メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年7月27日(木)

今日の誕生花と花言葉 

 ハナトラノオ
    花言葉(『望みの成就』『達成』『希望』)


 日当たりの良い場所で夏に見かけるハナトラノオ (花虎の尾)は、日本に大正時代入ってきた育てやすい園芸品種です。繁殖力が旺盛なので道端や河原などに野生化していることもあります。
 まっすぐ伸びる穂に対して花は、四列に並んで下から順番に咲きます。花穂は、四角い茎の先30cmほどです。花期になると花は筒型で横向きに咲き、先端は唇のような形です。色はピンクや白の品種があります。4個の雄しべと1個の雌しべがあります。花期が長く、初夏から秋まで楽しめる花です。
葉は波針形や長楕円形でギザギザととがった形です。十字に対生します。葉に白や黄色といった班入りの品種もあります。
 花言葉の「達成」や「希望」は、下から次々と順に花開く姿からつけられたものです。「あなたとの約束」も、きっと叶えることが出来ると強く願う気持ちからつけられています。名前にもあるトラの強さに由来している言葉とも言えますので、花穂の頂点のつぼみが咲く姿を待ち望む人々の思いが込められています。


今日の空

6時16分  北の空  日の出のころの雲の無い青い空
                    

今日の天気予報士コメント 

起床 5時35分  気温 24℃  降水量 0mm  


最高気温 35℃  南西の風 1m  雷注意報  猛暑のち曇り


今日は真夏の強い日差しが降り注ぎ、むせるような厳しい暑さになります。熱中症対策を。昼頃からはにわか雨の可能性があるので、晴雨兼用の傘が良さそうです。


日の出 4時56分  日の入り 18時59分 


今日のこと

 今朝も蒸し暑い朝であり、寝間着も汗ばんでいた。天気は昨日同様に上々。雨戸を開けると青空が広がり、やや蒸し暑さを感じる。やはり猛暑の予感あり。


ポン太は、いつもの時間どおりにゲージを開けると静かに待っていた。外に出してやると一通りグルグルと足もとを回る。食事が済むまでは、そばからはなれない。


食事後は、外からの空気を感じる網戸のある場所に座り込んで外を見ていた。


 今日は、妻の定期検診が午前中にあるので送迎の運転手として同行する。


 すでに6時となり、日差しが庭に照り付けてきた。


今日のスポットライト    

   今朝のポン太


   動き回ったあとのポン太


   朝食後のポン太


   今朝の庭


   今朝の奥庭


   メマツヨイグサ


   ペチュニア


   

今日の七十二候

大暑(たいしょ)
  新暦 7月22日~8月6日
  大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。
  土用のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押し。


 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
   新暦 7月22日~7月27日
   桐の梢高く、実を結びはじめるころ。
   和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。

  
  旬の魚介(うに):旬の野菜(きゅうり)


「明日は何の日」

◎明日7月28日は 「なにやろう?自由研究の日」です。
 岡山県岡山市北区に本社を置き、「進研ゼミ」の通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが制定。
 7月28日は「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休みの前半であることなどが由来となっている。夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいとの思いから記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 同社では小学生向けコンクール「チャレンジコンクール」を行っている。2017年(平成29年)の自由研究部門のテーマは以下のようになっていた。


 〇 1・2年生
ぼくが わたしが 見つけた 生きものの かんさつカード(大発見 した ことを 絵に かこう)


 〇 3・4年生
きみの不思議調査(なぜ・どうしてと思ったことを調べよう)


 〇 5・6年生
きみの発見調査レポート(興味をもったことを調べてレポートにまとめよう)


また、チャレンジコンクールには、自由研究部門のほかにも、作文部門、絵画部門、環境部門があり、小学生の作品を募集し、大賞・優秀賞を決定している。


   自由研究部門 優秀賞(2022年)
  2年生「オクラ」(愛媛県真鍋君の作品)


 この他に7月28日の記念日としては、「菜っ葉の日」「乱歩の日」「なにわの日」などがある。


 それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日