メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

あのとき やめてよかったなあ

  ヘビースモーカーでした


2021年2月18日(木) 


起床 6時50分  気温 -3℃  降水量 0,5mm  湿度 96% 
天気予報  午前中はニワカ雨か雪  気温は上がらず寒い 
最高気温  2℃  北西風 2m  冬の寒さ  凍結注意


立春(りっしゅん)
  立春とは、初めて春の兆しが表れてくるころのこと
この季節から数えて最初に吹く南寄りの強い風が春一番です。
       新暦 2月4日~2月18日
 末候  魚氷上(うおこおりにあがる)新暦2月14日~2月18日
  暖かくなって湖の氷が割れ、魚が跳ね上がるころ。
  そんな春先の薄く張った氷のことを、薄氷(うすらい)と呼んでいます。



今朝 8時15分 撮影 東の空   小雪ふる
日の出 6時34分   日の入 17時36分 


昨日は、寒い一日でした。
気温は上がらず、チラチラと粉雪が舞ったり、日差しがさしたり曇ったり、強い西風が吹いてきたりと目まぐるしい一日でした。


今朝、起きると小雪が舞いうっすらと雪が積もっていました。

  前の庭


我が家の菜園も雑草が隠れてキレイに見えます。


朝食をすませると、まだ降りそうな気配なので、午後から予定していた買い物を早いうちにしておこうとスーパーで出かけて買い物を済ませました。
スーパーから出ると、雪もやみ青空が見えてきました。

 駐車場にて


午後からは、特に予定もありません。


さて「今日は何の日」かというと、2月18日は、「嫌煙運動の日」でした。
1978年(昭和53年)2月18日、東京・四谷で約40名の有志が集まり、「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立されました。
既に札幌市に「非喫煙者を守る会」がありましたが、「日照権」(建築物の日当たりを確保する権利)をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語で嫌煙運動をアピールしたのでした。
当時の日本では嫌煙運動はほとんど行われておらず、この会の設立により本格的な嫌煙運動が始まったといえます。
嫌煙権という言葉も耳新しく、多くのマスコミがこの集会を報道し、一気に嫌煙運動が盛り上がっていきました。
嫌煙権というのは、タバコを嫌う、あるいはタバコを吸う人を嫌うという好悪の意味ではありません。
タバコを吸う人に禁煙を強制するようなものでもありません。
「嫌煙権確立を目指す人びとの会」は、『たばこの煙によって汚染されていないきれいな空気を吸う権利』、『穏やかではあってもはっきりとたばこの煙が不快であると言う権利』、『公共の場所での喫煙の制限を求めるため社会に働きかける権利』の3つの嫌煙権を掲げていました。
要するに公共の場での喫煙マナーの徹底を求めていたのですね。
確かに昭和の頃は、タバコはどこでも吸い放題だったような気がします。
列車の座席には灰皿が設置されていましたし、会社のオフィス内での喫煙もふつうでした。
ぜんそくの発作に苦しむ子供の横で、平気な顔でタバコを吸う父親の姿も当たり前でした。

 スモーカー

メタじいも、1983年(昭和58年)に長男が生まれる前は、ヘビースモーカーでした。
一日40本ぐらいは吸っていたと思いますが、長男が生まれたことで一大決心をして「禁煙」を始めました。
そういう世の中だったから、嫌煙運動が必要だったのでしょう。
時代は流れ、公共の場では分煙や禁煙の場所が増えました。
1988年(昭和63年)には地下鉄の終日全面禁煙が実現しました。
1998年(平成10年)には世界中の航空機が全面禁煙となりました。
喫煙可能な喫茶店やレストランはめずらしくなり、逆に愛煙家が集まる場所となりました。
「嫌煙権確立を目指す人びとの会」はその役目を果たしたと言えましょう。
新幹線「ひかり」に禁煙車両が導入されるなど、嫌煙運動は大いに成果を見せました。
その後、2017年(平成29年)3月4日のダイヤ改正で、東海道新幹線の定期列車「のぞみ」と「ひかり」の車両すべてがN700系「N700A」タイプになり、臨時列車を除き、「のぞみ」と「ひかり」から喫煙車両が消えたのです。

新幹線N700系車両

全席禁煙となったが、その代わりに喫煙ルームが設けられていました。

  喫煙ルーム

タバコが吸える車両は限られていますが、喫煙ルームは健康増進法の対象外のため今後も残ると思われます。


車掌さんや販売員さん、駅員さんの受動喫煙も問題になっています。
愛煙家にとっては肩身が狭いですが、今後も縮小傾向にあることでしょう。
また、喫煙に対する社会的認識が進み、健康増進法施行やタバコ規制枠組み条約発効などから、病院・役所・学校施設・駅などの公共施設や、百貨店・飲食店・娯楽遊戯店などにおいても禁煙や分煙が取り組まれてきました。


コロナ感染症のワクチンの完成と接種が待たれていますが、今しばらくは、ワクチン接種後の様子見と、落ち着くまでの慎重な生活を心がけることが肝心ですね。


コロナに感染され、療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
  そして
救助・復興・治療にあたってくださる みなさま