メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

あたりまえに過ぎる一日にも 幸せがいっぱい

 

  愛の貯まった小瓶


2021年5月23日(日) 


起床 5時20分  気温 14℃  降水量 0mm  湿度 78% 
天気予報  日差し強まる  朝晩過ごし易いが昼間汗ばむ暑さ
      最高気温 24℃  北西 風速 1m  注意報なし


小満(しょうまん)
 小満とは、いのちが、しだい   に満ち満ちていくころのこと。
草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、日を浴びてかがやく季節です。
      新暦 5月21日~6月4日
 初候  
蚕起桑食(かいこおきて くわをくう)
     新暦 5月21日~5月25日
  蚕が、桑の葉をいっぱい食べて育つころ。
  美しい絹糸となる繭を、小さな体で紡ぐのです。


今朝 6時40分  撮影 南の空   雲が広がるが青空が見える
   日の出 4時42分   日の入 18時54分



今朝は雨もな曇り空ではあるが、しだいに晴天となり汗ばむ陽気となる予報。
この先スッキリしない天気となることから、この日差しをシッカリと利用するとよい。


屋敷周りの植物は、伸び盛りです。


   フランシス・E・レスター(つるバラ)


丈夫で完全に信頼できるバラで、たくさんの枝に小さな一重咲きの花が覆い尽くすように咲きます。
盛りは過ぎましたが、花は白色でかすかに端の方は赤みがかっています。
裏庭の駐車場のフェンスの根元に植えてありますが、香りが強く周辺にまで広くその香りが漂います。
秋には小さなオレンジ色の実をたくさんつけます。


   アメリカノリノキ(アナベル)


アジサイの一種でアメリカノリノキの野生種は、小さな装飾花がまばらな額縁状につくため、観賞価値はさして高くありません。
しかし、園芸品種の‘アナベル’は、装飾花が多く手まり状になり、花房は直径30cmに達しますので、豪華さはあります。
近年は、ピンク色の‘アナベル’も発表されているそうですが、白色は気品をを感じさせます。
‘アナベル’は、日本のアジサイと同様に栽培が容易で、特別な管理をしなくても、毎年よく開花します。
ほかのアジサイの仲間が、前年の夏に花芽がつくられるのとは違い、‘アナベル’は春に花芽ができ、その年の夏に開花するので、冬でも剪定できます。
アナベルは鉢ものの他、切り花としても出回っていて、ドライフラワーとしても流通しています。
盛りになると、長女が来て切り取っていき、ドライフラワーにしているようです。
「アナベル」の花言葉は「ひたむきな愛」「辛抱強い愛情」。


   ブルーベリー


栽培品種の成木の樹高は1.5m。
春に白またはピンク色のドウダンツツジに似た釣鐘状の花を咲かせ、花後に0.5-1.5cmほどの青紫色の実がなる。
北米大陸でのみ栽培される野生種に近い品種は数10cm程度の低木だそうです。
果実は北アメリカでは古くから食用とされてきたが、20世紀に入り果樹としての品種改良が進み、各種の交配により多くの品種が作られたといわれています。
乾燥土壌を好むようで、メタじいのところは成長が遅いのでヤヤ不適切土壌かもしれません。


さて、「今日は何の日」といわれると、5月23日は「恋文の日」でした。


恋文の日(ラブレターの日)が5月23日になったのは、「5=こい 2=ぶ 3=み」の語呂合わせからです。
浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」が1998年(平成10年)の5月23日に公開されたことから、松竹が制定しました。
ラブレターと聞くと青春の書き物のようなイメージですが、結婚してからもパートナーに感謝の気持ちを表すのは必要なことです。 


   ラブレター


いつものことでも、日々の生活の中で少し立ち止まって、相手の行動を思い返してみることは大切なことです。
毎日は、決して当たり前のことではなく、相方への思いやりの気持ちが込められた一日であることを決して忘れてはいけません。
書くのが苦手な方には、3行メッセージがオススメだそうです。
とにかく態度で表すことが気持ちを伝える最良の方法だそうです。
伝えたい想いを3行だけに収める。
いつもさり気なく言ってる言葉でも、手書きで綴ると温かさをまとって特別な言葉になるそうですよ。
手書きの文字には、その人の波動がストレートに届くといわれます。
その内容が相手を思いやる良い事だとその良い波動が書いた人にまた返ってくるそうですよ。
メモに合わせて、こんな花束があればなおよし。



それにしても、コロナの勢いは一向に衰えをみせませんねえ。


日に日に、五輪が迫ってきているというのに。

何とかコロナウイルスを制圧しないと、五輪どころではなくなります。

ワクチンについての報道もにぎやかにもなってきました。

すでに、コロナに感染され療養中のみなさま

これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま

台風や水害で避難されたみなさま

みんなで気持ちをしっかり持ち

ともにがんばってまいりましょう。

復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま