メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

激動の日々乗り越えて、復興をなしとげた昭和を残す

   なつかしき三輪のミゼット


2021年4月29日(木) 


起床 5時46分  気温 15℃  降水量 3mm  湿度 92% 
天気予報  本日は雨一時強くなる   河川の増水に注意  
最高気温 16℃   南 風速 2m  雷注意報


穀雨(こくう)
 穀雨とは、たくさんの穀物をうるおす春の雨が降るころのこと。
この季節の終わりには、夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。
      新暦 4月20日~5月4日
 次候  霜
止苗出(しもやんでなえいず)
     新暦 4月25日~4月29日
  霜のおおいがとれ、健やかに苗が育つころ。
  種もみが芽吹き、すくすくと、あおあおと伸びていきます。

今朝 6時45分  撮影 西の空   空一面雨雲
   日の出 5時02分   日の入 18時35分 


先ずは昨日、健康館へいったときに庭に咲いていた花です。


   フリージア

フリージアは、アヤメ科の秋植え球根植物です。
南アフリカ原産で、鉢植え・切り花とすることが多い。
茎は高さ約40センチメートル,下半に剣状の葉を二列につけます。
早春,茎の上方に漏斗状の花を数個上向きにつける。
花は白色・黄色・紫紅色などで,芳香があります。
フリージアの花言葉は「期待」「親愛の情」です。


今朝は昨夜からの雨がまだ続いています。
大降りではありませんが、庭にはしっかりと湿り気があります。


   ナンテンの植え込み

新芽が伸び放題になってきました。


そろそろ剪定をしようと思ったところで雨でした。
今日からゴールデンウイークということですが、孫たちもそれぞれ計画があるようで、助っ人と協議中です。



さて「今日は何の日」かというと、4月29日は、「昭和の日」でした。
4月29日はもともと、昭和天皇の誕生日でした。
日本ではその時代の天皇の誕生日を「天長節(てんちょうせつ)」と呼び祝日としているため、昭和の時代は4月29日が「天皇誕生日」という祝日だったのです。
昭和天皇が崩御し、昭和の時代から平成の時代へ変わったとき、新しい天皇の誕生日である12月23日が「天皇誕生日」の祝日に変わりました。
   天皇誕生日


そして4月29日の「天皇誕生日」は本来ならば平日になるはずだったのですが、4月29日が平日になるとゴールデンウィークが短くなり、国民の生活に大きな影響が及ぶと考え、日本ではこの日を平日にはせず、祝日として残すことにしたのです。
そして、昭和天皇が自然を愛しておられたことから、4月29日を「みどりの日」と定められたのです。
「天皇誕生日」から「みどりの日」になった4月29日ですが、2007年(平成9年)に改正された祝日法で、4月29日を「昭和の日」に、そして「みどりの日」は5月4日に移動することが定められました。
その結果4月29日は、4月末から5月上旬まで続くゴールデンウィークの中で、初日となる祝日となったのです。


「昭和の日」は内閣府が定めた国民の祝日のひとつで、その説明については「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と記されています。
昭和がどんな時代だったか振り返ると、第二次世界大戦が起こり、広島や長崎には原爆が投下されるなど、日本にとって苦しく厳しい日々がありました。


その後、終戦後は少しずつ復興を遂げ、高度経済成長で大きく発展していったのです。


これほど大きく変動した昭和の時代を経て、現在の平和な日々があることから、「昭和の日」には昭和の時代に思いを馳せ、今日の生活に感謝をしようという意味があるとされています。



コロナ感染症のワクチン接種が高齢者にも、いよいよ5月には順番がマワルということなので、それまで外出を控えて感染を防いでいきます。

コロナに感染され、療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち

ともにがんばってまいりましょう。

復旧に向けても ともに頑張りましょう
  そして
救助・復興・治療にあたってくださる みなさま