メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年9月7日(木)

今日の誕生花と花言葉 

 ハマナス
  花言葉(『悲しくそして美しく』)


 ハマナスは、バラ科・バラ属に分類される落葉性の低木です。東アジアの温帯~冷帯にかけて分布するバラの仲間で、日本では北海道から東日本など日本海側の海岸の砂地に多く自生しています。
 日本では古くから精油の採取や、漢方薬として利用されてきました。そして江戸時代にオランダ人医師シーボルトによってヨーロッパへともたらされ、バラと交配させて様々な園芸品種が作られるようになりました。
 背丈は1~1.5mほどに生長し、太い枝にはたくさんの細かいトゲが生えています。そして初夏になると、野生のバラの仲間では最大級の直径6~10cmほどにもなる花を咲かせます。紅紫色や白色をしており、湯豊かな香りを漂わせることが特徴です。
 その後、赤く熟した実がつきます。この実が、ナスやナシに似ていることから、「浜梨」「浜茄子」と呼ばれるようになったそうです。
 ハマナスは初夏から晩夏にかけて次々に花を咲かせますが、ひとつひとつの花の命は短い一日花です。
 花言葉の「悲しくそして美しく」もハマナスがすぐに散ってしまうことに由来します。


今日の空

7時22分  南の空  雲が多いが青色の見える空
            

今日の天気予報士コメント 

起床 5時58分  
気温 21℃  降水量 0mm  
最高気温 31℃  風 0m  雷注意報  晴れのち曇り
今日は雲が広がったり、日差しが届いたりと、変わりやすい空。にわか雨の可能性があります。昼間は残暑が続きますが、朝晩は秋の気配を感じられそうです。
日の出 5時28分  日の入り 18時11分  


今日のこと

 今朝は起きてきたときの室温は、いつもより低いとは感じていた。気温はちょうど良い感じであり、ムシッとした体感は無くなっていた。窓を開けると冷たく感じる外の空気が流れこんできた。やっと秋が来たのだと実感できた。空には一面の雲が広がっている。


 今朝のポン太は、居間のソファの窓の下側に丸くなって寝そべっていた。昨夜もゲージに入れずに、気ままに過ごさせた結果である。丸くなっているうちに雨戸を開けていると、そばに寄ってきてスリスリをした。


 今日は、木曜日でゴミ回収日であることから、朝一番にこれまで草取りで集めたゴミ袋の2袋と家庭ごみで溜まっている1袋の合計3袋を回収場所まで運んでいく。今日は、雨も落ちてこないので草取りの残りを続けようと思っている。


今日のスポットライト  

   今朝のポン太


   玄関から庭へ出る


   ムラサキゴテン


   玄関前へ日差しが届く


   今朝の庭


   ハナトラノオ


   増えてきたメダカ


   ヤブラン


   ニラの花


   

今日の七十二候

白露(はくろ)
  新暦 9月7日~9月21日 
  白露とは、大気が冷えてきて露を結ぶころのこと。
  ようやく残暑が引いていき、本格的に秋が訪れてきます。


 初候 草露白(くさのつゆしろし)
   新暦 9月7日~9月11日
   草に降りた露が白く光って見えるころ。
   朝夕の涼しさが、くっきりと際立ってきます。


   旬の魚介(しまあじ):旬の草花(秋の七草)


「明日は何の日」

◎明日9月8日は 「休養の日」です。


 回復を目的とした積極的な「休養=リカバリー」への取り組みを行う一般社団法人・日本リカバリー協会が制定した記念日。


 この9月8日は「休(9)養(8)」と読む語呂合わせが由来。「積極的休養」の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識してもらうことが目的。


 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


 以下は、「なかよしMarket-なかマケ-」より転載

 「休養」とは、仕事を一時やめ、身体を休めること。休んで体力を養うこと。
休んでばかりは休養ではありません。
また、頑張って働けるように体を復活させるための時間なわけです。
「休養」は自分にあった方法を選ぶのか大切とのこと
心と体の両方に刺激を与える休養法を実践することを心がけましょう。
そのために必要なことは以下2つ。
①睡眠
②適度な休憩と1日の中にくつろぎタイム
また、疲れを溜め込まないようにすることも大切
 軽い運動をしたり、感性に刺激を与えるコンサートや美術鑑賞なども良いとされています。
 気分転換にお友達とのお喋りも適度なリラックスタイムの1つですね。


 この他に9月8日の記念日としては、「「明治」改元の日」「ハヤシの日」「ニューヨークの日」などがあります。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日