メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年8月14日(月)

今日の誕生花と花言葉 

  ウスベニアオイ
    花言葉(『穏やか』『柔和な心』)


 ウスベニアオイは、開花期間が春から夏にかけてと長く、薄ピンクや赤紫色に濃い紫色のラインが入った花を咲かせます。花の大きさは花径6cmほどで、5弁花を葉の付け根に1~4個つけるのが特徴です。葉は5~9裂の深い切り込みがあり、縁にはギザギザがあります。また、茎全体に荒い毛が生えているのも特徴のひとつです。
 ウスベニアオイは、花や葉がハーブやサラダなどに利用されています。とくに花を使ったハーブティーはきれいなに青色になることから人気が高く、レモン汁を加えるとピンク色に変化するため「夜明けのハーブティー」とも呼ばれています。同じアオイ科のハイビスカスとブレンドしたハーブティーも人気です。
 ハーブティーに利用されるウスベニアオイの花(ブルーマロウ)。乾燥させた花にお湯を注ぐと青いお茶になり、レモンを加えるとピンクに変化します。まるで夜明けの空のようであることから「夜明けのハーブティー」とも呼ばれるそうです。
このハーブティーは粘液質を多く含み、喉の痛みを和らげる効果などがあるとされ、「穏やか」の花言葉はこれにちなむともいわれます。

今日の空

13時04分  南の空  真っ青な空に多くの雲が見える
            

今日の天気予報士コメント 

起床 6時23分  気温 24℃  降水量 0mm  


最高気温 34℃  東の風 1m  雷注意報  曇り時々雨


今日は雲が広がり、雨の降る可能性があます。明日は雨風が強まるおそれがあるので、安全のために早目の台風対策と最新情報の確認を。昼間は蒸し暑くなります。


日の出 5時10分  日の入り 18時42分  


今日のこと

 今朝もムシッとした朝で、明るいが曇った天気だ。空は雲が広がり、日差しはない。居間に出てきたときはムッとした感じがしたので、すぐにエアコンのスイッチを「除湿」に入れた。


 ポン太は、ゲージを開けるといつもと同じようにスリスリをする。ひととおり終わると、そばにきて静かに寝ころんで待っている。


 今朝はもう右手の出血の心配はなくなっている。


 今日は、月曜日でもあり再診に出かける。土曜日までで点滴注射も終了している。


 昨日は、お盆ということで長女と次女がお墓参りにきてくれたので、成人している孫と合わせて5人で、近くのヤナに出かけて「アユ定食」をご馳走になってきた。あいにくの雨模様であったが、ゆっくりと食事をさせてもらい5種類の鮎料理を堪能させてもらった。


   鮎定食


   店からの風景


   ヤナ場



今日のスポットライト  

   
今朝のポン太


   玄関からの庭


   今朝の庭


   タカサゴユリ


   水槽のボス


   キツネノカミソリ


   1本のタカサゴユリ


   

今日の七十二候

立秋(りっしゅう)
  新暦 8月7日~8月22日
  立秋とは、初めて秋の気配がほの見えるころのこと。
  暑い盛りですが、これ以降は夏の名残の残暑といいます。


 次候 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
    新暦 8月12日~8月16日
   カナカナ・・・とひぐらしが鳴くころ。
   夕暮れに響く虫の声は、はかない夏の夢のよう。


   旬の魚介(めごち):旬の野菜(ほおずき)


「明日は何の日」

◎明日8月15日は 「中元」です。


 「中元(ちゅうげん)」は、道教に由来する年中行事。この頃に、お世話になった人に贈り物をし、特にこの習慣を「お中元」とも呼ぶ。


 本来は旧暦7月15日であるが、日本では新暦7月15日または8月15日に行われる。1月15日が上元(じょうげん)、7月15日が中元(ちゅうげん)、10月15日が下元(かげん)で、合わせて三元(さんげん)という。


 中元は地官大帝(ちかんたいてい)の誕生日であり、様々な罪が赦(ゆる)される贖罪(しょくざい)の行事が行われる。また、地官大帝は地獄の帝でもあるため、死者の罪が赦されるよう願う行事も行われる。


 中国仏教ではこの日に祖霊を供養する「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を行うようになった。日本では、盂蘭盆会は神道と習合し、「お盆」の行事となった。


 江戸時代から祖先への供物(くもつ)とともに、商い先やお世話になった人に贈り物をするようになった。



 この他に8月15日の記念日としては、「終戦記念日」「刺身の日」「親に合いに行こうの日」などがある。


 それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


 では、また明日