メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年7月10日(月)

今日の誕生花と花言葉 

  ホタルブクロ
     花言葉(『忠実』『正義』)


 ホタルブクロは、各地の平地から山地に広く分布する多年草です。日当たりのよい草原や、林縁などで多く見られます。初夏から夏の前半にかけて釣り鐘形の花を茎に多数咲かせます。細い地下茎を伸ばしてふえ、開花した株はタネと多数の子株を残して枯れます。子株は1~2年で親株になります。丈夫で、あまり手のかからない植物です。
 野に生えている何気ない植物ですが、下向きの釣り鐘形の花がかわいらしく咲き誇ります。北海道から九州にまで分布している多年草で、丈夫で育てやすく、庭植えや鉢植え、盆栽と多様な育て方が可能です。
 花言葉の「忠実」「正義」は、教会の鐘を連想させるホタルブクロの花姿にちなむともいわれます。


今日の空

 7時03分  西の空  気持ちのよさそうな青空がいっぱいに広がる
                    

今日の天気予報士コメント 

起床 6時00分  気温 24℃  降水量 1mm  


最高気温 34℃  風 0m  雷注意報  晴れ時々雨


今日は日x差しがあっても、急な雨や雷雨に注意が必要です。空模様の変化に気を付けて、外出時には雨具を。日中は蒸し暑く、夜も熱中症対策が必要です。


日の出 4時45分  日の入り 19時08分 

今日のこと

 今朝は、日差しは無いが明るい曇り空でした。窓を開けても爽やかな空気ではないが、蒸し暑さは感じなかった。空にはうすく一面に雲が覆っている。
 ポン太は、ゲージの中で静かに眠っていた。出してやると、動き回るのは変わりない。しばらくはそばから離れずに、着替え中ついてまわる。
 今日は、特に予定したことはないが、中学卒業生の同窓会幹事の打ち合わせについて各組の代表者に連絡を取りたい。コロナ禍となり4年も過ぎたことから、お互いに動向が気になっているようだから。


 午後にはいつものリハビリを兼ねた買い物へ出る。


今日のスポットライト    

   今朝のポン太


   静かに待つポン太


   そろそろと、食事の催促するポン太


   朝食後のポン太


   居間の窓を開けると


   今朝の庭


   ミニひまわり


   ケイトウ


   タカサゴユリ


   ガウラ


   メダカ


   マキの実


   富有柿


   ゴーヤ


   ノウゼンカズラ


  


今日の七十二候

小暑(しょうしょ)
  新暦 7月7日~7月21日
  小暑とは、梅雨が明けて本格的に夏になるころのこと。
  この小暑から立秋になるまでが、暑中見舞いの時期です。


 初候 温風至(あつかぜいたる)
   新暦 7月7日~7月11日
   夏の風が、熱気を運んでくるころ。
   梅雨明けごろに吹く風を、白南風(しろはえ)と呼ぶそうです。

  
  旬の魚介(こち):旬の野菜(ゴーヤなどの沖縄の夏野菜)


「明日は何の日」

◎明日7月11日は 「真珠記念日」です。
 1893年(明治26年)のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉(みきもと こうきち)夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した。


 御木本幸吉は株式会社ミキモトの創業者で、彼はふるさとである三重県英虞(あご)湾の真珠が乱獲のため採れなくなったことを嘆き、動物学者の箕作佳吉(みつくり かきち)らの協力を得て、夫婦でここの無人島で養殖場を始めた。

 そして、養殖を始めてから3年目の1893年(明治26年)に、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫でき、1906年(明治39年)に円形の真珠が完成した。赤潮によるアコヤ貝の全滅という苦難を乗り越えての成功であった。


 この他7月11日の記念日としては、「ラーメンの日」「アルカリイオン水の日」「世界人口デー」などがある。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日