メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年5月8日(日)

   今日の植物  ドクダミ 

今日の天気予報  

起床 6時02分  気温 14℃  降水量 0mm  湿度 82%
最高気温 25℃  西北西の風 1m  乾燥注意報  
今日は雲広がるも日差しが届き、穏やかな天気  外出も楽しめる  昼間は過し易い体感   
日の出 4時53分   日の入 18時42分


今朝の空


今朝  7時10分   南の空   澄み切った青空が広がり一日中快晴の予報。
 

七十二候

立夏 (りっか)
  立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。
  あおあおとした緑、さわやかな風、気持ちいい五月晴れの季節です。
      新暦 5月5日~5月20日


 初候 蛙始鳴(かえるはじめてなく)
    新暦 5月5日~5月9日
    野原や田んぼで、蛙が鳴き始めるころ。
    オスの蛙が、メスの蛙を恋しがって鳴く声だとか。
 
   
   旬の魚介(キンメダイ):旬の野菜(にんじん)


今朝の庭

 


今朝 7:15 日差しが届き、芝生が光りだしている。
 

きょうよう(今日の用事)

今日は、「母の日」ですが特に予定した用事はない。


本日の主なうごき

6:05  カーテン越しに外を見ると、すでに日差しの届いているところがある。


もう、肌寒さはまったく感じない。
 
着替え後は、いつものようにパソコンを立ち上げて、LINEやメール、ブログに目を通す。


7時を過ぎたので玄関へまわる。
今日は母の日ということで、先日購入しておいた鉢植えを見る。


   カーネーション

丁度いいタイミングで開いてくれた。


すぐ下の日当たりの良い場所に移したムラサキゴテンに2輪の花がみつかる。


   ムラサキゴテン


玄関を出て、昨日植え付けた花壇を見に行く。
円形花壇は、苗が足りなくて補充をしたのだが、昨日の苗が小さかった。
今は段差があるが、そのうちにはわからなくなるだろう。


   マリーゴールド


アイリスの花壇にも昨日植え付けた。


   ニチニチソウ


母屋の庭にもかわいい花を発見した。


   スズラン



世の中の主な動き

昨日の コロナ新規感染者情報 (5月7日 23:59 時点)
    ( )内は前々日の記録 
全国  3万9327人 (2万1628人 )
愛知県   2659人 (995人) 
豊田市    101人 (57人) 


コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っています。



「明日は何の日」

◎ 5月9日は 「黒板の日」です。


全国黒板工業連盟が、創立50周年を記念して2000年(平成12年)7月に制定、翌2001年(平成13年)から実施。


日付は「こ(5)く(9)ばん」(黒板)と読む語呂合わせと、アメリカから黒板が初めて輸入されたのが1872年(明治5年)5月頃だということから5月9日となったそうです。
黒板の有用性をPRすることが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


   黒板


黒板の名前は、英語「blackboard」の直訳に由来する。
現在では緑色をしている黒板だが、当時の国産品の黒板は、木の板に墨汁を塗った上に柿渋を上塗りしたものや、漆を塗ったものが作られていて、文字通り黒色の板であった。


その後、チョークの白い文字を見るのは、黒色より緑色のほうが目が疲れないなどの理由から、1954年(昭和29年)に日本工業規格(JIS規格)の規定により、黒板の色は黒色から緑色に変更された。
これにより、緑色の黒板が作られるようになったが、黒板という名前はそのまま残り、現在に至っているそうだ。


最近では、黒板の代わりにホワイトボードが使われるところも多くなってきました。
黒板と違ってチョークではなく、マーカーなので、チョークの粉が落ちるのは気になるという方はこちらがおすすめです。



◎ この他(5月9日)は何の日?
  アイスクリームの日
  呼吸の日
  告白の日
  コクの日
  工具の日
    
  などがある。



それでは、また明日