メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

秋本番が近いです

    富有柿


2021年10月9日(土) 


起床 6時23分  気温  18℃  降水量 0mm  湿度 82% 
天気予報  日差し届くが変わりやすい  朝晩は服装で調節を  昼間はムシ暑さあり
最高気温 27℃ 南 風速 1m  注意報なし


寒露(かんろ)
 寒露とは、露が冷たく感じられてくるころのこと。
空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節です。
      新暦 10月8日~10月22日
初候 鴻雁来(がんきたる)
     新暦 10月8日~10月12日
  雁が北から渡ってくるころ。
   その年始めて訪れる雁を、初雁といいます。 


旬の魚介(ししゃも):旬の野菜など(しめじ)




今朝  6時43分  撮影 東の空   青空にうすい雲浮かぶ
日の出 5時52分   日の入 17時25分
 


カーテンを開けると、青空が広がりうすい曇がまばらに広がっている。


本日も上天気のようです。



着替えて屋敷周りを見て歩くと、屋敷内の植物に沢山の変化があります。
春にも大きな変化がありますが、秋にも待ち遠しい変化がたくさんあります。


   バラ


このバラは、春にも咲きましたが古くから我が家にあるバラです。
秋にも新芽を出して咲きましたがはっきりとした名前はわかりません。
落ち着いたピンク色で、大変気に入っているバラです。
まわりに芝生が伸びてきて、肥料も少ないことから生長が危ぶまれています。
場所を変えて植え替えてやろうと思っています。



   アーモンドネックレス(多肉)

花の芽が伸びてきました。
多肉植物のアーモンドネックレスです。
植木鉢からはみ出して、下に長く垂れ下がっているものは ○○ネックレスといわれています。
例えば、グリーンネックレスやルビーネックレスなどがあります。



   秋オクラ


秋に収穫できる秋オクラの苗です。
夏オクラが幹だけになって、隣の畝にみえます。
秋オクラは、生長の途中で、花が咲きだし葉っぱが青々として元気です。


   富有柿


今年の6月に剪定をしたので、今年の収穫を諦めていたのですが、遅がけに新芽を出して伸びてきた枝になった柿です。
だいぶ色がついてきました。



さて、「今日は何の日」といわれると、10月9日は「世界郵便デー」でした。


1874年(明治7年)の今日、10月9日に全世界をひとつの郵便地域にすることを目的に、郵便に関する国際機関として万国郵便連合(Universal Postal Union : UPU)が発足しました。
それにちなんで、1969年(昭和44年)に「 UPUの日 」と制定、その後1984年(昭和59年)に「世界郵便デー」あるいは「万国郵便連合記念日」と名称を変更しました。


万国郵便連合 (UPU)の本部はスイスの首都ベルンにあります。
加盟国間の郵便業務を調整、国際郵便制度を司る最も古い国連の専門機関の一つです。
UPUの設立によって、全世界のほぼすべての地域から固定料金に近い形で郵便物を送ることができるようになりました。


   世界郵便デー


特に切手を貼った郵便物については、どの国家の切手でも国際的に通用することがUPU憲章で決められています。

   UPU(万国郵便連合)


日本はUPU設立から2年半後の1877年(明治10年)6月1日にアジア諸国として初めて加盟しました。
2013年時点で192か国が加盟しているそうです。
ちなみに今日を中心とした10月6日~12日の1週間を「国際文通週間」とされています。


全国均一料金で、切手を貼ってポストに投函すれば相手に届く近代郵便制度は、1840年にイギリスで始まりました。 日本では1871年(明治4年)4月20日に導入され、当初は東京ー大阪間でしたが、翌年全国に広げられたと言われています。




すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま