メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年2月3日(金)

今日の誕生花と花言葉

  ツバキ
   (花言葉 『控えめな優しさ』『誇り』)
  
 ツバキという名前は、「厚葉木(アツバギ)」または「艶葉木(ツヤバギ)」に由来するとの説がありますが、「春に咲く木」との「椿」という国字(和製の漢字)があてられていることからも、日本人がこの花木に寄せる思いの深さが伝わってきます。日本では古くから、材の硬さを生かして器具や彫刻の材料にするほか、灰は媒染材に、種子は灯火や化粧用の油にと、有用な植物資源として利用してきました。
ツバキは、中国南部を中心に、東は日本、西はネパール、南はインドネシアといった広い範囲に、約250種類が分布しています。
 控えめな優しさ」「控えめな素晴らしさ」「控えめな美」など、”控えめ”がつく花言葉は、ツバキの花に香りがないことに由来するといわれます。


今日の空

 7時40分  南の空  うすい雲の広がる空


今日の天気予報士コメント 

起床 6時20分  気温 -3℃  降水量 0mm  


最高気温 8℃  北東の風 1m  乾燥注意報  晴れ時々曇り 


今日は日差しが届いても、段々と雲が優勢に。朝晩は冷え込み、昼間は太陽の力が弱く気温が上がりません。シッカリと防寒を行ってください。


日の出 6時49分  日の入り 17時21分 


今日の予定

 今日は、白内障の手術の翌日ということで、朝8時15分までに眼科医まで行って、開院まえに診察を受けます。今後1週間は、早朝の診察位に出かけることになっている。今日は、手術後の眼帯を取ってもらえるようだ。


 手術後のメタじい



今日の七十二候

大寒 (だいかん)
  新暦 1月20日~2月3日
  大寒とは、一年でもっとも寒さが厳しいころのこと。
  日がしだいに長くなり、春へ向かう時期でもあります。


 末候 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)
   新暦 1月30日~2月3日
   鶏が卵を産みはじめるころ。
   かつて鶏の産卵期は、春から夏にかけてでした。

  
 旬の魚介(めひかり):旬の果物(きんかん)


コロナ新規感染者情報

 (2月2日 16:00 時点 厚生労働省のデータより)


全 国   4万5299人 
愛知県     2877人
豊田市      197人


 あいも変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか。心配の種はいつまでもつきませんね。これからもお気をつけください。


 今日は、眼が疲れたのでこれで報告を終わりにします。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日