メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年6月7日(火)

 今日の花  ガウラ(ハクチョウソウ) (花言葉;「清楚」「負けず嫌い」) 


今日の天気予報  

起床 5時30分  気温 15℃  降水量 0mm  湿度 97%
最高気温 25℃  北西の風 1m  注意報なし  晴れたり曇ったり
今日は晴れたり曇ったり  急な雨が心配  昼間は日差しが出て汗ばむ
日の出 4時37分   日の入り 19時03分 


今朝の空

今朝  6時10分   北の空   今朝は雨もあがり、澄み切った青空


七十二候

芒種(ぼうしゅ)
  芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。
稲の穂先にある針のような突起を、芒(のぎ)といいます。
      新暦 6月5日~6月20日


 初候 蟷螂生(かまきりしょうず)
      新暦 6月5日~6月9日
   かまきりが生まれるころ。
   そろそろお気に入りの傘や長靴が活躍しそう。
 
   
   旬の魚介(あいなめ):旬の果物(らっきょう)


今朝の庭

 

 6時05分 居間からみると、東門から日差しが入ってきている。
 庭イッパイに日が当たるにはもう少し時間がかかる。


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、特になし。


が、雨も上がっているので、菜園の草取りに追われそうだ。


昨日と今朝のこと

今朝は、昨夜遅くの雨も上がり何となく涼しさを感じる。


澄んだ空気を吸いながら庭に出る。
  
   アメリカノリノキ

アメリカノリノキの特徴は、花の色が1年に3回変化することです。
春にできたつぼみは緑色で、開花に向けてだんだんと白やピンクに変化し、開花時期が終わるとまた徐々に緑色に戻ります。
花を切らずにそのままにしておくと、水分がなくなってセピア色に変化するのです。
アメリカノリノキの樹高はほぼ1.5mで、横に向かって枝がよく茂ります。
背丈はほどほどですが、幅をとるため庭植えが適した植物です。


   ヤマアジサイ



   アジサイ 

(詳しい名前はまだ不明?)


   ヤマアジサイ



   カシワバアジサイ

、雨に濡れたので、頭が重くなり垂れてしまった。



   スイレン鉢

昨日の雨で、鉢が満水になっている。


   石像

まわりを生長してきたギボシで囲まれているので、このままギボシが生長すると隠れてしまう。


世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (6月6日 18:10 時点)
     ( )内は前々日の記録 
全 国  9106人 (1万5109人 )
愛知県   415人 (909人) 
豊田市     6人 (45人) 


随分と少なくなりました。
それにしてもコロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っていますね。



「明日は何の日」

◎6月8日は「ロハスの日」です。


大阪府大阪市西区に本社を置き、全国でホテルチェーンを展開する株式会社スーパーホテルが制定したようです。


6月8日を「ロ(6)ハ(8)ス」と読む語呂合わせから命名されている。
同社では人の健康と地球環境を意識した行動様式を意味する「LOHAS(ロハス)」な取り組みを行っており、その考え方や取り組みを広く知ってもらうことが目的となっている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


同社が展開する新型ホテルチェーン「スーパーホテル」は、「安全・清潔・ぐっすり眠れる」というコンセプトをモットーに、お客様に密着しながら、感動的なサービスを提供することに注力している。
また、スーパーホテルは「LOHASホテル」であることをアピールしている。



フロントロビーの壁面や建物の外壁などを目に優しい緑で覆う、タブレット端末を利用したペーパーレスなチェックインシステムに変更する、アロマオイルを使ってヒノキの香りを届ける、客室の天井に天然素材の珪藻土を利用するなど、ホテルの至る所でロハスを実践している。


「LOHAS(ロハス)」とは、英語の「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとった略語だそうで、直訳すると「健康的で持続可能な生活様式」となる。
健康と地球環境に対して高い意識を持つライフスタイルを指す用語でもある。
元々は、1990年(平成2年)後半に、アメリカの社会学者らが全米10万人以上を対象にした社会調査の結果、「Traditionals(伝統派)」「Moderns(近代派)」に続く第3の市民層として存在を唱えたものである。
この市民層は、健康や環境だけでなく、政治、経済、文化、地域社会、平和など世界的な課題への意識も高いとされ、また、自己実現や自己表現など自分にも高い関心を持つとされる。
日米欧では国民の2、3割を占めると見られ、マーケティングの観点から注目されるようになった。


日本では、2004年(平成16年)頃からライフスタイルを表現する言葉として注目されたそうです。
一時、商標権をめぐりトラブルになったが、現在は一般名称化している。



◎この他(6月8日)は何の日?
  世界海洋デー
  安全管理の日
  大鳴門橋開通記念日
  成層圏発見の日
  ヴァイキングの日


などがある。



それでは


また明日