メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年12月22日(木)

今日の誕生花と花言葉

 

     金のなる木
   (花言葉 『幸運を招く』『一攫千金』『富』)


 金のなる木は、乾燥や低温などの厳しい環境に適応し、世界中に分布するベンケイソウ科に属する丈夫な植物で、和名はフチベニベンケイですが、もっぱら金のなる木、またはカゲツ(花月)として流通しています。新芽が小さいうちに、5円玉の穴に通しておき、そのまま成長させて、5円玉が抜けない状態にし、枝にお金がなったように仕立てたものが流行しました。その姿から成金草とも呼ばれます。
多肉質の葉や茎にたっぷり水分を蓄えることができるので、乾燥に強い反面、過湿にさせると根腐れしやすくなります。水はけのよい土で植え、日なたに置いて乾かし気味に管理しましょう。
  金のなる木


 花言葉の「一攫千金」「富」は、金のなる木やマネープラントといった名前にちなむといわれます。
 英語では、葉が硬貨に似ていることから「Money plant(マネープラント)」や「Money tree(マネーツリー)」とも呼ばれています。


今日の空

 

 9時00分  南の空  雨雲に覆われた空でポツポツと小雨がおちている


天気予報士コメント 

起床 7時20分  気温 6℃  降水量 2mm  


最高気温 12℃  北西の風 2m  雷注意報  雨のち曇り 


今日は朝まで雨が降る。昼間は変わりやすい空で、日差しが届くことがあっても急な雨や雷に注意。昼間も冷たい風が吹いて真冬の寒さです。


日の出 6時56分   日の入り 16時43分 


七十二候の時季


冬至 (とうじ)
  新暦 12月21日~1月4日
  冬至とは、一年でもっとも昼が短く、夜が長いころのこと。
  これから日が伸びていくので、古代には冬至が一年のはじまりでした。
     
  初候 乃東生(なつかれくさしょうず)
   新暦 12月21日~12月25日
   うつぼぐさの芽が出てくるころ。
   年の瀬も押し迫り忙しい時期ですが、たまには休息も。
  
 旬の魚介(まぐろ):旬の草花(センリョウ・マンリョウ )


昨日のこと

 昨日は、のどが腫れたような気がしてつばを飲み込むときに痛みを感じたのでコロナを疑いましたが、体温を測っても36度


4分しかありませんでした。調べてみてもコロナではなさそうであったので、家の中で静かに過ごしていた。午後からの買い物の折に、薬局により妻が店員に説明して薬を買ってくれた。


しばらくは静かにしていよう。
   

コロナ新規感染者情報

 (12月21日 16:00 時点 厚生労働省のデータより)
    下の( )内は前々日の記録 
全 国  20万6943人 (18万5694人)
愛知県   1万2894人 (1万4581人) 
豊田市      892人 (1243人) 


あいも変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか。心配の種はいつまでもつきませんね。


今日の動き

 今日は雨が降っていたこともあり、ここ数日の冷え込みもなく朝を迎えた。夜は1時40分ごろにトイレに起き、今朝は7時すぎまでグッスリと眠れた。つばを飲み込んでも痛みはない。


起きた時は、窓の外はしめっぽくなっていて、水槽も凍り付いてはいない。空は、雨雲に覆われている。


  玄関の中から


   ハイビスカスが咲く


   雨にぬれた前庭


   スイトピー


   葉ボタン


   中央花壇


   生け垣の水滴


   雨にぬれるナンテン


   冬眠に入った東門の水盤



「明日は何の日」

◎さて、明日12月23日は「東京タワー完工の日」です。


 1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。


高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの建造物となった。

東京タワーの正式名称は「日本電波塔」で、東京のシンボル・観光名所となっている。自立式鉄塔としては、2012年(平成24年)2月29日に完成した東京スカイツリーに抜かれるまで日本一の高さであった。


◎この他(12月23日)は何の日?
   テレホンカードの日
  などがある。


明日の誕生花と花言葉

誕生花 カトレア
   花言葉(「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」)「魅惑的」


誕生花 シネラリア
   花言葉(「いつも快活」「喜び」)



それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日