メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

この故郷に住み続けたい・・

   熟してきた筆柿


2021年10月11日(月) 


起床 6時40分  気温  18℃  降水量 0mm  湿度 79% 
天気予報  雲多くスッキリしない空   昼間はムシッと暑い
最高気温 26℃ 西南西 風速 1m  注意報なし


寒露(かんろ)
 寒露とは、露が冷たく感じられてくるころのこと。
空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節です。
      新暦 10月8日~10月22日
初候 鴻雁来(がんきたる)
     新暦 10月8日~10月12日
  雁が北から渡ってくるころ。
   その年始めて訪れる雁を、初雁といいます。
 


旬の魚介(ししゃも):旬の野菜など(しめじ)



今朝  7時20分  撮影 西の空   青空にうすい雲浮かぶ
  日の出 5時54分   日の入 17時22分
 


カーテンを開けると、曇り空が広がり南の空にはところどころに厚い雲が浮いている。
太陽も雲にさえぎられてまだ光が届かない。


本日は、不安定な一日になりそうです。


庭の柿の木から落ち葉が増えてきました。


これまでの上天気で、庭のまわりには満開になってきた花がある。


   満開のシオンorノギク?


この花は、前回調べた時には「シオン」だとかんがえていたのですが、花が満開になってから調べ直してみたら「ノギク」の仲間の方が断然と多いことが分かってきた。
いずれも多年草なのでじっくりと観察して、はっきりさせようと考えている。
次には、葉の様子や種の様子をよく観察して確かめてみます。


   満開のセイダカアワダチソウ

一際目立つ明るい色です。
以前は、アレルギーの発生源ではないかと疑われ、嫌われていたのですが最近ではそういうこともなくなってきました。


    秋のオクラ




さて、「今日は何の日」といわれると、10月11日は「安全安心なまちづくりの日」でした。


政府は、2005年(平成17年)12月に日本を犯罪に強い社会の実現のために、安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ、国民の意識と理解を深めることを目的として、「安全・安心なまちづくりの日」を設けると発表しました。
そして、「安全・安心なまちづくりの日」は毎年10月11日とし、その前後の期間において、国民各層の幅広い参加を得た取組を集中的に推進することとしました。
そして、全国の各地域ごとに取り組みをした結果、刑法犯の認知件数は、平成15年以降減少を続け、令和2年は約61万件となり、前年に引き続き戦後最少を更新しました。


しかし、子供や女性が被害者となる犯罪は後を絶たず、高齢者を狙った特殊詐欺の被害は深刻な情勢が続くなどしており、犯罪に対して不安を抱く人が少なくありません。


こうした犯罪を防ぎ、地域社会の安全安心を守るために、全国各地で住民が自主的に様々な地域安全活動に取り組んでいます。 


   安全安心のまちづくりポスター


メタじいの豊田市の自治区においても、区民の参加を得て防犯ボランティア団体をつくり、安全安心な自治区となるよう活動を継続しています。
そのうちの代表的なものが町内パトロールです。


   町内パトロール


さらに、広い範囲のパトロールを行うということで、警察の許可を得て青パト隊も編成して定期的に自治区内を巡回しています。


   青パト



この他にも、子供の安全を守るための登下校時などの見守り活動をしたり、高齢者世帯への戸別訪問などにもボランティアを募集して取り組んでいます。




すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま