メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

高齢車もがんばっています

 昨日の雨で落ちた金木犀の葉や花
10月24日(土) 起床5時24分  気温9℃  降水量0mm  湿度78% 


天気予報  日が出て秋晴れ   昼間は過ごし易い  朝晩は肌寒い    
   最高気温 17℃   服装で体感を調整する  


今朝 6時20分  北の空   一変して雲のない秋の空
日の出  6時05分     日の入  17時06分



窓の外は、まだ暗くて静かである。
道路も週末と言うこともあり、時折車がライトをつけて通て行く程度で静かだ。


6時20分を過ぎてやっと日が差してきました。
今日の予定は、昨日の予定にしてあった整体院へ治療にいくことです。
ここは、予約制ではないので、受付順です。


と言うのも、昨日、朝起きてきた妻が、友人との約束を思い出してどうしても映画に行きたいとの申し出があったので、メタじいの予定を急に変更したのです。
従って、昨日の予定が「映画・昼食・買い物」という 「Go To 外出」というスケジュールになりました。
最近では、そろって外出と言うことが珍しくなってきました。


朝食を済ませたら、9時20分上映の早朝の映画を見に愛車で出かけました。


題名は日活映画の「夜明けを信じて」で、2回目の鑑賞です。


映画館は市街地中央の駅前商店街にできて2年目のビルの中にあります。
ビルの裏から地下の駐車場へ入り、エレベーターに乗れば映画館の入り口に直接出られるようになっていました。
身障者などには都合のいい構造になっています。

  映画館内部

ウイークデーなのか、前回大混雑の「鬼減の刃」は、ほとんど人が並んでおらずにスムースに入場できました。
コロナ禍の最中でもあり、座席はひとつおきの座席で指定され、マスク着用を指示されました。
1回目では気の付かなかった場面もあったり、愛には四つの種類の愛があるということも分かり感動をしました。
男女間の愛は入り口の愛で、さらに深い3段階の愛があったのです。


11時30分に終了したので、そばでも食べて帰ろうとしていたのですが、妻の要望で「はま寿司」にしました。
「くら寿司」は、安さを売りにしたチェーン店で、最近できた回転すしということで決めたのです。


ここも平日と言うこともあり、すぐに座席がとれました。
初めて入ったこともあり、戸惑うことが多々ありました。

  回転レール

その1・・手拭きがない(自分で取りに行く)
その2・・湯呑がない(自分で取りに行く)
その3・・醬油の小皿がない(自分で取りに行く)
その4・・回転している寿司が蓋つきの器で取りにくい(触れないように)
その5・・個別注文をパネルで行う(声を出さない)
これらを全てボタンを押して店員さんを呼んで、確認してから食べる準備をした。

 見本のチラシ

初めてなので、一口目を口にいれるまでにかなりの時間を必要とした。
確認してみれば、このコロナ禍にあってはこれぐらいの注意を払うのは大事だと納得のいくことばかりでしたが、何となく満足感がすくなかった。
時代の流れから少しずつ遅れてきているのでしょうか。


寿司店を出て、買い物をして帰ろうとすると、いつものエンジン音とは少々違う音がした。
耳のいい妻が、その音を聞いていて、「エンジン音がいつもと違うね」と言った。
丁度ガソリンも入れようとしていたので、常連にしているスタンドにより、エンジンルームを見てもらった。
そしたら、エンジンオイルが少なくなって異音がすることがわかり、ついでにオイルも追加してもらった。
以前、オイルを変えた時に、「次のオイル交換は120000kmを超えたときだよ」と念を押されていたことを思いだし、メーターを見ると、何と125000kmを超えていた。

  メーター

5000kmもオーバーしていれば、オイルが減っても不思議ではないと店員さんに言われてしまった。
エンジンが壊れなくてラッキーであった。
これが命を救われた我が家の愛車です。

  エッセ

2006年生まれで、15年目となりこれも高齢車です。
まだまだ一緒に高齢者とのお付き合いをお願いしています。


帰りに、いつもいくスーパーによって買い物をしてかえってきたという次第です。


高齢車でも、まだまだ活躍してもらわないと、この交通不便な田舎では暮らしに困ってしまいますからね。



さて「今日は何の日」かというと、10月24日は「国連デー」です。
 1945年のこの日、同年6月に定められた国連憲章に基づき国際連合(国連)が発足しました。
 国際連合は、世界の平和と安全を維持し、国と国との友好関係を発展させるとともに、社会の進歩、生活水準の向上などを進めることを目的としています。
 発足当時、国連に加盟した国は51カ国でした。
その後、加盟国は増えていき、最近では、2011年に南スーダンが加盟し、現在193カ国が加盟しています。
日本は、1956年に世界で80番目に国連に加盟しました。
国連本部は、アメリカのニューヨークにあります。
ここは各国の話し合いの場としてだけでなく、人気の観光名所にもなっており、毎年、100万人を越える人々が国連本部を訪れています。
訪れた人の多くは、国連が行っているガイド・ツアーに参加しており、これに参加すると、各国の代表が地球的な関心事項について話し合う会議の様子や加盟国から寄贈された美術品、壁画、彫刻なども見ることができます。


日本も国連加盟後の発展には目を見張るものがありました。
これも、日本人の誠実・根気・努力といった精神の賜物といってもいいでしょう。


それにしても、自然というものは、はるかに人間の力を大きく超えているものです。



これまでに各種災害などで、


被災された地域のみなさま



台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばっていきましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
         そして
  災害救助・復興にあたってくださる みなさま