メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年6月17日(土)

今日の誕生花と花言葉 

  キバナコスモス
     花言葉(『野性的な美しさ』)


 キバナコスモスはコスモス属の一種で、コスモス同様に栽培の多い種です。学名のスルフレウスは黄色の意味があり、濃い黄色の花を咲かせるため、コスモスとはかなり違った印象を受けます。コスモスより葉幅が広く、耐暑性があり、メキシコの自生地でもコスモスより標高の低いところに住み分けて分布しています。原種は草丈1m以上になり、やや短日性ですが、園芸品種は草丈が低く、日長に関係なく開花します。黄色系しかなかったキバナコスモスですが、橋本昌幸氏により初めて赤花の品種‘サンセット’が育成されました。その後は‘ディアボロ’など次々と品種が生まれ、彩りも豊かになり、夏秋花壇の植え込みには欠かせないものとなっています。草丈が低くコンパクトな草姿で花つきもよいので、コンテナ植えにも使いやすく、特に弁数の多いセミダブルの品種はボリューム感があります。性質が強く放任でもよく咲き続けるので、コスモス同様に広い場所での景観づくりにも利用されています。
 繊細な印象のコスモスに比べて、野生的な魅力があるキバナコスモス。実際にコスモスよりも夏場の暑さに強く、繁殖力が旺盛です。花言葉の「野性的な美しさ」もその野草的な雰囲気に由来するといわれます。


今日の空

 6時50分  北の空  雲ひとつない青空
                    

今日の天気予報士コメント 

起床 5時40分  気温 16℃  降水量 0mm  


最高気温 31℃  西の風 1m  注意報なし  晴れ


今日は晴れて強い日差しが照り付けます。溜まった洗濯物も一掃できそう。昼間は真夏を感じるような暑さで、こまめな水分補給が必須。冷房も活用してください。


日の出 4時36分  日の入り 19時07分 


今日のこと

 今朝の空は、雲ひとつなく梅雨の中休みのようで、真夏の暑さになりそうだ。でも、朝の窓を開けた時は冷気を感じた。


 ポン太は、メタじいが着替えるまではそばを離れず、強くからだを擦りつけてくる。でも、メタじいの動きを注目している。


 今日は、地面も乾いているようであれば草取りを頑張ろうと思っているが、日差しの強さでどうなるか分からない。段々と無理がきかなくなっているからねえ。
 午後はいつものようにリハビリの買い物に出る。


今日のスポットライト    

   今朝のポン太


   食事を待つポン太


   まだかねえと催促するポン太


   今朝の庭


   水槽まわり


   ゴーヤ


   ゴーヤ


   ギボウシ


   ペチュニア


   マンシュウキスゲ


   ガーデンローズ


   トマト


   灯篭


   ヒメツルソバ


   アザレア


   アカメガシワ


   チガヤ



今日の七十二候

芒種(ぼうしゅ)
  新暦 6月5日~6月20日
  芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。
  稲の穂先にある針のような突起を、芒(のぎ)といいます。


 末候 梅子黄(うめのみきばむ)
   新暦 6月16日~6月20日
   梅の実が熟して色づくころ。
   季節は梅雨へ、しとしとと降る雨を恵みに。

  
  旬の魚介(すずき):旬の果物(梅)


「明日は何の日」
◎明日6月18日は 「おにぎりの日」です。
 日本の食事の代表的なメニューにおにぎりがありますが、日本では6月18日に「おにぎりの日」と呼ばれる記念日があります。
 おにぎりの日が6月18日の理由は「おにぎりの化石が発見された地名と漢字「米」の見た目」に由来します。
 おにぎりの日が6月18日とされたのには以下の理由があります。
① 米という漢字をばらすと十と八になる
② 能登半島にある旧鹿西(ろくせい)町のチヤノバタケ遺跡でおにぎりの化石が見つかった。
 上記の通り、おにぎりの化石が発見された鹿西町の地名から6の数字、米の漢字から18の数字が当てられて6月18日になりました。なお、おにぎりの化石は遺跡の窓辺から見つかったことと、食べられた形跡がないことからお供えとして作られたともいわれています。この当時のおにぎりも三角形をしており、神様の象徴である山を表していたようです。
 おにぎりの日は、おにぎりの化石が見つかった石川県の旧鹿西町が、町おこしの為に制定した記念日です。同町は「おにぎりの里」として、古代米の生産などを行ったと言われています。



 この他6月18日の記念日としては、「父の日」「海外移住の日」「ホタテの日」などがある。
   


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日