メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

歳のセイにしてはいけないが

   今朝の庭


2022年3月5日(土)


起床 6時50分  気温 0℃  降水量 0mm  湿度 73%
天気予報 今日は気温が上がり昼間は春を感じる  ただ、天候変わりやすい  
最高気温 14℃  北西の風 1m  注意報なし  花粉対策を


啓蟄(けいちつ)
 啓蟄とは、陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころのこと。
一雨ごとに春になる、そんな季節の気配を感じながら。
      新暦 3月5日~3月19日
初候 蟄虫戸啓(すごもりのむしとをひらく)
     新暦 3月5日~3月9日
   冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。
   虫にかぎらず、さまざまな生き物がめざめはじめます。
 
   
  旬の魚介(さわら):旬の野菜(わらび・ぜんまい)



今朝  7時30分  撮影 南の空   雲ひとつない青空
日の出 6時16分   日の入 17時49分
  


今朝は、勝手口から庭に出て、すぐそばのアイリスの花壇へ出た。
昨日、クロッカスの花が咲いていたので見に行ったのだ。
   クロッカス


残念ながら、今朝見るとつぼんでいた。


これまでクロッカスだとばかり思い込んでいたのは、スイセンでした。
蕾の方に目を奪われていたのでそのように思い込んでいたのです。
葉が伸びてきてやっと気が付きました。
歳のセイにしてはいけないが、どうも思い込みが強くなってきたようです。(反省)


   スイセン



   ビオラ



こうして早春の植物を見ると、朝に氷が張っていなくても露が凍り付いたようになっていた。
これも、しばらくすると溶けてしまう。


玄関にまわり、中をのぞいてみた。ンたりの良いところに見える。


   玄関内



そのまま部屋に戻った。


今朝は、今年度最後の高齢者クラブの役員会が9時から公民館であるからだ。


部屋に戻り、昨日のコロナ情報をパソコンで調べた。


昨日3月4日の新規コロナ感染者情報 ( )内は前日記録 


全国  6万3746人   (7万0348人 )


愛知県   4305人   (4808人) 


豊田市    189人   (271人) 


新型コロナウイルスは、減ってはいるがまだまだ感染者が多いですね。



さて、「明日は何の日」というと、3月6日は「世界一周記念日」です。


1967年(昭和42年)3月6日、日本航空の飛行機で世界一周西回り路線が営業を開始し、日本の世界一周渡航が解禁となったことを記念した日として制定されております。


それまで日本の航空会社は、第二次世界大戦後に結ばれた日米航空協定の管理体制や制限があり、世界一周路線を持つこと自体ができませんでした。


が、協定が改められたのを機に、世界一周路線が解禁されることとなりました。


   世界一周記念日(西回り)


記念すべき第1便は、出発地点は東京・羽田空港発で、
経由.1地点は香港(中国)
経由.2地点はバンコク(タイ)
経由.3地点はニューデリー(インド)
経由.4地点はテヘラン(イラク)
経由.5地点はカイロ(エジプト)
経由.6地点はローマ(イタリア)
経由.7地点はフランクフルト(ドイツ)
経由.8地点はパリ(フランス)
経由.9地点はロンドン(イギリス)
経由.10地点はサンフランシスコ(アメリカ)
経由.11地点はホノルル(アメリカ)
最後に到着したのが東京(日本)の羽田空港
のルートとなりました。


3月6日に開始された便は「西周り便」で、翌日の3月7日には「東周り便」が開始され、両便を乗り継ぐことでようやく日本の会社による「世界一周」が実現することとなりました。


このときの機材は、ダグラスDC8


世界で初めて超音速飛行を行った旅客機であり、ファーストクラス32席+エコノミークラス114席 計146席。
当時の最先端の飛行機で、世界一周の旅が提供されたのだそうです。


しかし、採算の問題でわずか5年で「世界一周」線は廃止されてしまいます。


ちょっと残念。
というか、「世界一周」ということ自体が、それほどのインパクトがなくなったからでしょうかね。


どうせ一周するなら「80日間」かけて回るのがよいかもしれませんね。



では、また明日