メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

スミレの花言葉は「謙虚」「誠実」です

   250ヤード飛びました


2021年4月11日(日) 


起床 6時28分  気温 4℃  降水量 0mm  湿度 54% 
天気予報  晴れても穏やか  朝はヒンヤリ   乾燥注意報 
最高気温 17℃  西南西 風速 1m   朝晩の寒暖差に注意  


清明(せいめい)
 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとするころのこと。
若葉が萌え、花が咲き、鳥が歌い舞う、生命が輝く季節の到来です。
      新暦 4月4日~4月19日
 次候  鴻雁北(がんきたへかえる) 
      新暦 4月9日~4月13日
  日が暖かくなり、雁が北へ帰っていくころ。
  夏場はシベリアへ、また秋には日本へ渡ってきます。



今朝 6時40分  撮影 東の空   雲一つない晴天
   日の出 5時24分   日の入 18時20分 


今朝は、ムラサキ系の花が目につきました。


   スミレ


「スミレ(菫)」の花言葉は「謙虚」「誠実」です。
紫色のスミレの花言葉は「貞節」「愛」となっています。


   ローズマリー


ヨーロッパでは、古代ギリシャ時代から神秘的な花としてお祝いや葬儀にローズマリーが使われてきました。
この風習にちなんで「あなたは私を蘇らせる」「変わらぬ愛」「追悼」「誠実」という花言葉が生まれたといわれます。


「記憶」という花言葉は、ローズマリーを身につけると記憶力がよくなると考えられ、花冠が作られていたことが由来となっています。



さて「今日は何の日」かというと、4月11日は、「メートル法交付記念日」でした。
これは、日本の記念日の一つで、1921年 ( 大正 10年) 4月11日 に世界的な単位のメートルを使う事に決めるメートル法が日本で公布された(これまでは 尺貫法 が使われていた)ことを記念する日です。
しかし、メートル法が完全に実施されたのは1959年(昭和34年)からだそうで、尺貫法を用いないように決められたのは、1966年(昭和41年)3月31日以後だそうです。


明治政府は1885年(明治18年)にメートル条約に加盟し、1891年(明治24年)には尺貫法と併用する形でメートル法を国内に導入し、メートルに「米」などの漢字を充てて普及を図りましたが、長年、慣れ親しんできた単位は簡単には変わらず、1921年(大正10年)にメートル法を公布しても、なかなか浸透しなかったそうです。


そこで戦後の1951年(昭和26年)に尺貫法を廃止する法律を制定し、1966年(昭和40年)にはメートル法を完全実施する事になり、大工さんが使っていた曲尺(かねじゃく)や和服関係者が使っていた鯨尺(くじらじゃく)が禁止になりました。


   メートル法との比較


これに反対したのが永六輔さんで、尺貫法の復権を訴える運動までされましたが、次第にメートル法が制覇する状況になったと言われています。


このメートル法は、フランスで創設された事により世界に広がっていきました。
そのことで、メートル法においてフランスは国際社会での地位向上に貢献していますが、実際のところ、あらゆる分野で「世界標準」を確保することは重要な国家戦略になっているそうです。


その世界標準は、大別すると2種あるといいます。


1つは、実力のあるものが生き残るパターンです。
実力で決まる国際標準とは、国際的に取り決めを行なったわけではなく、実力の強い国や企業の標準が世界標準になったものです。
現在では消滅寸前ですが、ビデオテープの録画再生方式はベータとVHSが争っていました。


   VHS

しかし、レンタルビデオ店での勝負で決着が付き、VHSが主流になりました。


パソコンの外部記憶装置はパナソニックなどが開発した「SDメモリー」とソニーが開発した「メモリースティック」が争っていましたが、現在では「SDメモリー」が、実力で、標準を勝ち取りました。


   SDメモリー

もう1つは、法律など話し合いでルールを作るパターンです。
ゴルフの距離は発祥の地イギリスと、ゴルフ場の数が1万5000以上あるアメリカの力が強いため、ヤード、フィートが標準を勝ち取りました。


   ゴルフ


また、飛行機の高度がフィートで表されるのも、アメリカの飛行機産業が世界で最大であった影響で世界標準になっています。


   飛行機の高度




人々の動きは以前より何となく増えて、感染者も増えてきました。
第4波につながらなければいいのですが。


気持ちのタガをゆるめると、なかなか元に戻すのは大変なことです。


コロナ感染症のワクチン接種が高齢者にも、いよいよ4月には順番がマワルということなので、それまで外出を控えて感染を防いでいきます。


コロナに感染され、療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
  そして
救助・復興・治療にあたってくださる みなさま