メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年10月26日(木)

今日の誕生花と花言葉 

  ヤブラン
    花言葉(『隠された心』『忍耐』)


 ヤブランは、日本各地の林床などで普通に見られる常緑性の多年草です。ほぼ一年中同じ草姿を保ち、性質が強く、丈夫で手のかからない植物なので、古くから緑化や造園の植栽材料として広く利用されています。耐寒性と耐暑性が強く、日なたから日陰まで幅広い環境に適応し、病害虫の被害もほとんど見られず、土質もあまり選びません。
革質の細長い葉は、しなやかで堅く、8月から10月には長い穂を伸ばして、青紫から白色の花を咲かせます。ジャノヒゲに似ていますが、ジャノヒゲは青紫の実がなり、ヤブランは黒い実がなるので区別できます。
 最もポピュラーで栽培や流通の多いのは、明るい黄色の縦縞が入る斑入りヤブランで、‘ゴールド・バンデッド’とも呼ばれます。
 花言葉「隠された心」は、葉の間に隠れるようにして咲く、ひかえめな花姿にちなむともいわれます。
 「忍耐」の花言葉は、耐寒性、耐暑性が強く、日陰でも丈夫に育つことに由来するといわれます。


※この他に今日の誕生花は、イチョウとツンベルギアもあります。花言葉はイチョウが『荘厳』『長寿』『鎮魂』で、ツンベルギアが『黒い瞳』『美しい瞳』などです。


今日の空

13時11分  西の空  雲のない澄み切った青空
            

今日の天気予報士コメント 

起床 7時04分  


気温 10℃  降水量 0mm  注意報なし


最高気温 23℃  北西の風 1m   晴れ


今日は晴れて、爽やかな秋の青空。少しずつ色づき始めた木々に、ようやく季節の移ろいを感じられそうです。昼間は過ごしやすい体感でも、朝晩は肌寒くなります。


日の出 6時06分  日の入り 17時04分  


今朝のこと

 今朝は、5時にトイレに起きたがまだ真っ暗であったので、またベッドに戻ってしまった。気が付いて起きた時にはとっくに日の出が済ん7時をすぎていた。まわりは明るくなって居間のカーテンには日差しが届いていた。


 ポン太は、もう起きて待っていた。早々に着替えを済ませるとケージの入口を開けてやる。すぐに出てきて背のびと腰のばし運動を始める。着替えた後のメタじいの体の周りをスリスリしてくる。一段落したところで朝食を食べさせた。食事がすめば、後は気ままなものだ。


 今朝も昨日同様にやや低めの気温である。
 今日の予定は、月に一度の内科定期検診日となっている。朝9時ごろには次女が送迎のために来てくれることになっている。それまでに、出かける準備をして待っている。


今日のスポットライト

   今朝のポン太


   病院の受付前にて


   病院のアベリア


   玄関から庭へ出る


   今日の庭


   ナンテン


   マツバギク


   スイレン鉢


   クロガネモチ


   富有柿と蜂屋柿


   筆柿


     

今日の七十二候

霜降(そうこう)
  新暦 10月23日~11月6日 
  霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころのこと。
  初めは山の方で、十二月に入ると平野にも霜がやってきます。


  初候 霜始降(しもはじめてふる) 
     新暦 10月23日~10月27日
     霜が初めて降りるころ。 
     農作業には大敵。足もとから冷えが来ないように気を付けて。


   旬の魚介(ほっけ):旬の野菜(とんぶり)


「明日は何の日」

明日10月27日は「世界新記録の日」です。


  1931年(昭和6年)のこの日、神宮競技場で行われた第6回明治神宮体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生したことに由来した記念日です。


 明治神宮体育大会は、明治神宮競技大会や明治神宮国民体育大会とも称され、「明治天皇の聖徳を憬仰(けいこう:偉大なものを敬い慕う)し、国民の心身の鍛練、精神の作興に資す」ことを目的に、1924年(大正13年)から1943年(昭和18年)に14回にわたって行われた総合競技大会。主催者は大日本体育協会(現:日本スポーツ協会)で、現在の「国民体育大会」(国体)を創設するにあたって影響を与えた大会である。
  
 この他に10月27日の記念日としては、「読書の日」「機関誌の日」「文字・活字文化の日」などがあります。


 それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


 では、また明日。