メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年3月17日(金)

今日の誕生花と花言葉

   サンシュユ
     (花言葉 『持続』『耐久』『気丈な愛』)
  
 落葉広葉樹の小高木から高木で、樹高は5 - 10m内外になる。枝は斜めに立ち上がる。樹皮は薄茶色で、薄く剥がれ落ちる。
 花期は早春から春(3 - 4月上旬)にかけ、若葉に先立って木全体に開花する。短枝の先に直径2 - 3cm の散形花序を出して、4枚の苞葉に包まれた鮮黄色の小花を多数つける。花径は4 - 5 mm。花弁は4個で反り返り、雄しべは4個。
 果実は核果(石果)で、長さ1.2 - 2 cmの長楕円形で、10月中旬 - 11月に赤く熟し、グミの果実に似ている。生食はできないが、味は甘く、酸味と渋みがある。
花言葉の「持続」「耐久」は、サンシュユの果実が生薬に利用され、滋養強壮などの効用があることに由来します。


今日の空

 9時30分 北の空   うすい雲の一面に広がる曇り空


今日の天気予報士コメント 

起床 7時20分  気温 9℃  降水量 0mm  


最高気温 17℃  北西の風 1m  乾燥注意報  曇り後雨


今日も雲優勢の空。夕方以降は雨が降りやすく、本降りの雨となることも。帰り道の雨に備えて雨具をご用意ください。昼間は少しヒンヤリするので体感差に注意。


日の出 6時00分  日の入り 17時59分 


今日の予定

 今朝は、明け方の5時にトイレに起きたが二度寝してしまった。


起きた時から空一面が厚い雲に覆われて、太陽の光はたち切られている。しかし、気温はそれほど低くもない。


 今日は、午前中にもう一度昨日の病院へ行くことになった。というのも、昨日の付き添いで行ってくれた妻が、トイレで腰のベルトを外して置き忘れたというので、病院へ問い合わせて置いたら、事務室に届けられたと連絡が入ったのでとりに行くことにしたのだ。


今朝のスポットライト

   
   玄関内


   カランコエ


   金のなる木


   玄関前


   前庭


   中央花壇


   菜園内(ヒメリュウキンカ)


   菜園内(オオイヌノフグリ)


   一輪のスイセン


   東入口のビオラ



今日の七十二候

啓蟄 (けいちつ)
  新暦 3月5日~3月19日


  啓蟄とは、陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころのこと。
  一雨ごとに春になる、そんな季節の気配を感じながら。


 末候 菜虫蝶化(なむしちょうとなる)
   新暦 3月15日~3月19日


   冬を過ごしたさなぎが羽化し、蝶に生まれ変わるころ。
   やわらかな春の日を浴びて、羽がみずみずしく輝きます。

  
 旬の魚介(あおやぎ):旬の野菜(葉わさび)


コロナ新規感染者情報

 (3月16日 16:00 時点 厚生労働省のデータより)


   全 国    7715人 
   愛知県     443人 
   豊田市      10人  


 あいも変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。それにしてもコロナ感染は、もう4年目となる。心配の種は早くなくなって欲しいものだ。
これからもお互いにウイズコロナでいきましょう。

「明日は何の日」

◎明日3月18日は「博物館明治村開村記念日」です。
 1965年(昭和40年)3月18日、愛知県犬山市に博物館明治村が開村したことにちなんで記念日が設けられております。
博物館明治村は明治の建築物を保存・展示する野外博物館で、西郷従道邸・三重県庁舎・帝国ホテル中央玄関などの重要文化財や登録文化財なども多数保存されている他、蒸気機関車、SL乗車体験が出来ることに加えて、明治期のハイカラ衣装を着て散策できるなど、明治期の雰囲気を擬似体験できる様々なプログラムやイベントなどが実施されております。

 この博物館は野外に明治時代の建築物を中心建てられている施設ですが、見学だけでなく食べる楽しみや実際に体験できる楽しみなども盛りだくさんに用意されています。できれば事前に調べて出かけてみることをお勧めします。
この他には、「点字ブロックの日」などがあります。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日