メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年6月14日(火)

 今日の花  ニンファエア・メキシカナ (花言葉;「清純な心」「優しさ」) 


今日の天気予報  

起床 5時35分  気温 18℃  降水量 0.5mm  湿度 78%
最高気温 21℃  東南東の風 2m  注意報なし  雨時々止む
今日は段々と雨降りだし本降りとなる  昼間は気温横ばい  
日の出 4時36分   日の入り 19時06分 


今朝の空

今朝  6時27分   西の空   雲が一面に広がり、雨模様が続きそう


七十二候

芒種(ぼうしゅ)
  芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。
稲の穂先にある針のような突起を、芒(のぎ)といいます。
      新暦 6月5日~6月20日


  次候 腐草蛍為(ふそうほたるとなる)
      新暦 6月10日~6月15日
   蛍が明かりをともし、飛びかうころ。
   昔の人は、腐った草が蛍に生まれ変わると信じたそう。 

   
   旬の魚介(スルメイカ):旬の野菜(トマト)


今朝の庭

 玄関から出て、すぐに右側をみてギボウシとバーベナの植わった花壇を写した。
 小雨が降り続いている。


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、2週間に1度の足裏マッサージの予約がしてあるので午前中に出かける。


昨日と今朝の様子

屋敷まわりの雑草などとまじって、かわいい花が咲き誇っている。
背丈は1mぐらい。
   ヒメジョオン

 



時折、風に吹かれてフワフワゆれている。
よく見ると、小さいがまん丸でかわいい花だ。
   ヒメジョオン



   ナンテンの花



石を敷き詰めたところに、茎を伸ばしてかわいらしい丸い花を咲かせる。
   ヒメツルソバ



数日前に、ボウボウとなっていたナンテンの生け垣を刈り込みした。


   ナンテンの生け垣




世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報(6月13日 18:10 時点)
        ( )内は前々日の記録 


全 国    7956人 (1万3394人 )
愛知県     332人 (714人) 
豊田市      22人 (32人) 


それにしてもコロナ感染者は、増えたり減ったりして今もしつこく出ています。


「明日は何の日」

◎さて、明日6月15日は「暑中見舞いの日」です。


1950年(昭和25年)の6月15日、当時の郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことが由来です。


1986年(昭和61年)から、くじ(懸賞)付きとなり、愛称も「かもめ~る」となった。


この名前は夏をイメージする「かもめ」と「メール」を合わせた造語で、「カモン・メール」の意味も込められている。


その後、2006年(平成18年)から「夏のおたより郵便葉書(かもめ~る)」の名称に変更された。
この「かもめ~る」は毎年6月初旬に販売が開始されるそうだ。


「暑中見舞い」を出す時期は、暦の上で一年の最も暑さが厳しいとされる「暑中」の期間となる。
その「暑中」は「夏の土用」(「立秋」前の約18日間)とする場合や、二十四節気の「小暑」(7月7日頃)から「立秋」(8月7日頃)までの約1ヵ月の期間とする場合がある。
また、梅雨が明けた後という条件が加えられる場合もある。


   暑中見舞い



「暑中」以前に手紙を出す場合は「梅雨見舞い」、「暑中」以降なら「残暑見舞い」となるので覚えておきましょう。


なお、日頃から挨拶状をやりとりする習慣がない人にとっては、なかなかハードルの高い、暑中見舞いの返信。
しかし、暑中見舞いをもらったら、やはり礼儀としてお返事をするのがマナーだそうです。
特に目上の人からいたただいた場合には、失礼のないよう、忘れずに返事を出すようにしましょう。


構成については基本的に暑中見舞いと同じでかまいませんが、感謝の言葉を入れたり、いただいた暑中見舞いの内容に触れたりすると、よりいっそう喜ばれるものになるようです。



◎この他(6月15日)は何の日?
  生姜の日
  ポスチュアウオーキングの日
  米百表の日
  世界高齢者虐待デー
  信用金庫の日
  オウムとインコの日


 などがある。



それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


また明日