メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年8月09日(火)

今日の花

ホテイアオイ (花言葉「揺れる心」「恋の悲しみ」) 


今日の天気予報  

起床 6時22分  気温 26℃  降水量 0mm  湿度 90%
最高気温 33℃  南南西の風 1m  雷注意報  晴れ時々曇り
今日は日差しが届いても急な雨あり  日差しは強く厳しい暑さになる  万全な熱中症対策を 
日の出 5時06分    日の入り 18時47分 


今朝の空

今朝  6時50分  西の空  今は青空が広がるが、雲の多い空



七十二候

立秋 (りっしゅう)
  立秋とは、初めて秋の気配がほの見えるころのこと。
  暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑といいます。
      新暦 8月7日~8月22日


  初候 涼風至(りょうふういたる)
      新暦 8月7日~8月11日
   涼しい風が初めて立つころ。
   その風を、秋の気配の始まりと見て。

   
   旬の魚介(しじみ):旬の果物(桃)


今朝の庭

今朝は、7時近くになっても日差しが届いていない。
空は曇っているが薄い青空が見える。



きょうよう(今日の用事)

今日は、午前中に足裏マッサージの予約を入れています。


午後は、いつものリハビリと涼を兼ねた買い物です。



昨日と今朝の様子

昨日は、晴れたり曇ったり、雨が降ってきたりと荒れたような天気だった。


今朝、起きた時から蒸し暑さを感じていた。
玄関を開けると、いつもは涼しい空気が顔をひやしてくれるのに、今朝はさらに蒸し暑さが伝わってきた。


   中央の円形花壇

花芽がどんどん増えている。


   花壇のタヌキ



   ヤブラン

スイレン鉢の裏側に植えてあるヤブランに花が咲きだしてきた。


   ガウラ

一度根元から刈り取っておいたが、すぐに目を出してきて2度目の花を咲かせるたくましい植物だ。


   タカサゴユリ

今朝は、まだ花の蕾に昨夜の雨の水滴が残っている。
   
     

世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (8月8日 23:59 時点)
     ( )内は前々日の記録 


全 国  13万7859人 (20万6495人 )
愛知県     5368人 (1万3212人) 
豊田市      451人 (611人) 


新規感染者数は、減ってはきたがまだまだ身近に迫ってきている感じがする。


それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか。



「明日は何の日」

◎さて、明日8月10日は「かっぱえびせんの日」です。


東京都千代田区丸の内に本社を置き、菓子・食品の製造・販売を行っているカルビー株式会社が制定。


日付は「かっぱえびせん」のキャッチコピーの「や(8)められない、と(10)まらない」から、8月10日(やめとま)としたものださおうです。
「かっぱえびせん」の美味しさをさらに多くの人に味わってもらうことが目的。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されている。


「かっぱえびせん」は1964年(昭和39年)に発売のロングセラー商品で、香ばしいエビの香りとサクサクした食感で人気のスナック菓子です。
漫画家・清水崑(しみず こん)氏の代表作『かっぱ天国』のキャラクターのカッパをパッケージに起用したためにこの名称となったそうです。
それまでは「かっぱあられ」という商品名であったという。


1969年(昭和44年)のテレビCMで登場した「やめられない、とまらない」というキャッチコピーが当たり、「かっぱえびせん」はカルビー製菓の売上高を急激に押し上げる人気商品となった。


   かっぱえびせん


発売当初は瀬戸内海産の小エビを原料として使用していたが、現在はグリーンランド近海・中国・日本産のアカエビ・サルエビ・キシエビ・ホッコクアカエビの4種類で、製造時の漁獲量によって種類ごとの割合が変化するそうです。
なおパッケージに描かれているエビは一般的なエビのイメージを元にデザインされたもので、特に種の特定はされず、愛称も付けられていない。


「かっぱえびせん」はアメリカ、中国、タイ、シンガポールなど海外でも販売されている。
また、塩分を通常の「かっぱえびせん」の40%カット、油をいっさい使用しない、大きさは通常の「かっぱえびせん」の約1/2などの特徴がある「1才からのかっぱえびせん」という商品もあるという。



◎この他(8月10日)は何の日?
   帽子の日
   焼き鳥の日
   道の日
   ホームヘルパーの日
   スヌーピーの日


  などがある。



それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。



では、また明日