メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

選手及び大会関係者たちの無事と安全と実力発揮を祈る

   真っ青な開会式日和の空


2021年7月23日(金) 


起床 6時21分  気温 27℃  降水量 0mm  湿度 76% 
天気予報  肌を焦がすような強い日差しと暑さ  こまめな水分補給と熱中症対策を 
     最高気温 32℃  南 風速 1m  雷注意報


大暑(たいしょ)
 大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。
土用のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押し。
      新暦 7月22日~8月6日
 初候  桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
     新暦 7月22日~7月27日
  桐が梢高く、実を結びはじめるころ。
  和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。
 


  旬の魚介(うに):旬の野菜(きゅうり)



今朝  7時08分  撮影 西の空   一部に雲の広がる青空
    日の出 4時55分   日の入 19時03分
 


いよいよ夏本番の大暑です。


今朝の気温は、熱帯夜の延長。


今日の予報でも、日中は肌を焦がすような日差しがさすとのことで水分補給や紫外線対策が必要です。


外気を吸いに庭へでました。


わりとすがすがしく感じた。


草花に露らしき水滴がみえる。


いくつかの蝉のヌケガラを見つける。





アブラゼミのヌケガラのようです。
槙の木の生け垣に、地上から50cmぐらいの所にしっかりとしがみついたヌケガラです。



ゆっくり生長するナスの実にも、はっきりとしたナス色が出てきました。


   ナスの実と花



とうとう今日は、心配ばかりしていた「東京2020五輪・パラ」の開会式です。


何の力もありませんが、開催国の一老人として「大会の安全と無事の終了」を祈ります。


欲を言えば、参加選手の実力発揮も合わせてお祈りいたします。




さて、「今日は何の日」といわれると、7月23日は「スポーツの日」でした。


東京オリンピック開催にあわせて、2021年は国民の祝日が変更されています。
「海の日」は7月22日、「スポーツの日」は7月23日に、「山の日」は8月8日となっています。
東京五輪は7月23日開幕、8月8日閉幕のため、開幕日が「スポーツの日」、閉幕日が「山の日」となるように変更されたのです。
本来、スポーツの日は10月の第2月曜日('21年は10月11日)、海の日は7月の第3月曜日(同7月19日)、山の日は8月11日となっていました。
2021年(令和3年)は令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法により、1年延期された東京オリンピックの開会式の予定日の7月23日(金曜日)にこの年に限り変更された。
海の日も同様に移動されたため、前年に引き続き土曜日・日曜日を含め4連休となった。


なお、五輪開催予定だった2020年も、同様の祝日の変更が行なわれていた。


1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年(昭和41年)に「体育の日」に定め国民の祝日としました。


   五輪の開会式の日を「体育の日」とした



これに伴い、スポーツ振興法で定めたスポーツの日は体育の日に改められた。


超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟により、2016年(平成28年)に「体育の日」を「スポーツの日」に変更する検討が始められ、2017年(平成29年)には改正法案の国会提出が準備された。
2018年(平成30年)6月13日に改正祝日法が参議院本会議で可決・成立し、2020年(令和2年)1月1日付で「体育の日」は「スポーツの日」へと改められることが決定し、名称が変更されていました。




いよいよ本日は「スポーツの日」となり、五輪の開会式が行われる運びとなりました。
昨日は、もう予選が始まっていました。
朝のソフトボールは、コールド勝でしたが、夜のサッカー女子はカナダと引き分けに持ち込み勝ち点1をもらいました。


いつもならワクワク感が段々と高まってくるのに、心配な気持ちの方が多いのです。


参加選手もこれからドンドンと入国し、受け入れに細心の注意を払い気の休まることもないでしょうね。


ワクチンについての報道は、声が小さくなってきています。
メタじいは、まだ予約ができていません。


すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま