メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年5月29日(日)

 今日の花  クリスマスローズ (花言葉;「慰め」「わたしを忘れないで」) 
 

今日の天気予報  

起床 6時43分  気温 15℃  降水量 0mm  湿度 62%
最高気温 31℃  西の風 1m  乾燥注意報  晴れ
今日はスッキリ晴れて、昼間は気温上昇  真夏のような暑さに  熱中症対策を
日の出 4時39分   日の入り 18時58分 


今朝の空

今朝  7時40分 西の空   雲ひとつない爽やかな青空。
母屋の西側のはずれからの景色を撮影した。


七十二候

小満 (しょうまん)
  小満とは、いのちが、しだいに満ち満ちていくころのこと。
  草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、日を浴びてかがやく季節です。
      新暦 5月21日~6月4日

 次候 紅花栄(べにばなさかう)
      新暦 5月26日~5月30日
   紅花が、いちめんに咲くころ。
   化粧の紅がとれる花摘みは、チクンととげに刺されながら。 

   
   旬の魚介(車エビ):旬の野菜(しそ)


今朝の庭

 7時15分 菜園から庭を見ると、朝日が庭に差しこんでいた。
 今朝の朝日は空気も澄んでいることもあり眩しい。


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、いつもの買い物以外にはなし。


昨日と今朝のこと

今朝は、ぐっすり眠れて気分も爽快だ。


いつものようにパソコンを立ち上げて、LINEやメール、ブログには目も通さずに、着替えを終わるとすぐに庭に出る。


少しヒンヤリとした体感で、玄関を出ると深呼吸をする。


今朝は、杖をもって屋敷をひと回りしようと張り切って出た。


先ずは、日差しをイッパイに浴びたギボウシから。


   
   スジギボウシ




続いて菜園の近くに作った花壇に、最近もらってきたフジバカマを定植しておいた。
   フジバカマ

この植物は、渡り蝶でアサギマダラが花にやってくると聞いてもらってきたものです。



東門を出ると、太陽の光をイッパイの浴びた赤と白の花をつけたベゴニアがある。
   ベゴニア



ここから裏庭へまわる。
昨日の午後になって、突然メールで知らせて、2時間ほど屋敷まわりの草刈りに来てくれたのだ。
早速、裏庭をきれいにしてもらってあったから見に行った。
   ノバラ

逆光でチョッと見難い。


裏の西側にある母屋の方へ移動し、西側で真っ青な青空を撮影した。
   通路のコケ



   カシワバアジサイ




世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (5月28日 18:00 時点)
     ( )内は前々日の記録 
全国  2万5759人 (2万7549人 )
愛知県   1620人 (1754人) 
豊田市     74人 (71人) 


コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っています。



「明日は何の日」

◎5月30日は「古民家の日」です。


東京都渋谷区富ヶ谷にあり、さまざまな建築や不動産に関するプロデュースなどを手がける有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定。


日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語呂合わせと、古民家の再利用や古材の活用を推進したいとの想いから「ごみゼロの日」と同じ日にしたもの。


伝統的木造建築の建物や古い民家が減少している中、古民家を店舗や工房、ギャラリーなどに活用することで、古き良き日本の伝統文化の継承とその周知を図ることが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


一時期は、取り壊されることが多かった古民家ですが、近年になり、伝統的な工法の合理性、耐久性が見直され、古民家を再生する試みが多く行われるようになり、カフェや雑貨屋などのショップにも使われることがあります。
   古民家



特に特徴的な古民家としては、庄屋屋敷、武家民家、農家、商家、建家屋敷などがあり、都市部の場合は、昔の一般民家が古民家として使われます。


特に特徴的な古民家としては、白川郷、五箇山、曲屋などの多層階建ての合掌造りなどなどは、特徴がある古民家で、観光資源ともなっています。
   合掌造り


また、この日というわけではないが、古民家のよさを知ってもらう機会として「古民家フェス」などのイベントも開催されている。



◎この他(5月30日)は何の日?
  語みゼロの日
  消費者の日
  掃除機の日
  文化財保護法公布記念日
  女子将棋の日
  
などがある。



それでは



また明日