メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年7月24日(月)

今日の誕生花と花言葉 

  シャクヤク
    花言葉(『恥じらい』『はにかみ』『謙遜』)


 シャクヤクは「立てばシャクヤク、座ればボタン」といわれるように、ボタンと並んで高貴な美しさを漂わせ、豪華でエレガントな花を咲かせます。同属の植物でよく似ていますが、ボタンは木本で冬も枝が残るのに対し、シャクヤクのほうは草本で冬は地上部が枯れ、地中の根や芽で冬越しする点で区別できます。日本へは平安時代以前に薬草として伝えられましたが、その後は観賞用として多数の園芸品種がつくられてきました。これらは「和シャクヤク」と呼ばれます。「和シャクヤク」は一重咲きや翁咲きなど、比較的シンプルですっきりした花形のものが多いのに対し、ヨーロッパで育成された品種は洋シャクヤクと呼ばれ、こちらは手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。
 花言葉の「恥じらい」「はにかみ」は、はにかみ屋の妖精がこの花にかくれたところ、花も一緒に赤らんだというイギリスの民話に由来するという説や夕方には花を閉じてしまうことにちなむという説もあります。さらに、英語で恥じらいやはにかむ仕草を表す慣用句の「blush like a peony(シャクヤクのように顔を赤らめる)」に由来するともいわれます。


今日の空

9時34分  東の空  青い空に雲ひとつない
                    

今日の天気予報士コメント 

起床 6時40分  気温 22℃  降水量 0mm  


最高気温 34℃  南西の風 1m  注意報なし  晴れ


今日も強い日差しが照り付けます。厳しい暑さになるので、こまめな水分、塩分補給や空調の使用など昼夜問わず熱中症対策は万全に。紫外線対策も欠かせません。


日の出 4時54分  日の入り 19時01分 


今日のこと

 今朝は、湿気も少なく丁度良い体感で、雨戸を開けると明るい青空であった。昨日までの青空ではなく澄み切った青空で、日中の暑さが予感される。


ポン太は、いつもの時間より遅れてもゲージの中で静かに待っていた。外に出してやると急にグルグルと足もとを回る。しかたなく、すぐに食事の準備をしてやる。


食事後は、メタじいのそばにきてパソコンをする様子を眺めてすわっているが、時々覗いてみると、サッと顔を向けてニャーッと鳴く。


 今日は、昨日の印刷作業が遅くなったので起床時間が遅くなった。


 今朝は空も好天で、透き通るような青空で気持ちがいい。蒸し暑さもあまり感じない。強い日差しが庭を照り付けてきた。


今日のスポットライト  

   今朝のポン太


   動き回るポン太


   食事をするポン太


   庭をながめるポン太


   食事後のポン太


   勝手口からの眺め


   今朝の庭


   オクラ


   トマト


   スイレン


   ギボウシに覆われた石像


   ノウゼンカズラの花も散り落ちた


   サルスベリの花芽


   屋敷の南側通路


   屋敷の東側入口


   

今日の七十二候

大暑(たいしょ)
  新暦 7月22日~8月6日
  大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。
  土用のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押し。


 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
   新暦 7月22日~7月27日
   桐の梢高く、実を結びはじめるころ。
   和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。

  
  旬の魚介(うに):旬の野菜(きゅうり)


「明日は何の日」

◎明日7月25日は 「かき氷の日」です。
 東京都世田谷区若林に事務局を置き、会報の発行やイベントの企画・運営などを行う一般社団法人・日本かき氷協会が制定。
 記念日は「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることや、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したこと(日本最高気温の日)にちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれた。



 日本かき氷協会は、日本の伝統ある食文化「かき氷」の素晴らしさを「まもる」ため、氷業界・かき氷飲食店舗などのかき氷に関わる業種との「つながり」を深め、全国・海外へかき氷の素晴らしさを「ひろげる」ことで、業界全体の更なる発展を目指している。
同協会では、かき氷をもっと知ってもらい、もっと楽しんでもらうために様々なイベントを実施している。


この他に7月25日の記念日としては、「最高気温記念日」「はんだ付けの日」「うま味調味料の日」などがある。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日