メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

分断でなく 団結でたて直そう

 老舗の入り口
11月11日(水) 起床 7時2分  気温2℃  降水量0mm  湿度75% 


天気予報  晴れて穏やかな日   朝晩はグッと冷える  
   最高気温 16℃   昼間も北風  防寒対策を 


今朝 7時26分撮影  南の空   雲一つない青空
日の出 6時22分    日の入 16時48分 



起きるとすでにカーテンの外には太陽の光があたっている。
ストーブに点火、パソコンのスイッチオン、そして着替え。


着替えが済むと玄関から表に出る。
オッと、一段と冷え込んでいた。
立っているとからだ中が冷気に包まれる。


  朝日を浴びる山茶花

まだ霜が降りるほどでもないようだが、とにかく冷え込んだ。


  四季桜

四季桜の花が、日ごとに増えている。
四季桜は、花が小さいこともあり、あまりパッとしませんが長い間咲いています。


   
居間に戻り、新聞を広げる。

  勝利宣言

2020年米大統領選では、日本時間8日未明、民主党のジョー・バイデン副大統領(77)の当選が確実になったと報じられた。
バイデン氏は同日夜、選挙人の過半数を超えたことで勝利宣言をし、「分断でなく団結させる大統領になる」と誓った。
今回の選挙では、選挙が終わって結果が出るのが大幅に遅れるほど接戦となり、全米を分断するような選挙戦となっていたのだ。
一方、共和党のドナルド・トランプ大統領(74)は、勝ったのは自分だと主張。
選挙で不正があったとして裁判で争う姿勢を示しているものの、ホワイトハウスは同日夜、「大統領は自由で公平な選挙の結果を受け入れる」との声明を出した。
これで一応は、数字的に決着をしたことになる。
今後、アメリカのリーダーシップを切に願っているひとりです。



さて「今日は何の日」かというと、11月11日は「麺の日」でした。
毎月11日も麺の日(めんのひ)という記念日になっています。
麺の日は、全国製麺協同組合連合会という、生めん類の製造業者団体がめん類をPRするために1999年(平成11年)に制定した記念日です。

生めん類が対象なので、即席めん、乾麺類などは含んでいないようです。
11月11日の「1」を並べると「1111」になり、これを細長い麺に見立てたのが日にちの由来となっているのです。
麺を食べる姿は「つるつる(鶴)」「かめかめ(亀)」とし、1がたくさん並んでいる11月11日は、大変、縁起がいい日ともしています。
1年を通じて麺類に関心を持ってもらうために、毎月11日も記念日にしています。
11月や11日の「11」は、「いい」と読むごろ合わせで、記念日になっているという由来もあります。
麺は、細く長いモノと言うことで、その細長いことから「細く、長く、末永く・・・おつきあい、長寿の意味」などという見方もあります。


この他にも、調べたところでは、麺に関する記念日はいくつかありましたので載せておきます。
カップスターの日:1月18日
フォーの日:4月4日
(フォーとは、ベトナム料理で用いられる平たいライスヌードルである。)
辛(シン)ラーメンの日:4月10日
(辛ラーメンは、韓国のインスタントラーメン)
こんにゃく麺の日:5月20日
うどんの日:7月2日
恋そうめんの日:7月7日。

  (七夕の日と恋を結び付けた)

ビーフンの日:8月18日
とんがらし麺の日:10月4日
冷凍めんの日:10月10日
焼うどんの日:10月14日
沖縄そばの日:10月17日
きしめんの日:10月26日
チャンポン麺の日:11月3日
マルちゃん正麺の日:11月7日
生パスタの日:毎月7日、毎月8日
いかに麺類が重宝されているかがよくわかります。
安くて大量に買うことができ、味付けもいろいろと自分好みで変えられるし、手軽に食べられるのも魅力であり人気があるのは当然ですね。
生の麺類だけでなく、乾麺やカップ麺など種類も豊富であり、技術の進歩による防災用品や避難用食品としても多数存在しています。


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
         そして
  災害救助・復興にあたってくださる みなさま