メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年8月28日(日)

今日の花

 エノコログサ (花言葉『遊び』『愛嬌』)  
    ※花言葉は俗称のネコジャラシが由来となっている


今日の天気予報  

起床 6時29分  気温 23℃  降水量 0mm  湿度 95%
最高気温 33℃  北西の風 1m  注意報なし  晴れ時々曇り
今日は次第に晴れて、秋の空広がる  気温は高いがしのぎやすい暑さ  朝晩は過し易い秋の気配ちなる見込み
日の出 5時20分    日の入り 18時24分 



今朝の空

今朝 7時30分  南の空  今朝も一面の乱れた曇り空


七十二候

処暑(しょしょ)   新暦 8月23日~9月6日


  処暑とは、暑さが少し和らぐころのこと。
  朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。    


  次候 天地始粛(てんちはじめてさむし)
   新暦 8月28日~9月1日


   ようやく暑さが収まりはじめるころ。
   夏の気が落ち着き、万物があらたまる時期とされる。
  


   旬の魚介(シログチ):旬の果物(ぶどう)


今朝の庭

今朝は起きた時には曇っている。



きょうよう(今日の用事)

午後からはいつものようにメタじいのリハビリと涼を兼ねたスーパーへの買い物。



昨日と今朝の様子

昨日は、朝の内だけ晴天であったが、段々と雲が広がり気温もそれほど上がらず、エアコンなしでも過ごせた。


今朝は曇天で、外気は蒸し暑いこともなく涼しさを体感。
着替え後、玄関から庭に出る。


   ペンタス



   センニチコウ(千日紅)


   
   ギボウシに囲まれた石像



   マユミの実



   ペチュニア



   サンパラソル



   中央花壇

秋に向けての準備中となっている。


   タカサゴユリの終焉

長いこと前庭で、豪華に咲いていてくれたユリの花でしたが、最後の一輪が下を向いてしまいました。
幹も170cmにも生長し、倒れることもなく8輪をよく支えていてくれた。
屋敷周りにたくさん咲いていた花も、だんだんと影を潜めていきます。
   

世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (8月27日 23:59 時点 NHKまとめより)
     ( )内は前々日の記録 
全 国  18万0138人 (19万2413人 )
愛知県   1万2310人 (1万2785人) 
豊田市       690人 (1071人) 


それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか心配の種はいつまでもつきませんね。



「明日は何の日」

◎さて、明日8月29日は「ケーブルカーの日」です。 


1918年(大正7年)の8月29日、大阪電気軌道(現:近畿日本鉄道)の子会社・生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現:近鉄生駒ケーブル)を開業させたことが由来となっています。

ケーブルカーとは、山岳の急斜面などを、鋼索(ケーブル)が繋がれた車両を巻上機などで巻き上げて運転する鉄道である。
鋼索鉄道(こうさくてつどう)ともいう。
また、近年では山岳地帯での使用にとどまらず、車両に動力を積まないため、推進効率に優れているので都市や空港などでの輸送にも用いられる
一部ではロープウェイやゴンドラリフトなどの「普通索道」のことをケーブルカーということもあるが、日本では「鋼索鉄道」だけをケーブルカーと称することが一般的だそうです。
日本のケーブルカーの多くは鉄道事業法による鉄道事業免許を受けているが、一部のケーブルカーは遊園地の遊具扱いであったり、旅館内のエレベーター扱いの場合もあるという。


◎この他(8月29日)は何の日?
  文化保護法施行記念日
  焼き肉の日
  ベルバラの日
  馬肉を愛する日


などがある。


それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。



では、また明日