メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

暑い日には 最高です

    洗濯物を干す


2021年7月20日(火) 


起床 5時24分  気温 23℃  降水量 0mm  湿度 79% 
天気予報  夏空広がる  強い日差しと厳しい暑さ  こまめな水分補給と熱中症対策を
    最高気温 31℃  南西 風速 1m  雷注意報


小暑(しょうしょ)
 小暑とは、梅雨があけて本格的に夏になるころのこと。
この小暑から立秋になるまでが、暑中見舞いの時期です。
      新暦 7月7日~7月21日
 末候  鷹乃学習(たかわざをならう)
     新暦 7月17日~7月21日
  鷹のひなが、飛び方をおぼえるころ。
  巣立ちし、獲物を捕らえ、一人前になっていきます。
 


  旬の魚介(うなぎ):旬の野菜(モロヘイヤ)



今朝  6時35分  撮影 北の空   すっかり真夏の青空
    日の出 4時51分   日の入 19時03分



今朝の気温も、ヒンヤリ感がして丁度いい。
当、東海地方も梅雨明けの宣言後は快晴ですが、日中は蒸し暑くなりそうです。


今日の予報でも、日中は暑くなりそうで水分補給や紫外線対策が必要ですが、午後には雨のマークがついていました。


庭へ散歩にでました。
気持ちのいい空気を思いっきり吸い込んで歩き出しました。


今朝、屋敷周りで見つけた雑草です。


   カヤツリグサ


田畑や道端などに普通に見かける雑草のカヤツリグサ。
昔の子どもは道端に生えているカヤツリグサの茎を裂いて遊び道具にもしていたようです。
根元と先を切り取って両端から二人で同時に裂くと、真ん中あたりにちょうど蚊の対策に使う蚊帳のような四角い形ができることが、カヤツリグサの名の由来だそうです。
今の子どもたちがそんなことをして遊んでいる様子はあまりお目にかかりません。
しかし、このカヤツリグサ、繁殖力が強く、雑草の中でも最強と言われるほど厄介で嫌われている雑草なのです。


カヤツリグサは道端や空き地、畑、水田などに生育しますが、もちろん庭先などにも生えます。
草丈は30~60cmにもなるようです。
全体に光沢のある緑色をしています。
根元には細長い葉があり、茎は枝分かれせずまっすぐに伸びています。
茎の断面が三角形をしているのが特徴です。
茎の先端には放射線状に5~10本の花柄を出し、金色の穂をまばらに付けます。
発芽は4~8月、開花は7~9月です。



   ノウゼンカズラ


益々盛んです。
夏の青空によく映えます。
まいにちヒヨドリ?が蜜を吸いにやってきます。
空中で羽を広げたままになり吸い取っていきます。




さて、「今日は何の日」といわれると、7月20日は「Tシャツの日」でした。


「Tシャツの日」は、 愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが、夏の定番ファッションであるTシャツをPRするために提唱したそうです。
「T」がアルファベットの20番目の文字にあたることや、この日が以前、「海の日」であったことにちなんでもいます。
今年は、五輪の開催もあり、カレンダーが刷り終わってから開会式当日を休日にしたという発表で混乱したこともあるようです。
「Tシャツ」は、袖を左右に広げた時に「T」の文字に見えるため命名されたといわれています。


   Tシャツ


素材は綿100%や麻、ポリエステル、ポリウレタンとの混紡の場合が多い。
夏場は上着を着用せずそのまま、あるいは重ね着などにも用いられ、既にラフなスタイルには欠かせない定番のファッション・アイテムとなっています。
肌の上に直接着用する肌着であり、下着の一種です。


日本でTシャツが広まった1970年代は、下着のまま外に出ることは「恥ずかしいこと」とされていましたが、そこを逆手に取った反体制的な雰囲気が若年層に受け、ブレイクしてきました。


他人から常に見られることが多いTシャツは、しばしば自己表現の手段としても用いられています。
イベントやキャンペーンの際に、そのメンバーなどがオリジナルロゴやスローガンが入ったTシャツを着たり、あるいは個人的な信条やスポーツチーム、お気に入りのアーティストやブランドなどに対する愛着を表現するために着る人もいます。
色も形もいろいろあり、毎年人目を引き付けるデザインなどが出てきます。


   新聞広告


今年はこんなに長いすそのものが広告にでていました。




いよいよ、五輪の開催日まで、あと三日となりました。


いつもならワクワク感が段々と高まってくるのに、心配な気持ちの方が多いのです。


参加選手もこれからドンドンと入国し、受け入れに細心の注意を払い気の休まることもないでしょうね。


ワクチンについての報道もにぎやかになっています。



すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま