メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

午前中だけの雨マークです

   サルスベリの紅葉


2021年11月9日(火) 


起床 5時13分  気温 16℃  降水量 2mm  湿度 82% 
天気予報  今日は午前中が雨  落雷や突風に注意  昼間も肌寒い体感  
最高気温 18℃  北西 風速 2m  雷注意報


立冬(りっとう)
 立冬とは、冬の気配が山にも里にも感じられてくるころのこと。
木々の葉が落ち、冷たい風が吹き、冬枯れのようすが目立ってきます。
      新暦 11月7日~11月21日
初候 山茶始開(つばきはじめてひらく)
     新暦 11月7日~11月11日
  山茶花の花が咲き始めるころ。
   候には「つばき」とありますが、ツバキ科の山茶花をいいます。 


旬の魚介(ひらめ):旬の果物(みかん)



今朝  6時50分  撮影 西の空   一面の雨雲広がる
日の出 6時20分   日の入 16時50分



今朝は、小雨が降っていましたが気温はそれほど下がりませんでした。


起床時間がいつもより早いせいと小雨と言うことで、カーテンの外はうす暗かった。
国道を通過する車のランプが赤くスジを引いている。


明るくなるのを待ち、小雨のときをねらって庭に出る。



   コニシキソウ


ニシキソウの1番の特徴は、地面を這うように四方に枝分かれして広がる姿です。
その枝分かれする茎には、1cmほどの小さな楕円形の葉が対になって根元からいくつも連なっています。
また、茎の色が赤色で葉の中央には赤紫色の斑点があるのが印象的です。
茎の先端付近の葉の付け根に紫がかった小さな花を複数付けます。



軒下のセメントの境目から発芽してきた植物がありました。
気にはしていたのですが、草丈が20cmを越え花の咲くのをまっていました。


   ホトケノザ


北海道を除く日本各地に分布するシソ科の二年草だそうです。
葉の様子を、仏が座る台座(蓮華座)に見立ててホトケノザ(仏の座)と命名されたと説明がありました。



玄関に戻ると、明るく元気のいい鉢花があります。


   アンスリウム


アンスリウムは熱帯性の植物で、美しく着色するのは仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる部分で、花はひも状の部分(肉穂花序:にくすいかじょ)に多数つき、小さくて目立ちません。
長期間楽しめる苞を観賞する鉢花として栽培されるほか、観葉植物として楽しむ種類もあります。
水の管理だけ怠らなければ、かなり長く楽しめます。



今日から1週間、自治区民の作品展が公民館で開かれるので会場当番に出ます。


さて、「今日は何の日」といわれると、11月9日は「換気の日」でした。


11月9日は、いい空気(いい(11)く(9)うき)の語呂合わせから、換気の日に制定されました。


   換気の日


住まいには、人が吐く二酸化炭素、キッチンやゴミの臭気、大気を舞うチリやホコリなど、いろいろなものが舞っています。
きちんと換気をせずに放っておくと、カラダやココロにも、淀んだ空気が流れてしまう、なんてことになりかねません。
とくに冬は、結露やカビ軽減のためにも、きちんと換気をしていきたいですね。


まず、暮らしの中心である居間は、しっかり空気を入れかえたい場所です。


換気のキホンは、新鮮な空気を入れて、汚れた空気を外に出すこと。
一つの窓を開けるだけでは空気の循環は難しいので、できるだけ対角線上にある二つの窓を開けて、空気の通り道をつくってあげましょう。


もし、居間に窓が一つしかないのであれば、家の構造にもよりますが、玄関を少し開けておくだけでも違います。
風がふっと抜ける感覚を感じたらしめたものです。


換気の回数や時間については、窓を開けて換気をするときは様々な言われ方があります。
部屋の大きさにもよりますが、2時間に1回、5分程度、短い時間でこまめに行うことが良いとされています。


また、人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといいます。
寝室は湿気が溜まりやすい場所です。
夜の間にできた湿気を外に逃がすためにも、まず朝起きたら寝室の窓を、少なくとも5分は開けて、換気するようにしましょう。


   寝室の窓開け

布団もすぐにたたまずに、汗を蒸発させます。


洋服をしまうクローゼットの扉も開けて、空気を入れかえましょう。
朝の気持ちよさにもつながります。


湿度が高い浴室は、換気を怠るとあっという間にカビの温床になります。
窓だけでなく換気扇を利用して、確実に換気をしていきましょう。
カビを増やさないためにも、入浴後はシャワーで浴室に熱い湯をかけながら、カビの原因となる石けんカスや髪の毛などを洗い流します。
その後、浴室全体に冷水をかけながら室温を下げて、余裕があれば壁などを拭いてから換気をします。
風呂場の換気時間は3〜4時間以上がベストだそうです。




11月に入り、コロナ感染者数が全国で100人を切った日もありました。
息子の住む名古屋でも感染者が大幅に減ってきたと喜んでいます。


でもまだ安心はできませんが、一時の感染者数に比べれば気持ちが随分と楽になってきました。




すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま