メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年6月22日(水)

今日の花

ベゴニア (花言葉「片思い」「愛の告白」) 


今日の天気予報  

起床 6時10分  気温22℃  降水量0,5mm  湿度 99%
最高気温29℃ 南西の風1m 雷注意報 雨のち曇り
今日は雨降りやすい空 日差し乏しくとも気温高め ムシムシと露らしい体感
日の出 4時37分   日の入り 19時09分 


今朝の空

今朝  6時45分   西の空   明るくなってはいるが、雲が一面に広がる梅雨空


七十二候

夏至(げし)
  夏至とは、一年で最も日が長く、夜が短いころのこと。
これから夏の盛りへと、暑さが日に日に増していきます。
      新暦 6月21日~7月6日


  初候 乃東枯(なつかれくさかれる)
      新暦 6月21日~6月25日
   うつぼぐさの花穂が黒ずんで、枯れたように見えるころ。
   その花穂は生薬として、昔から洋の東西を問わず役立ってきました。 

   
   旬の魚介(あゆ):旬の果物(夏みかん)


今朝の庭

小雨に濡れる朝
 


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、特になし。
ただ、参議院選挙の告示がある予定なので、候補者のポスターはりが後援会であります。


昨日と今朝の様子

   
   ムラサキゴテン

玄関に久しぶりに一輪だけ咲いてきた花


   ベゴニア

東門にあるベゴニアは、赤色や白色のかわいらしいハート型をした花弁が魅力的な植物です。
園芸用に品種改良されたベゴニアは、ほぼ1年中開花を楽しめるので、花が少なくなる季節のガーデニング材としても親しまれています。
ベゴニアは、葉や花がぷっくりとした多肉質になっているのが特徴です。
「四季咲き性」や「立木性」などさまざまな種類があり、自分好みのベゴニアを探す楽しみもあります。


   ナンテンの花



   マンシュウキスゲ

日ごとに開花する数が増えている。


   金のなる木

根腐れを起こして、葉が散りだしたので根を切り揃えて植え替えをした。





世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (6月21日 23:59 時点)
         ( )内は前々日の記録 
全 国 1万5384人 (7800人 )
愛知県   1089人 (275人) 
豊田市     44人 (7人) 


それにしてもコロナ感染者は、増えたり減ったりして今もしつこく出ています。


「明日は何の日」

◎さて、明日6月23日は「ドラべ症候群の日」です。


「ドラベ症候群」とは、乳幼児期に発症する難治てんかんのことだそうです。


この難病の患者や家族で構成される「ドラベ症候群患者家族会」が制定した。


日付は世界各国で設立されている同様の会が6月23日を記念日としており、Webなどで同時に情報発信する機会となることからきめられました。
ドラベ症候群の啓発活動、患者と家族のサポート、募金活動などをより多くの人に知ってもらうことが目的です。


   情報発信と家族の交流会


記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


ドラベ(Dravet)症候群は、乳児重症ミオクロニーてんかん(SMEI)とも呼ばれ、2~4万人に1人の稀な難病であるそうです。
多くの場合、1歳未満の健康な乳児が最初の発作を起こし、その後も発作を繰り返すことが特徴だそうです。
てんかん発作が10分以上継続する発作重積になることもある病気だそうです。


てんかん発作には、痙攣を伴うものから、意識はあるがボーッとするもの、身体がピクンとなる短い発作など、色々な型があるが、ドラベ症候群では個々人や年齢により様々なタイプの発作が起こるということです。
入浴による体温上昇や光、ある種の模様などによって発作が誘発されることもあるようです。


病気の原因は、ナトリウムチャネルの遺伝子(SCN1A)異常とされ、患者の約80%に遺伝子異常が見られる。
しかし、それ以外の原因については現在のところ不明であるという。


服薬による治療法があるが、1剤で症状を抑えるのは難しく、多くの人が多剤併用となっている。
また、低糖質・高脂質食のケトン食やアトキンス食などの食事療法が有効な場合もあるそうです。



◎この他(6月23日)は何の日?
  オリンピックデー
  沖縄慰霊の日
  乳酸菌の日


 などがある。



それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


また明日