メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

そろそろ 未知なる地域を歩きたい

 

   行ってみたいユースホステル


2021年8月26日(木) 


起床 6時15分  気温 24℃  降水量 0mm  湿度 83% 
天気予報  晴れてくるが急な雷雨注意  昼間は厳しい残暑  
   最高気温 33℃  西北西 風速 1m  注意報なし


処暑(しょしょ)
 処暑とは、暑さが少しやわらぐころのこと。
朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。
      新暦 8月23日~9月6日
 初候 綿柎開(わたのはなしべひらく)
     新暦 8月23日~8月27日
  綿の実を包むガクが開くころ。
   種を包む綿毛をほぐし、綿の糸を紡ぎます。
 


  旬の魚介(かさご):旬の草花(綿花)



今朝  6時50分  撮影 東の空   薄く雲の広がる空
    日の出 5時19分   日の入 18時27分
 


今朝もさわやかな目覚めでしたが、外気は曇り空で蒸し暑くなってきそうな天気です。


草木にはまだ水滴が残っています。


屋敷周りにはイヌマキの生け垣ができつつあります。
前の赤道の拡張で古い生け垣を取り払い、新しくイヌマキを植えたのです。
もう5年になります。
このイヌマキは、雌雄異株(しゆういしゅ)で、雄株と雌株があります。
実をつけるのは、雌株です。


   イヌマキ


菜園にはオクラが主役です。
6本しか植えてありませんが、毎日収穫できます。


   オクラ


この花も、3日後には立派なオクラとなります。



中央の円形花壇は、日日草とコリウスを半分ずつに植えこんだのですが、設計ミスでコリウスに占領されてしまいました。
中央にタヌキの形の鉢を置いていたのですが、コリウスの生長の勢いに覆い隠されてしまいました。


   タヌキ鉢


ことらは玄関に置いておいたミニバラです。
咲かなくなったので、花壇の一部に移し替えておいたところ、最近になって新芽をのばしてきたのでそのまま育てていたものが、花開かせてきました。


   ミニバラ


今日は、30℃を超える暑さになる予報です。
庭の芝刈りもあと少し残っています。


作業のタイミングを見誤りしないように様子をうかがっています。




さて、「今日は何の日」といわれると、8月26日は「ユースホステルの日」でした。


ユースホステルの創始者リヒャルト・シルマンを記念する日でもあります。
シルマンはドイツの小学校教師であり、1909年(明治42年)8月26日、生徒たちと遠足に出掛けた時、突然の大雨のために小学校で雨宿りをした。
しかし、夜になっても雨は止まず、そこで一夜を過ごすことになった。
この経験から、旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設したことが由来となっていました。
“ユースホステル”は日本では耳馴染みのない言葉ですが、世界的な宿泊施設であり“青少年少女の旅のための安全かつ安価な宿泊場所”のことを指します。
世界最初の専用ユースホステルは、シルマンが1912年、アルテナ城を使って青少年が廉価で宿泊できる施設を開設したのが始まりであり、アルテナ城内のユースホステルは現在も営業を続けています。


   山頂のアルテナ城と街並み


それ以前にも自身の勤務する小学校(アルテナのネッテ校)でユースホステルを臨時に設置していましたが、アルテナ城と違って専用ユースホステルではないようです。
2005年(平成17年)時点で世界の80ヶ国に約5500施設があり、うち約3分の2がヨーロッパにあるものだそうです。
元来、青少年の旅行者向けに開設された宿泊施設のため、ドイツ南部のバイエルン州では2004年(平成16年)まで原則満26歳までの利用とする年齢制限がありましたが、2005年(平成17年)からは世界中の全ての地域・国で、利用できる年齢に上限を設けていないということです。


日本では1951年(昭和26年)の日本ユースホステル協会(JYH)設立以後、全国各地でユースホステルの開業が相次ぎ、1974年(昭和49年)の最盛期には587施設とピークを迎えていましたが、それ以降の施設は減少気味であり、2000年(平成12年)には332施設、2010年(平成22年)12月31日現在249施設、2013年では222施設まで減少しています。


   国内のユースホステル


以前は、ユースホステルの宿泊料金は素泊まり3000円以下、1泊2食4000円前後かそれ以下という価格設定になっており事実上最も安い宿泊施設でしたが、今は宿泊施設の多様化が進み、価格面でも競合相手が多数出てきているのが現状だそうです。




ここのところ、東京2020のオリンピック終了後、連日全国コロナ感染者が増え続けています。

昨夜もパラリンピックの開会式の模様を放送していました。



ワクチンの接種も進んでいるというのに心配なことです。



すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま