メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年8月16日(水)

今日の誕生花と花言葉 

 オミナエシ
    花言葉(『美人』『はかない恋』『親切』)


 オミナエシは、日当たりのよい草原に見られる植物です。数本の茎をまっすぐに伸ばして株立ちになり、先端に多数の黄色い花を咲かせます。花房は全体で15~20cmほどの大きさがあります。葉は対になってつき、茎につく葉は細く羽状に深く裂けますが、根元につく葉はダイコンの葉に似た形です。短い地下茎を伸ばしてふえます。
秋の七草の一つとして有名ですが、開花にはかなり早晩の差があり、6月から9月にかけて咲きます。花が終わっても色を保つため、かなりの期間楽しめます。切り花にすると水がひどい悪臭を放ちますが、毎日水を替えると多少はよくなります。
 花言葉の「美人」「はかない恋」は、さびしげに秋風にゆれる繊細で女性的な花姿に由来するといわれます。


今日の空

7時26分  北の空  一面の曇り空
            

今日の天気予報士コメント 

起床 6時02分  気温 23℃  降水量 0mm  


最高気温 31℃  南南東の風 1m  大雨・雷・洪水注意報  曇り時々雨


今日は雨が降りやすく、雷を伴って激しく降ることがあります。外出時は雨具が必須。蒸し暑さが続くため、こまめな水分や塩分補給など熱中症対策が欠かせません。


日の出 5時11分  日の入り 18時40分  


今日のこと

 今朝は、台風7号が昨夜のうちに日本海へ抜けて行ったということで、一時の緊張もうすくなってきた。外は小雨程度であるが、そらは 雨雲に覆われているようだ。台風の速度がゆっくりだということで、よく言われる「台風一過」というような好天は望めそうもなく、雨や風の影響が残されているようだ。


   ポン太は、メタじいが起きてすぐにゲージを開けると、いつもと同じようにスリスリをする。ひととおり終わると、そばにきて静かに寝ころんで食事の準備ができるまで待っている。


 今朝はもう右手の痛みはほとんど気にならなくなっている。今日も担当医の指示で午前中に病院へでかけていく。いつもは付き添いがつくが、そろそろひとりで行けるということで、「自分だけで行く」と申し出ている。


今日のスポットライト   

   今朝のポン太


   食事を待つポン太


   玄関前からガラス戸越しに中を見る(道具の避難)


   タカサゴユリの終焉


   ヤマイモのつる


   キツネノカミソリ


   ナンテンの実


   シロタエギク


   落ち葉


   四季桜の木


   

今日の七十二候

立秋(りっしゅう)
  新暦 8月7日~8月22日
  立秋とは、初めて秋の気配がほの見えるころのこと。
  暑い盛りですが、これ以降は夏の名残の残暑といいます。


 次候 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
   新暦 8月12日~8月16日
   カナカナ・・・とひぐらしが鳴くころ。
   夕暮れに響く虫の声は、はかない夏の夢のよう。



   旬の魚介(めごち):旬の野菜(ほおずき)


「明日は何の日」

◎明日8月17日は 「日本最高気温の日」です。


 1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録した。
 この記録は長らく最高記温の記録となっていたが、2007年(平成19年)8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。その後、2013年(平成25年)8月12日に高知県四万十市江川崎で41.0℃を観測した。
 そして、2018年(平成30年)7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測し、さらに、2020年(令和2年)8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測した。これらの日付が「日本最高気温の日」となっている。



 ちなみに、世界の最高気温としては、1921年(大正10年)7月8日にイラクのバスラで58.8℃を観測している。ただし、2012年(平成24年)9月に世界気象機関は、1913年(大正2年)7月10日にアメリカのカリフォルニア州デスバレー国立公園のグリーンランドランチで観測された56.7℃を世界記録としている。


この他に8月17日の記念日としては、「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」「の日」などがある。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日