メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

夢・希望・光

   飛行機雲


2022年2月12日(土)


起床 7時13分  気温 -2℃  降水量 0mm  湿度 90% 
天気予報 今日は日差し届き穏やかな天気  昼間は温もりを感じる  朝晩は厳しい寒さ
最高気温 10℃  西北西の風 1m  低温注意報    



立春(りっしゅん)
 立春とは、初めて春の兆しが表れてくるころのこと。
この季節から数えて最初に吹く南寄りの強い風が春一番です。
      新暦 2月4日~2月18日
次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)
     新暦 2月9日~2月13日
   春の到来を告げる鶯が、美しい鳴き声を響かせるころ。
かつては梅の咲く季節「梅花乃芳し」とも呼ばれていました。 

   
旬の魚介(にしん):旬の野菜(さやえんどう)



今朝  8時30分  撮影 東の空   くもり空が広がる
日の出 6時41分   日の入 17時30分
  


今朝は、曇っているが霜が降りて寒い朝。
水槽にはしっかりと氷がはっている。


昨日は、長男が娘を連れてランドセルが来たからと見せに来てくれた。
以前、4月から小学校にあがると聞いていたので、ランドセルをプレゼントすることにしてあったのです。
そのランドセルが届いたので、見せにきてくれたというのだ。


   新しいランドセルと


コロナ禍で、しばらく見ないうちに大きくなっていてびっくりした。


まだコロナが終息していないということで、部屋には入らずに庭で遊んでいった。
天気の良い日であり、暖かな外気のなかで飛んだり跳ねたりして動き回る孫をながめていた。


   動き回る孫


入学式には、写真を送ってくれるように頼んでおいた。



今朝、着替えを済ましてに庭に出ると辺りは霜で白くなっていた。


   霜のおりたビオラ


まだまだ試練は続きますね。


  
このあとスマホで色々な場所を撮り新聞をもって部屋に戻る。


玄関を入ろうとすると、入り口の置物の向きが少し違っていた。


   玄関の動物


すべてが同じ入口の方を向いているではないか。
多分、孫が外で遊んでいるときに動かしたのであろう。


いかにも来客を歓迎する姿に見える。


部屋に落ち着くと、昨日のコロナ情報を見るが減ってはいるがまだ数字が大きい。


昨日2月11日の新規コロナ感染者情報 ( )内は前日記録 


全国  9万8370人   (9万9695人 )


愛知県   6639人   (6122人) 


豊田市    361人   (279人) 


新型コロナウイルスは、まだまだ感染者が多い。



さて、「明日は何の日」というと、2月13日は「地方公務員施行記念日」です。


「地方公務員法」は、1950年(昭和25年)12月13日に公布され、翌1951年(昭和26年)の2月13日、施行されたことが由来となっています。


地方公務員とは、都道府県・市町村などの地方自治体で働く公務員のことで、日本の公務員全体の約8割以上が地方公務員です。


地方公務員には様々な区分があり、県庁・市役所・区役所などに勤務する職員(行政事務、技術職、心理職、福祉職等)、公立学校の事務職員、警察官や消防官なども地方公務員です。


    地方公務員


行政事務に携わる職員は、2~3年の周期で様々な部局を異動しながら幅広い分野の業務に携わります。
地域に密着した存在として、時には地域住民と協働しながら地域独自のまちづくりや行政サービスを提供します。


各自治体が抱える課題は様々です。
したがって、自治体ごとに力を入れて取り組むべき政策は異なります。


地方公務員の職種はいくつかありますが、それぞれ職種によって資格の必要な職種もあります。


・行政職は、事務や窓口業務など、行政サービスにかかわる職種です。



市役所で書類の受付など、対応にあたる職員の多くは行政職と考えていいでしょう。
行政職などの地方公務員は、市町村、都道府県、政令指定都市で別々に募集が行なわれ、東京23区に関しては東京特別区として募集が行なわれています。


・インフラを提供している地方自治体では、行政職以外に理工学などの専門知識を持った技術職の募集も行なわれています。
たとえば、建築、土木、電気、農業、化学などの職種があります。
民間の技術職と異なるのは、製品やサービスを生み出すのではなく、地方でうまく利用する立場になって専門知識を活用することです。
技術職の具体的な区分や採用枠は自治体によって異なります。


・心理職は、心理学の知識などを使って、心理判定などの仕事にあたる職種です。


   相談業務


地方自治体では、児童相談所などの職員として採用枠が設けられていることがあります。
児童虐待などが社会問題として挙げられるなか、全国で児童や保護者のカウンセリングを行う児童心理士(心理職)は需要が高まってきている存在です。


・福祉職は、福祉にかかわる職種で、地方公務員の場合、福祉事務所でケースワーカーとして勤務することもあります。
身体障害に関する制度の説明や生活保護受給者宅への訪問なども仕事の一環です。


・公安職とは、治安維持にかかわる職種のことです。
公安職の多くは国家公務員に区分されますが、公安や警察庁以外で働く地方の警察官、消防士は地方公務員の公安職にあたります。
いずれも、適性をみるために体力試験や身体検査が行われるのが一般的です。


・専門職は、特定の免許や国家資格を持った人に限定されるような職種です。


   学校の先生

地方公務員の場合、看護師や薬剤師、司書などが該当します。
ほかに、市や県の運営する公立学校の教員、公立保育園の保育士なども専門職です。




では、また明日