メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

早起きの贈り物

 日差しを受けた四季桜
11月3日(火) 起床 5時49分  気温12℃  降水量0mm  湿86% 


天気予報  今日は曇りで徐々に日が指す   朝晩ヒヤリとする  
   最高気温 17℃   日中は日差しのぬくもり  外出は問題ない


今朝 6時17分撮影   西の空   まん丸に見えるお月さま
日の出 6時15分    日の入 16時55分 


起きてカーテンごしに外を見るとまだ暗いが、雨は止んでいるようだ。
今日は秋の青空が広がってきてくれるだろうか。


天気予報では、次第に雲が少なくなり、やがて秋の空模様となるようです。


パソコンのスイッチを入れ、ストーブに点火してからゆっくりと着替えをした。
着替えをしていても寒さを感じない。
国道をしきりに車の通る音がする。
かと思いきや、ピタッと音が止む。
時々、雨戸がカタカタとなる。


今日は祝日でも、自動車関連企業の勤め人は出勤していくから、いつもの平日と変わらない。


日の出の時間となったので、勝手口から表に出る。


東の空は、黒い雲が横たわり帯のように広がり、その間から朝焼けらしい光がさしている。
南の空を撮影しようとすると、雲一つなく秋の日を予感させる。


何気なく西を見ると、何とまん丸に見えるお月さまが浮かんでいるではないか。
いつもより早い時間であったので、こんなにもすばらしい月の贈り物が待っていたのです。


さらに気になっていたものを採ってきました。

  アケビ


まだ全部は開いていませんでしたが、3つだけ頂戴してきました。
 
中味は真っ白でしたが、数日過ぎていたのでヤ々色がくすんできました。
味の方はゆっくりと確かめます。

  アケビの種

食べました。
ほんのりとした甘味でしたが、種が気になりました。
多すぎます。
粒が大きく、黒ゴマより大きいのです。


さて「今日は何の日」かというと、11月3日は「文化の日」です。
これは国民の祝日の日で、ズッと馴染んできたのですが、さらにないのかと調べたら「ゴジラの日」が見つかりました。


11月3日は「ゴジラの日」ともいいますので、その由来を知りたくなってさらに調べました。
「ゴジラの日」は、1954年(昭和29年)11月3日のこの日、怪獣映画『ゴジラ』の第1作目が封切られたことによるものでした。
この記念日は、日本映画の金字塔「ゴジラ」を製作する東宝株式会社が制定したもので、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
これを記念して、世界的な怪獣映画として知られる「ゴジラ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的でした。

  ゴジラ

この日はファンの間でも「ゴジラ」の誕生日とされています。
映画『ゴジラ』のストーリーは、核実験の衝撃によって、海底に眠る巨大怪獣が復活し、大都市でゴジラが放射能を吐きながら暴れまわるというものだった。
第1作が公開されて以降、半世紀以上に亘って製作されている怪獣映画です。
演技者がぬいぐるみ(着ぐるみ)に入って演じる手法を主体としており、この手法は以後、日本の特撮映画やテレビ特撮番組の主流となった。
怪獣や怪獣同士の格闘のみならず、逃げ回る住民や攻防する軍隊等の周辺の人間描写も毎回描かれ好評を得ている。
その後、「ゴジラ」はシリーズ化され、2004年(平成16年)に第28作『ゴジラ FINAL WARS』が公開されている。

 対キングコング

また、「ゴジラ」は広辞苑にその名が載っている唯一の日本の怪獣だそうです。
日本のみならず海外でも上映されて人気を呼び、ハリウッド・ウォークに日本のキャラクターとしては唯一の例としても登録されているそうです。


日本の特撮技術には定評がありますからね。



これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう
         そして
  災害救助・復興にあたってくださる みなさま