メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

みんなの 幸せを願い・・

  都知事記者会見より
11月21日(土) 起床6時45分  気温13℃  降水量0mm  湿度63% 


天気予報  晴れて空気もカラッとし秋の空  朝晩はグッと冷え込む    
   最高気温 17℃  昼夜の寒暖差大


今朝 7時15分撮影  西の空   雲すくなくスッキリした青空
日の出 6時32分    日の入 16時42分 


起きると7時前で、カーテン越しに映る外はウッスラと明るい。
時々、雨戸の音がゴトッゴトッと聞こえる。
国道からは、乗用車が通過する音がときおり聞こえてくる。


パソコンのスイッチオン、そして着替え。
ストーブはなくてもいいぐらい寒さは感じない。


玄関を出ると太陽がところどころにスポットをあてている。
空らすばらしい青空。
ここ2,3日は気温が高く季節外れに感じていたが、今朝はスカッとして気持ちいい秋の朝だ。


門の方へ行くと、四季桜が朝日を浴びて咲いている。

  四季桜


門を出ると、桜の花びらが散ってかたまっている。

  散った花びら

昨日の雨に打たれて散ってしまったようだ。
でも、この四季桜は花もちがいい。
12月の中旬ぐらいまでは例年だと咲きつづけている。



今日の予定は、整骨院での治療があります。
朝食後出発します。


さて「今日は何の日」かというと、11月20日は「世界テレビデー」です。
なぜ11月21日が「世界テレビデー」というのは、1996年(平成8年)に、国連で初めての「世界テレビフォーラム」が開催されたことを記念してできた記念日です。
世界テレビデーは、テレビの影響力を考えて、国連が、より世界の平和や繁栄のために作られた国際デーのひとつの記念日です。
その国際デー(こくさいデー)とは、国際機関によって定められた記念日で、毎年定められた日に、特定の事項に対して特に重点的問題解決を国連をはじめ全世界の団体・個人に呼びかけるための日となっています。
現在この国際デーは、全部で87日あります。
一例をあげますと
  世界点字デー   1月 4日
  世界幸福デー   3月20日
  

 世界禁煙デー   5月31日

  世界自転車デー  6月 3日
 

 世界難民の日   6月20日


  10月

 などなどです。
国連では、国連加盟国に対して、平和、安全、文化交流、経済、社会開発などの拡充などの問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すために、記念日にするように呼びかけていたのです。
そして、国連では、2003年12月にジュネーブで「情報化社会に関する世界サミット」や「世界電子メディア・フォーラム」を開催し、テレビ局幹部や、先進国と途上国のメディア幹部、実務者との情報化社会における電子メディアの役割など、協議を行ってきました。
このような国連の動きを見ても、世界テレビ・デーは、単純な記念日というだけではなく、世界に向けて働きかけを実際にしようとしている記念日であることが分かります。


もちろん、日本においてもテレビは、多くの人に影響を与えるメディアですが、昔と比べると、インターネットの普及により、昔と比べると、その影響力は少し落ちているのではないかと感じます。
昨今、若い人を中心にテレビ離れが進んでいると言われています。
昔と比べると、スマホの普及で、テレビを見なくても、必要な情報を自分で得ることができます。
さらに、近年になって、テレビ以外でもYoutube、ニコニコ動画などのネット系の配信サイトなどのような低価格で見放題のサービスの普及により、テレビの視聴離れは、しかたないのではないかと思います。
NHKの「国民生活時間調査」によると、テレビの世帯当たりの視聴率も低下しているようです。
具体的な視聴時間としては、10代の男性では1995年:3時間34分⇒2005年:2時間52分とあり、20代の男性では1995年:3時間48分⇒2005年:2時間45分といった感じで、上記の世代以外でも全体的に視聴時間が減少しているようです。
ただし、70代以上の人は、1日に5時間以上、テレビを見ているようです。
世代によって、テレビの影響は大きく違うようです。



これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま:


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
         そして
  災害救助・復興にあたってくださる みなさま