
今日の七十二候
霜降(そうこう)
新暦 10月23日~11月6日
霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころのこと。
初めは山の方で、十二月に入ると平野にも霜がやってきます。
末候 楓蔦黄(もみじつたきばむ)
新暦 11月2日~11月6日
紅葉や蔦が色づくころ。
草木が黄や紅に染まることを、もみつと言ったのが語源だそう 。
旬の魚介(かわはぎ):旬の野菜(さつまいも)
「明日は何の日」
明日11月5日は「いい男の日」です。
東京都港区東新橋に本社を置き、美しい生活文化の創造のために、化粧品事業・ヘルスケア事業などを展開する株式会社資生堂が制定。
この記念日の11月5日は「いい(11)おとこ(5)」(いい男)と読む語呂合わせが由来となっている。いきいきと素敵に生きるすべての男性を応援する日でもあります。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
今 注目の大谷翔平選手
この他に11月5日の記念日としては、「縁結びの日」「津波防災の日」「電報の日」などがある。
それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。
では、また明日。














このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。