メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年5月11日(水)

   今日の花  バーベナ (花言葉;「魔力」「魅力」)


今日の天気予報  

起床 5時40分  気温 12℃  降水量 0mm  湿度 87%
最高気温 22℃  南西の風 1m  注意報なし  曇り
今日は雲が多くスッキリしない空  昼間は日差し乏しいが過し易い
日の出 4時51分   日の入 18時44分


今朝の空


今朝  6時45分 東の空   今は雲が広がっていて、一日中曇り空の予報。
今朝は、日差しは届いていないがさわやかな日となっている。 


七十二候

立夏 (りっか)
  立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。
  あおあおとした緑、さわやかな風、気持ちいい五月晴れの季節です。
      新暦 5月5日~5月20日


 次候 蚯蚓出(みみずいずる)
      新暦 5月10日~5月14日
   みみずが土の中から出てくるころ。
   土を肥やしてくれる、田畑の隠れた味方です。 

   
   旬の魚介(イサキ):旬の野菜(イチゴ)


今朝の庭


今朝 7:15 曇り空だが視界は良い。
 


きょうよう(今日の用事)


今日は、特に予定した用事はありません。




本日の主なうごき

5:45  カーテン越しに外を見ると、すでに明るいが曇り空でどんよりしている。


肌着だけでは冷たさを感じ、右脚に神経の痛みを感じた。


   


着替え後は、いつものようにパソコンを立ち上げて、LINEやメール、ブログに目を通す。


6:40  日差しはないが庭に出て行く。


先ず、はじめにスイレン鉢に向かう。


   スイレン


昨日は大きく開いていたのに、今朝はつぼんでいた。


   昨日のスイレン


昨日は暑いくらいの上天気で、今年初めてのスイレンが開いた。
スイレンの花は、3日だけ開いてあとは蕾が首を垂れて水中に入ってしまう。




菜園に向かうと、定植して間がないこともあり大きな変化はないが、しっかりと根付いている。


   トマト(サターン)



東門を出てみると、かわいい小さな花が増えている。


   ナガバオモダカ





世の中の主な動き

昨日の コロナ新規感染者情報  (5月10日 18:00 時点)


    ( )内は前々日の記録 
全国  4万2160人  (2万8510人 )
愛知県   3000人  (1209人) 
豊田市    120人  (41人) 


感染者の急増は、連休中の動向が影響しているのでしょう。
コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っていますね。



「明日は何の日」

◎ 5月12日は 「ナイチンゲールの日」です。


1920年(大正9年)に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910年)の誕生日にちなんで制定。


近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの功績を称えることが目的。


1820年の5月2日、両親の2年間の新婚旅行中にトスカーナ大公国の首都フィレンツェで生まれ、フローレンスと名付けられた。


裕福な家庭であり、フランス語・ギリシャ語・イタリア語・ラテン語などの外国語、経済学、数学、天文学、美術など高い教育を学んで育った。
後に貧しい農民の悲惨な生活を目の当たりにして、人の役に立つ仕事がしたいと思うようになり、当時の看護婦となった。


ナイチンゲールは、1853年から1856年の間にクリミア半島などで行われたクリミヤ戦争の野戦病院で、負傷兵たちへの献身的な看護活動に従事し、看護の重要さと貴さを社会に広く認識させた。


   クリミヤの天使ナイチンゲール



また、統計に基づく医療衛生改革を行い、イギリスではナイチンゲールを統計学の先駆者としている。


1860年、ロンドンの聖トーマス病院に付属してナイチンゲール看護学校(フローレンス・ナイチンゲール看護師助産師学校)を設立した。
これは世界初の宗教系でない看護学校であり、現在はロンドン大学を構成するカレッジの一つであるキングス・カレッジ・ロンドンの最も大規模な学部の一つとなっている。


「われは心より医師を助け、わが手に託されたる人々の幸せのために身を捧げん」という言葉を残している。
90歳でこの世を去った。
現在、聖トーマス病院の敷地内にフローレンス・ナイチンゲール博物館がある。


ナイチンゲールの誕生日にちなんで、5月12日は1965年(昭和40年)に国際看護師協会(ICN)が制定した「国際看護師の日」、1990年(平成2年)に厚生省(現:厚生労働省)が制定した「看護の日」にもなっている。




◎ この他(5月12日)は何の日?
  海上保安の日
  アセロラの日
  看護の日
  民生委員・児童委員の日
  こてっちゃんの日


 などがある。



それでは、また明日