メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年5月26日(木)

 今日の花 ムラサキツユクサ (花言葉;「尊敬しているが恋愛ではない」) 


今日の天気予報  

起床 5時20分  気温 15℃  降水量 0mm  湿度 85%
最高気温 23℃  南東の風 1m  注意報なし  くもり時々雨
今日は雨が降りやすく時折強い  暑さは和らぐ  ムシッとした体感
日の出 4時40分   日の入 18時56分 


今朝の空


今朝  6]時20分 北の空   雲が流れるくもり空


七十二候

小満 (しょうまん)
  小満とは、いのちが、しだいに満ち満ちていくころのこと。
  草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、日を浴びてかがやく季節です。
      新暦 5月21日~6月4日

 次候 紅花栄(べにばなさかう)
      新暦 5月26日~5月30日
   紅花が、いちめんに咲くころ。
   化粧の紅がとれる花摘みは、チクンととげに刺されながら。 

   
   旬の魚介(車エビ):旬の野菜(しそ)


今朝の庭

 6時25分 日差しは無いが明るくなってきた
予報では、一日中くもりのようだ。


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、いつもの買い物以外はなし。


昨日のことと今朝のこと

昨日のスポーツ大会も好天に恵まれ、疲れたのかぐっすり眠れて、今朝はスッキリと目覚めた。


着替え後、いつものようにパソコンを立ち上げて、昨日のスポーツ大会をスマホに収めたカットを探し出した。


まずは、スポーツ大会の会場の駐車場に車を置いて、受付に向かうときの木陰の草むらで見つけた花です。


   ムラサキツユクサ

ムラサキツユクサは、3枚の紫色の花びらに、細長い葉っぱが特徴です。
花の真ん中に先端が黄色いおしべが6本並び、めしべが1本あります。
明治時代に観賞用として持ち込まれたそうです。
その特徴的な紫色の花は、朝に咲き夕方にはしぼんでしまう一日花です。


会場に着いたら、受付は大木の下のテントに用意されていた。
   大会会場の大木


メタじいと妻は、軽スポーツに参加してきた。
軽スポーツは、「輪投げ」と「マレットゴーゴー」という2種目で、両方の得点の合計で順位を決める。


   マレットゴーゴー

マレットゴーゴーは、マレットゴルフのスティックとボールを使い、10m離れたところの板に5つの穴の開いた的があり、ボールをたたいて穴にいれる競技であった。
ボールの入った穴には、得点の数字が描かれていて5回試技をして、その点数を合計して2度の得点合計を得点としたゲームである 。
日頃やらないようなことなので、得点結果はよくなかった。


でも、ゲーム中の待機中や終わった時の仲間同士のおしゃべりが持てたことはなによりであった。


   ゲーム終了後の歓談


ゲーム終了後は、閉会式までは自由時間ということで、日頃話せない仲間との情報交流に花がさいていた。


マレットゴルフと軽スポーツの両方が終わったところで表彰式と閉会式が行われた。
入賞はしなかったが、参加者の中から抽選でラッキー賞が当たり、洋菓子の詰め合わせが当たり、参加賞とお弁当が配られた。


   当日の弁当


コロナ禍ということで、会食はなくて各自で持ち帰ってたべることになった。
高齢者の大会を意識した内容の弁当で、係の人の心遣いに感謝していただいた。
運動のあとでの食事は特に美味しく感じた。
 


一夜開けて、今朝の花は1cmぐらいで小さいがハッキリしている。


   ツルマンネングサ




世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (5月25日 18:30 時点)
      ( )内は前々日の記録 
全国  3万5190人 (3万2382人 )
愛知県   2392人 (2470人) 
豊田市    106人 (87人) 


コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っています。



「明日は何の日」

◎5月27日は「背骨の日」です。


北海道札幌市の一般社団法人「背骨コンディショニング協会」が制定。


5月27日は、背骨が主に腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることがゆらいとなっている。


肩こり、腰痛、膝の痛み、内臓の不調など、さまざまな症状は背骨の歪みから発生することが多い。
これらの症状を背骨のコンディションを整えることで改善し、健康になってもらうことが目的。


この日には、同協会により背骨を整え不調を改善する体操イベントが各地で開催さ、記念日は一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。


背骨は、脊椎とも呼ばれ、背中の中央に走っている骨で、首からおしりまである。
成人の場合、上から頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)のほかに、おしりの骨である仙骨、尾骨(各1個)があり、全部で26個の骨から構成される。骨と骨は関節でつながっていて、その間にはクッションの役割をする軟骨の椎間板がある。

  背骨は、動物の身体を重力から支える役割を持っている。

ヒトの場合、成長とともに背骨は湾曲し始め、成人の背骨はS字状のカーブを描く。
これは直立二足歩行においてバランスをとるのに必要なためだそうです。



◎この他(5月27日)は何の日?
   百人一首の日
   背骨の日
   小松菜の日
   日本海海戦の日
   仏壇の日
    
 などがある。



それでは


また明日