メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年4月24日(日)

   今日の花  モッコウバラ  


今日の天気予報  

起床 6時10分  気温 14℃  降水量 0mm  湿度 86%
最高気温 18℃  東の風 1m  注意報なし  雨一時的に強まる
今日は段々と雨降りだす  昼間も少しヒンヤリと感じる  外出には雨具を
日の出 5時08分   日の入 18時30分



今朝の空

今朝  7時15分  北の空   今にも降りそうな雲が空一面にかかる


七十二候

 穀雨 (こくう)
  穀雨とは、たくさんの穀物をうるおす春の雨が降るころのこと。
  この季節の終わりには、夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。
      新暦 4月20日~5月4日
 初候 葭始生(あしはじめてしょうず)
    新暦 4月20日~4月24日
   水辺の葦が、芽を吹きはじめるころ。
   夏には背を伸ばし、秋には金色の穂が風になびきます。 

   
   旬の魚介(あじ):旬の野菜(新ごぼう)


今朝の庭

  今朝 7:40
 


きょうよう(今日の用事)


  今日は、予定した用事はなし。




本日の主なうごき

 6:35 曇り空でどんよりとした朝をむかえたがすぐに着替え完了。


  その後、いつものようにLINEやメールに目を通し、ブログ巡りをする。


   日曜日であり、外は静かで交通量もほとんどない。


 7:00  裏口から裏の庭に出て行く。


  曇っているせいなのか外気は涼しい。


  裏の駐車場にしているところにも、まわりに色々な植物が生息しています。


  セイヨウジュウニヒトエ

 花期は4~6月、花の色は青、紫、桃、白などがあり、草丈は15cmくらいになります。
 茎は、地上を這って伸び、広がって増えます。
 セイヨウジュウニヒトエ(アジュガ)の花言葉は、「強い友情」「心休まる家庭」で、4 月26日の誕生花だそうです。


  ブルーベリー



   ローズマリーの大木



   イタドリの若葉

 日当たりの良い所で湿り気のある土地を好む。(ここは近くに洗い場がある)
 太い根茎が発達し、しばしば群落をつくります。
 茎は株状に出て、直立もしくは斜目に延び、上部でよく枝分かれします。
 茎は中空で多数の節があります。
 茎の節や新芽は赤色を帯びます。
 子どものころは、若い茎を山菜として利用していた。




世の中の主な動き

 昨日のコ
ロナ新規感染者情報
 ( )内は前々日の記録 


 (4月23日 18:30 時点)


 全国全国  4万3967人 (4万3003人 )
 愛知県   2469人   (2366人) 
 豊田市    126人   (145人) 


 コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っていますね。



「明日は何の日」

 ◎ 4月25日は「歩道橋の日」です。


 1963年(昭和38年)の4月25日、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成したことが由来です。


  歩道橋

「大阪駅前交通安全陸橋」と呼ばれていた歩道橋は、鉄骨溶接として日本初となる横断歩道橋で、高さ5.5m、幅4m、長さ47.5mにもなります。


 歩道橋の日は、交通事故の対策となる歩道橋が日本で初めて完成した記念を表す日です。
 高度経済成長期には自動車事故が多発する時代となり、子どもたちを交通事故から守りたいという思いから建設されました。
 また、歩道橋の存在意義を考える日でもあります。


 ちなみに1991年(平成3年)にこの歩道橋は駅前再開発事業によって撤去されてしまいました。


 東京で初めての横断歩道は、同じ1963年(昭和38年)の9月10日に五反田駅前に完成した。
 高度経済成長期で自動車による交通事故が急増したことへの対策であった。
 その後も歩道橋の整備は進み、交通事故を大きく減らすことに貢献した。
 しかし、その一方で自動車を優先し高齢者や障害者などの歩行に大きな負担を強いるものだという批判もあった。
 そうした批判を受け止めて一部ではあるが、最近ではエスカレーターやエレベーターが設置された歩道橋もつくられるようになってきている。


 ただ全国的には歩道橋の数は減少傾向にあるそうです。
 理由は歩道橋は子どもの安全のためを考えて作られたものでしたが、子どもの数の減少(小学校の減少)のためとのことです。


また高齢者のためでもありましたが、そもそも高齢者が歩道橋を渡ることが減ったこともあげられています。


 上の写真は大阪市東住吉区の杭全交差点の歩道橋、2016年(平成26年)10月にエレベーターが完成した。


 実は、「歩道橋の日」に由来する歩道橋は、大阪の歩道橋ですが、この歩道橋より4年ほど前の1959年(昭和34年)6月27日に、現在の愛知県清須市に設置された「西枇杷島町横断歩道橋」が日本で初めてとなる歩道橋だとわかりました。
当時はまだ歩道橋という用語がなく、「学童専用陸橋」と名付けられた鉄筋コンクリート製の横断歩道橋でした。



 ◎ この他(4月25日)は何の日
  世界マラリアデー
  世界ペンギンの日
  DNAの日
  歩道橋の日
  取得物の日
  国連記念日
  初任給の日
  市町村制交付記念日
  しあわせニッコリ食で健康長寿の日
 などがある。



それでは、また明日