メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年4月29日(金)

   今日の花  モッコウバラ  


今日の天気予報  

起床 7時02分  気温 15℃  降水量 0mm  湿度 83%
最高気温 18℃  風 0m  雷注意報  昼間は肌寒い体感に
今日は天気下り坂  段々と雨降りだして午後は本降り  雷を伴って強くなることも  
日の出 5時02分   日の入 18時34分




今朝の空


今朝  7時30分  東の空   今日の天気予報では、午前中は曇り空で午後からは雨強め。



七十二候

穀雨 (こくう)
 穀雨とは、たくさんの穀物をうるおす春の雨が降るころのこと。
この季節の終わりには、夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。
      新暦 4月20日~5月4日
次候 霜止苗出(しもやんでなえいず)
    新暦 4月25日~4月29日
   霜のおおいがとれ、健やかに苗が育つころ。
   種もみが芽を吹き、すくすくと、あおあおと伸びていきます。
 


   旬の魚介(いとより):旬の野菜(よもぎ)


今朝の庭


今朝 7:10  曇り空で日差しはない。
 


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、とくになし。
天気予報も良くないことだし、身体を休めることにする。 


本日の主なうごき

7:15  昨日のような蒸し暑さはなく、着替えも楽にできた。


外を見ると、カーテン越しには曇り空で雨はまだ落ちていない。
   
着替え後は、いつものようにLINEやメールに目を通し、ブログ巡りをする。


玄関から庭に出て行く。


   モッコウバラ

モッコウバラはつるバラの一種で、3cm程度の薫り高い花を咲かせます。
バラのアーチに仕立てたりして、ガーデニングにおいて人気の花です。
原産地は中国で、日本には江戸時代に伝わってきたといわれています。
かなり生長がはやく、ぐんぐん枝が伸びていくのが特徴です。


   ブタナ

茎の先に花径3センチから4センチの舌状花だけからなる頭花をつける。
舌状花は黄色で、遠くから見るとタンポポのように見える。
ただし、タンポポ属は1つの花茎に1つの頭花をつけるが、豚菜(ブタナ)は花茎が枝分かれして複数の頭花をつける。
葉は根際から生える葉だけである。
不揃いの波形のぎざぎざ(鋸歯)がありタンポポに似ているが、葉の両面や縁には剛毛が生える。


   オニタビラコ

茎の上部を枝分かれさせて、それぞれに散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)をつける。
花は花径6~8ミリくらいの小さな黄色い頭花である。
頭花は舌状花のみからなり、舌状花の数は18~30枚くらいと多い。
舌状花の先は5つに裂ける。
葉には茎につく葉と根際から生える葉がある。
茎につく葉は小さくて2~3枚つき、紫褐色を帯びた毛が生えている。
根際から生える葉は長い楕円形で縁が深く切れ込み、ロゼット状となる。


   水槽コーナー

シランの蕾が大きくまってきた。



母屋の前の庭は、ツツジを中心とした築山になっている。


   ツツジコーナー





世の中の主な動き

昨日のロナ新規感染者情報
 ( )内は前々日の記録 


 (4月28日 20:30 時点)


全国  4万1756人 (4万6267人 )
愛知県   2313人 (2642人) 
豊田市    141人 (181人) 


コロナ感染者は、増えたり減ったりしてしつこく残っていますね。



「明日は何の日」

◎ 4月30日は 「図書館記念日」 です。


図書館記念日は、1950年(昭和25年)4月30日に公布された「図書館法」を記念して制定されました。


1971年(昭和46年)の11月に行われた「全国図書館大会」にて決議され、1972年(昭和47年)から始まった記念日です。


実は図書館が市町村ごとにあって気軽に利用できるのは、「図書館法」があるからです。


   図書館


1950年(昭和25年)に制定された図書館法では、図書館の定義や目的を定めています。
図書館は本を借りることができる施設で、多くが市町村などの自治体が管理・運営を行っています。
また貴重な資料や書類を保管し、一時的に借りて調べものをすることもできます。


そんな図書館ですが、この図書館法によって、誰でも無料で本や資料を借りられるようになっているのです。そして誰がどんな本を借りたかについて、他の人に漏らさない事も定められています。


誰でも無料で本を借りることができて、それが外部にもれないことは当たり前です。
しかしこれは図書館法の成立によって、法的に保証されたもので、それまでにはなかった法律ができた事を、後にお祝いしたのが「図書館記念日」なんです。


全国の図書館に関わる人を支える「日本図書館協会」では、毎年ポスターを制作しています。図書館記念日と5月の図書館振興の月をアピールするもので、各都道府県の図書館をはじめとし、関係機関に配布しているのです。


ポスターの大きさはB2サイズ(515mm×728mm)で、デザインは毎年変わります。
子供の絵本のようだったり、シックなデザイン画のようだったり、毎年ユニークなポスターが楽しめます。
見るだけでも図書館の魅力が伝わるものです。


   2022年のポスター



◎ この他(4月30日)は何の日?
  しみゼロの日
  国際ジャズデー
  サワーの日
  モンストの日
  EPAの日
  
 などがある。



それでは、また明日