メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年5月25日(水)

 今日の花 スターリットスカイ (花言葉;「謙虚」「乙女の愛」) 


今日の天気予報  

起床 6時20分  気温 15℃  降水量 0mm  湿度 83%
最高気温 26℃  風 0m  注意報なし  晴れ
今日も晴れて昼間は暑くなる  こまめな水分補給を  一日の気温差大きい
日の出 4時41分   日の入 18時55分 


今朝の空

今朝  7時00分 西の空   うすい雲が流れているが青空が広がる。


七十二候

小満(しょうまん)
  小満とは、いのちが、しだいに満ち満ちていくころのこと。
      草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、日を浴びてかがやく季節です。
      新暦 5月21日~6月4日

初候 蚕起桑食(かいこおきてくわをくう)
      新暦 5月21日~5月25日
   蚕が、桑の葉をいっぱい食べて育つころ。
   美しい絹糸となるまゆを、小さな体で紡ぐのです。
 
   
   旬の魚介(きす):旬の野菜(そらまめ)


今朝の庭

 6時55分 朝日が庭に差し、光と影の部分がハッキリとしてきた。
予報では、一日中快晴のようだ。



きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、9時からの地区高齢者クラブのスポーツ大会が予定されているので妻と参加する。


今朝のうごき

昨夜は、ぐっすり眠れて気分も爽快。


着替え後、いつものようにパソコンを立ち上げて、LINEやメール、ブログに目を通す。


強い朝日が差しこんできたので、勝手口から庭に出て行く。
爽やかな空気を胸いっぱいに深呼吸する。


   ガウラ

今朝も花の数が増えているが、これからが秋にかけて見せ場となってくる。



   コバンソウ

小判ザクザクといったところですねえ。


   ワタゲツルハナグルマ

遠くから見るとタンポポに似ているが、全体に毛が多い。
多年草で茎により這って地表に広がり、節から根を出し、ロゼットを形成する。
葉は厚く、タンポポのように深く切れ込む。
根生葉は長さ5~20㎝で上面は短毛~無毛になり、下面には白色の綿毛が密生する。
頭花は直径4~7㎝。



玄関で一番目大きくて立つ鉢物です。


   スターリットスカイ

スターリットスカイは、ガクアジサイの1品種です。
以前は、母の日といえばカーネーションの花が定番でしたが、近年は鉢花としてアジサイを贈る方が増えているそうです。
スターリットスカイは、花房が大きく見映えがするので、プレゼントにも人気の品種です。
この花は、先日の「母の日」に次女がプレゼントとして持ってきた贈り物です。
メタじいの家の玄関ホールでよく目立っています。



世の中の主な動き

昨日の染者情報 (5月24日 19:00 時点)
     ( )内は前々日の記録 
全国  3万2382人 (1万8510人 )
愛知県   2470人 (704人) 
豊田市     87人 (53人) 


コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っています。


「明日は何の日」

◎5月26日は「東名高速道路開通記念日」です。


1969年(昭和44年)の5月26日、神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し、東京から小牧まで346kmにおよぶ東名高速道路(東名高速)が全線開通した。


   全線開通記念切手


4年前の1965年(昭和40年)に開通していた名神高速道路(名神高速)とも小牧ICで接続し、東京と西宮の536kmが高速道路で結ばれ、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。


東名高速は、東京都世田谷区の東京ICから、神奈川県、静岡県を経由し、愛知県小牧市の小牧ICへ至る高速道路で、正式名称は第一東海自動車道である。
名神高速は、小牧ICから、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府を経由し、兵庫県西宮市の西宮ICへ至る高速道路で、正式名称は中央自動車道西宮線である。


東名高速道路は、東海道を走る国道1号の貨物輸送量増加による逼迫を受けて、大量、高速輸送等の時代の要請に応える新たな自動車専用道路として開通した。
新東名高速道路が未開通の時代にあっては日本の最大動脈であり続け、高度経済成長期を牽引した東海道メガロポリスの産業発展の基盤を提供した。


路線は関東平野から中部地方にかけて、東海道とほぼ並行して東西に縦貫する。
用地買収費と建設費を抑える観点から、家屋や田畑等を可能な限り回避のうえ東京 - 小牧間を最短距離となるように計画し、併せて市街地をはじめ集落の分断を極力回避した。
また、東海道新幹線と競合しないように路線位置の調整が行われている。
結果、路線は横浜、藤沢、小田原、沼津、浜松、名古屋などの都市中心部を通さず、併せて熱海、三島に寄らずに御殿場回りとなっているほか、豊川 - 名古屋間も海岸を避けて内陸に路線を通した。
これにより、市街地を通過する東海道新幹線、東海道本線、国道1号とは位置的に若干の相違があり、東京起点より沼津までは内陸を通行する国道246号に概ね並行し、以降浜松付近まで国道1号に並行する。
これより東海道新幹線と東海道本線を避けて舘山寺、三ヶ日を通過して、岡崎付近で国道1号に並行するほかは内陸を通って春日井、小牧に至り名神に接続する。


高速道路において路面に水が溜まると、車が滑りやすく、また、前方を走る車の水しぶきにより視界が悪くなり危険である。
そのため近年、高速道路では水を通しやすく排水機能を持つ「高機能舗装」(透水性舗装)が採用されている。
高機能舗装には高耐久性や騒音を低減する効果もある。



◎この他(5月26日)は何の日?
  ラッキーゾーンの日
  風呂カビ予防の日
  メープルもみじの日
  ル・マンの日
    
などがある。



それでは


また明日