メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年6月3日(土)

今日の誕生花と花言葉 

  アジサイ
  花言葉(『移り気』『冷淡』『辛抱強さ』『冷酷』『無情』『高慢』)


 アジサイ(ホンアジサイ)は、日本で原種ガクアジサイから改良した園芸品種で、ガクアジサイに近い落葉低木[11]。6月から7月にかけて開花し、白、青、紫または赤色の萼(がく)が大きく発達した装飾花をもつ。ガクアジサイではこれが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では「額咲き」と呼ばれる。ガクアジサイから変化し、花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは、「手まり咲き」と呼ばれる。
 アジサイは土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われている。したがって、花を青色にしたい場合は、酸性の肥料や、アルミニウムを含むミョウバンを与えればよい。同じ株でも部分によって花の色が違うのは、根から送られてくるアルミニウムの量に差があるためである。
 花言葉の「移り気」は、アジサイの花の色が咲き始めてからだんだんと変化することに由来します。「冷淡」の花言葉はその花色の印象から、「辛抱強さ」はアジサイの花期の長さにちなみます。


今日の空

7時43分  南の空  うすい雲が広がる青空
                     

今日の天気予報士コメント 

起床 5時37分  気温 17℃  降水量 0mm  


最高気温 30℃  北西の風 1m  注意報なし  曇りのち晴れ


今日は段々と天気回復。日差しが届いて、気温がグンと上がります。昼間は汗ばむ暑さになるので、熱中症対策や紫外線対策が欠かせません。


日の出 4時38分  日の入り 19時01分 


今日のこと

 今朝は起きてすぐに、外を見ると明るく雨は降っていなくて空は曇っていた。この空模様なら雨の心配はなさそうと思い、パソコンのスイッチを入れて着替えをする。そしたら、着替えの途中で電気が切れてしまった。どこのスイッチを入れても電気がつかない。急いでヒューズの点検に行くが異常はなし。外の街灯も信号もついていない。ああ、停電になったんだと理解をした。もう、待つしかない。


 7時を過ぎたころ、蛍光灯がパッと点いた。これで通常の日となったことを安堵した。


 ポン太は、相変わらずメタじいが着替えるまではそばにくっついて離れないでいたので、朝食を一番に食べさせて落ち付かせた。


 今朝は、停電というハプニングで一日の行動がだいぶ遅れてしまった。電気製品にあふれた現代で、突然なくなってしまうと何をしてよいのか分からなくなってしまう。いつも当たり前のようにテレビやラジオを見聞きしていたのに。温かいコーヒーもスイッチを押すだけで飲むことができたのに。電気のありがたさを改めて知らされた。


今日のスポットライト  

   今朝のポン太


   ジッと待つポン太


   いつもとちがうなあ


   今朝の庭


   中央花壇


   ガーデンローズ


   

今日の七十二候

小満(しょうまん)
  新暦 5月21日~6月4日
  小満とは、いのちが、しだいに満ち満ちていくころのこと。
  草木も花々も、鳥も虫も獣もひとも、日を浴びてかがやくきせつです。


  末候 麦秋至(むぎのときいたる)
   新暦 5月31日~6月4日
   麦が熟して、収穫するころ。
   実りの季節を、麦の秋と呼びならわしました。

  
  旬の魚介(べら):旬の果物(びわ)


「明日は何の日」

◎明日6月4日は 「蒸し料理の日」です。


 愛知県半田市に本社を置き、「蒸し料理」のつけダレとして人気の「ぽん酢」などを製造・販売する株式会社Mizkan(ミツカン)が制定。


 6月4日の記念日は、「む(6)し(4)」(蒸し)と読む語呂合わせが由来となっている。


   蒸し料理


 「蒸し料理」は、蒸気を使って加熱した料理を意味する。「蒸し料理」を作るための調理器具として「蒸し器」があり、なべ型の蒸し器や蒸籠(せいろ)などが使われる。
「蒸し料理」は、余分な油を摂らずに済む、素材の栄養素を逃さずに摂れる、野菜をたくさん食べられるなどの利点がある。また、食材を乾燥させずに調理でき、形も崩さないため素材を活かすことができる。低カロリーであり、蒸し加熱によるヘルシー志向の温野菜調理を好む人もいる。
「蒸し料理」の例として、「蒸ししゃぶ」や「茶碗蒸し」「かぶら蒸し」「鉄板蒸し」「レンジ蒸し」「シュウマイ」などがある。


 この他6月4日の記念日としては、「虫の日」「ローメンの日」「蒸し湯の日」「土地改良制度記念日」「ムシ歯予防デー」などたくさんある。
   


 それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


 では、また明日