メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

秋と言えば・・・

    シイタケに・・


2021年10月15日(金) 


起床 5時45分  気温  15℃  降水量 0mm  湿度 87% 
天気予報  今日は晴れて心地よい空   昼間は暑く感じる  朝晩は肌寒い感じ
最高気温 24℃ 西 風速 1m  注意報なし


寒露(かんろ)
 寒露とは、露が冷たく感じられてくるころのこと。
空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節です。
      新暦 10月8日~10月22日
次候 菊花開(きっかひらく)
     新暦 10月13日~10月17日
  菊の花が咲きはじめるころ。
   菊は初め薬草として、奈良時代に中国から伝わったとか。 


旬の魚介(はたはた):旬の野菜など(くり)



今朝  6時35分  撮影 南の空   雲のないスッキリした青空
日の出 5時57分   日の入 17時17分
 


カーテンを開けると、東の空は赤みがかっています。
ちょうど日の出の時間のようだ。


いつになく肌寒さを感じて、急いで着替えをする。


外に出ると、空気はさわやかで顔を冷たさが覆ってくる感じがする。



東の出入り口には、植え込みにマンリョウやホトトギスなどがあります。


   ホトトギス


花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名づけられました。
花、草姿ともに野性味のある姿で、自然風の庭でよく用いられます。
花は星の形で、特徴的な斑点が入ります。
あまりたくさん花をつけるわけではありませんが風情があります。
葉は花の割に大きめで、株は立ち上がってから横に広がるので大きくなるとボリュームがでます。



東口から玄関前を通り、菜園のオクラを見てからそのまま屋敷の西の奥まで進むと、縁起の良い庭木が植えてあります。


   クロガネモチ


和名クロガネモチは、モチノキの仲間で、若い枝や葉柄が黒ずんでいることから名づけられた。
常緑広葉樹で、中高木に分類されるものの、自然状態での成長は普通10m 程度にとどまり、あまり高くならないが、植樹してからまだ15年ほどしかたっていないので2mほどです。
生長の速さは遅く株は1本立ちで、剪定しないとふっくらした樹形になるようですが、伸び過ぎた枝を剪定して頭の方に丸みを持たせています。
花期は5 、 6月で雌雄異株だそうです。
新しい枝に花序をつくって、淡紫色や白色の小さな4 ~ 6弁花を咲かせます。
果実は丸くなり、今では直径5 、 6mmほどの球形をしており、多くの実が集まってついています。
雌雄異株のため雌株だけ果実がつき、11 ~ 2月に真っ赤に熟して春まで枝に残ります。


クロガネモチの近くに背の低い筆柿の木があります。


   筆柿


愛知県幸田町の特産品である柿の一種「筆柿(ふでがき)」です。
筆先のように扁球形で先端が尖っている見た目が特徴で、程よい甘みと滑らかな食感が魅力となっています。
また、タネが多いので気を付ける必要があるが、皮は薄いため皮付きのまま食べることができます。
果実の重さは100g程度と小ぶりになっています。
また、不完全甘柿という柿の一種だそうですが、タネが多くなるほど甘いという特徴があります。


我が家の筆柿は、これまで種が少ないので渋柿が多かったように思います。


他の富有柿より早く色づくので、早くかぶりつきますが子どもたちには人気がありませんでした。


そろそろ完熟するので小鳥たちがやってくることでしょう。




さて、「今日は何の日」といわれると、10月15日は「キノコの日」でした。


秋といえばキノコ、その需要は10月がピークだそうです。


そこで、日本特用林産振興会が1995(平成7)年に10月の真ん中である15日を記念日にしました。


椎茸をはじめ、今が旬のキノコを宣伝し、おいしいうちにどんどん賞味してもらおうというのがねらいです。


現在、スーパーで買える身近なキノコには次のようなキノコがあります。


   店頭のキノコ


しいたけ  えのき  しめじ(ほんしめじ)  ぶなしめじ  まいたけ  えりんぎ 
なめこ  ひらたけ  マッシュルーム  まつたけ  きくらげ


キノコ類にはたくさんの健康成分も含まれているそうです。
食物繊維、ビタミンB類、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、抗酸化性成分など、きのこ類にはたくさん含まれているようです。


これらの健康成分を上手にとるには、キノコの特徴である香りと食感を大切にすることだそうです。加熱をすると香りが強くなるため、単純に網焼きの上にのせて直火で焼くのが一番うまいといわれます。
または、ホイル焼きかトースターの加熱皿に並べて焼きます。


コツは焼きすぎないこと。
香りがでてきたら食べごろです。
色々な種類のキノコを一緒に焼いて「利きキノコ」も楽しいでしょう。


   色々なキノコ



味付けは、シンプルに、カボスなどのかんきつ系がさっぱりとしてオススメだそうです。


付け合わせは、消化酵素たっぷりの大根おろしをあわせて。


さあ、秋です。


おいしい秋を楽しみましょう。





すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま