メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

仕事探しは どうぞこちらで

 こちらがハローワークです


2021年4月17日(土) 


起床 7時10分  気温 12℃  降水量 6mm  湿度 86% 
天気予報  雲多めで雨模様の一日  午後強雨の恐れあり
最高気温 17℃  風速 0m   雷注意報  


清明(せいめい)
 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとするころのこと。
若葉が萌え、花が咲き、鳥が歌い舞う、生命が輝く季節の到来です。
      新暦 4月4日~4月19日
 末候  虹始見(にじはじめてあらわる)
      新暦 4月14日~4月19日
  春の雨上がり、空に初めて虹がかかるころ。
  これから夏にかけて、夕立の後に多く見られる季節です。


今朝 7時45分  撮影 西の空  雨雲の広がる空 
日の出 5時16分   日の入 18時25分 



畑が雑草に占領されています。


   ジシバリ(地縛り)

山野の日当たりの良いところに生える多年草です。
和名は細長い茎が地面を這い、所々で根を下ろして増えまるで地面を縛るように見えることによります。
また少しでも土があれば岩上にでも生えるので岩苦菜とも呼ばれるそうです。


どんどんつるをのばして、畑を覆ってしまうほど勢いがいい雑草です。


   カラスノエンドウ

カラスノエンドウはマメ科ソラマメ属の一年生雑草で、成長すると60〜90センチほどの大きさまでになることがあります。
標準和名はヤハズエンドウで、学術的にはこちらで統一されているようです。
日本では本州以南でよく見られ、畑や道端、空き地などでもよく見られます。
基本的には秋に芽が出て、小さい状態で越冬したのち、春に大きく成長して赤紫色の奇麗な花を咲かせます。
エンドウという名前がついているように、小さいキヌサヤのようなサヤがつき、熟すと真っ黒になります。
畑でもよく見かけ、背丈が大きくなる雑草ではありますが、比較的柔らかい雑草で根の張りも弱いので、そこまで除草に困る雑草ではありません。



さて「今日は何の日」かというと、4月17日は、「ハローワークの日」でした。


1947年(昭和22年)の4月17日、職業安定法に基づいて「公共職業安定所」が発足したからです。


   ハローワーク

職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険など「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
アメリカの職業紹介機関の直訳で「職安」が一般的な略称となっていましたが、いかにも暗く古臭いということで新しい愛称を全国から公募して、1990年(平成2年)1月8日から「ハローワーク」の愛称で呼ぶこととなったのです。
ハローワークとは、正式には公共職業安定所と呼ばれ、主に職業紹介事業を行っています。


   職業相談

国によって運営される点で民間の職業紹介事業者とは区別されます。
人材を探している企業に対して、仕事を探している求職者を紹介することが主な業務であり、就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を担っています。
民間が運営する一般的な転職エージェントと同じく、求職者の利用は無料であり、加えて人材を求める企業側の利用も無料という特徴があります。
なお、ハローワークは企業から求人の申込みがあるのを待つだけではなく、自ら求人の新規開拓も行っているそうです。
ハローワークではこのように、求人情報を紹介するだけではなく、転職に関わる相談等のサービスも提供しています。


   情報提供


また、ハローワークで取り扱っている求人情報は、ハローワークインターネットサービスを利用することにより、オンラインでの検索・閲覧が可能となっているそうです。


   インターネット検索





コロナ感染者の感染数を見る限り、第4波となっていきそうですね。


コロナ感染症のワクチン接種が高齢者にも、いよいよ4月には順番がマワルということなので、それまで外出を控えて感染を防いでいきます。


コロナに感染され、療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
  そして
救助・復興・治療にあたってくださる みなさま