メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年7月23日(日)

今日の誕生花と花言葉 

 ルコウソウ
  花言葉(『繊細な愛』『おせっかい』『でしゃばり』)


 ルコウソウは、江戸時代初期に渡来し、当時は「カボチャアサガオ」の名前で呼ばれていました。
 カボチャとはカンボジアのことを指し、カンボジア経由で渡来したことに由来するのではないかと言われています。
 アサガオとは草姿が大きく異なりますが、同じヒルガオ科サツマイモ属の植物で、近縁種ということになります。
 ルコウソウの花期は7月~10月。
花期になると、伸びたツルの上部の葉腋から花柄を伸ばし、1~2個の花を咲かせます。
花は花径2㎝程度の高杯形で、2~3㎝の長い花筒を持ちます。
花は星形に開き、花冠から雄しべと雌しべが突出します。
花色は基本種の赤の他、白、ピンク。
 つる性で旺盛に伸びるので、「緑のカーテン」として仕立てることができます。葉が糸のように細く、繊細なレースのカーテンのようです。
 雑草のごとく、本州中部以南で野生化しています。濃いオレンジ色のアサガオに似た小さい花を咲かせ、間近で見るとかわいい花です。
 花言葉の「おせっかい」「でしゃばり」は、つるを伸ばして周囲のものに絡みつく性質から、まとわりつくわずらわしさをイメージさせる花言葉がつけられたともいわれます。


今日の空

6時42分  北の空  青い空にうすい雲が流れる
                    

今日の天気予報士コメント 

起床 5時11分  気温 22℃  降水量 0mm  


最高気温 32℃  南の風 1m  注意報なし  晴れ時々曇り


今日は晴れてジリジリと強い日差しが照り付けます。昼間は汗が吹き出る暑さ。熱中症対策が欠かせません。紫外線対策も忘れずに。


日の出 4時53分  日の入り 19時02分 


今日のこと

 今朝は、湿気もなく丁度良い体感で、雨戸を開けると明るい穏やかな青空であった。部屋には、気持ちの良い空気がみちてきた。
ポン太は、ゲージの中で静かに待っていた。外に出してやると静かにして待っている。パソコンのスイッチを入れて待っていると、同じように座り込み椅子の近くで寝ころんで待ってくれる。
 今日は、日曜日でもいつもと変わらない出発だ。昨日は、同窓生に送る案内状の印刷の途中でインク切れとなり近くの電気屋で補給をして、何とか刷り上げた。後は点検をしてポストに入れるまでにしてある。
 今朝、居間から菜園をみると、トマトやナスの苗が雑草に追い越されそうになっている。


今日のスポットライト  

   今朝のポン太


   朝食を待つポン太


   窓の外のゴーヤ


   食事を待つポン太


   今朝の庭


   バーベナ


   水槽まわり


   クサギの花


   メマツヨイグサ


   アメリカノリノキ


   アジサイ


   ブルーベリー


   ペチュニア


   食後のポン太



今日の七十二候

大暑(たいしょ)
  新暦 7月22日~8月6日
  大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。
  土用のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押し。


 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
   新暦 7月22日~7月27日
   桐の梢高く、実を結びはじめるころ。
   和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。

  
  旬の魚介(うに):旬の野菜(きゅうり)


「明日は何の日」

◎明日7月24日は 「地蔵盆・地蔵会(じぞうえ)」 です。


 地蔵菩薩の縁日で、子ども達が地蔵に花や菓子などを供えて祀る。地域によっては月後れの8月24日に行われる。近畿地方を中心とする地域で盛んな行事である。
 厳密には毎月24日が地蔵菩薩の縁日であり、その中で7月15日の「お盆」に近い7月24日に行われる。期間としてはこの日を中心とした3日間を指し、行事は土日に行われる場合もある。



地蔵菩薩は、道ばたや街角の神「道祖神」として信仰され、一般的に親しみを込めて「お地蔵さん」「お地蔵様」と呼ばれる。また、「子どもの守り神」とされることから、地域の子ども達が中心となって行事が行われる。


 この他に7月24日の記念日としては、「テレワークデー」「スポーツアロマの日」「削り節の日」などがある。


 それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日