メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年12月2日(金)

今日の誕生花と花言葉

 (写真は資料からの借り物です)
シネラリア(花言葉『いつも快活』『喜び』)


 シネラリア(サイネリア)は草丈20~30cmで半球状に育ち、カラフルな花をこんもりと密に咲かせる冬から春の室内用鉢花として親しまれています。
夏から秋にタネをまいて育てる種子系の品種と、さし芽でふやす栄養系の品種があります。どちらも暑さに弱い反面、徐々に慣らせば最低温度1℃程度まで耐えます。真冬に開花株を購入した場合は、最低温度5℃以上を保つようにしましょう。
 花言葉の「いつも快活」「喜び」は、シネラリアが寒い冬から春にかけて明るく華やかに花を咲かせることに由来するともいわれます。

今日の天気予報

起床 3時40分  気温 3℃  降水量 0mm  
最高気温 12℃  北西の風 1m  注意報なし   湿度 86%  晴れ時々曇り 
今日は雲が多いものの、段々と隙間が増えて日差しが届きます。気温はあまり上がらず寒く感じられそう。温かい服装で。
日の出 6時42分    日の入り 16時39分 


今朝の空

 

今朝 7時30分  南の空  晴れた青空が広がる


七十二候

小雪  (しょうせつ)
  新暦 11月22日~12月6日
  寒さが進み、そろそろ雪がふりはじめるころのこと。
  とはいえ雪はまださほど大きくなく、寒さもそこまでではありません。
     
      末候 橘始黄(たちばねはじめてきばむ)

   新暦 12月2日~12月6日
   橘の実がだんだん黄色くなってくるころ。
   冬でもあおあおとした常緑樹で、万葉集にも登場します。


  旬の魚介(ぼら):旬の野菜(セロリ)


昨日のこと

昨日は、午前中に内科の定期検診のために、次女の付き添いで病院まで出かけていきました。


病院では、血液検査と内科の循環器担当者と腎臓担当者


に面談してきました。血液検査をもとにして、前回の数値を比較して大差のないことを確認し、投薬の効果を推し進めていくことになりました。


 受診者が少なかったこともあり、珍しく予約時間よりも早く終わることができた。


午後からは、前日の続きで自宅周りの雑草を刈り取った。


コロナ新規感染者情報
 (12月1日 23:59 時点 厚生労働省のデータより)
      下の( )内は前々日の記録 
全 国  11万8201人 (13万8396人)
愛知県    7358人 (9241人) 
豊田市     421人 (545人) 


相も変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか。心配の種はいつまでもつきませんね。


今朝のこと 

 今朝は、天気も良さそうで冷え込みが強い。12月となり、イッキに気温も下がり冬本番となる。


今日は4時から、サッカーのワールドカップE組の最終戦があるということで早起きをした。


 部屋をストーブで温めながら着替えを済ませ、温かいコーヒーで身体も温めて試合開始を待つ。対戦あいては、かつて優勝経験のあるスペインである。


4時丁度に始まり、前半は相手に攻め込まれて劣勢であり、1点を先に入れられたまま前半戦が終わった。


 休憩の後に、一部メンバーを入れ替えて後半戦に突入する。すると、前半戦攻められていた日本が後半になり攻め込む機会が多くなってきた。そんな中で堂安選手が同点ゴールを決めた。日本も調子よくなってきたこともあり、たて続けに追加点をあげた。この1点を必死に守り、ドイツ同様にスペインを負かしてしまった。これで日本も決勝リーグに参加資格ができた。楽しみなことである。


  森保監督ノインタビュー


   試合後の会場


   玄関から


   前庭の東側


   前庭の西側


   サザンカ


   石像


   ヒメツルソバ

   

「明日は何の日」

◎さて、明日12月3日は
「カレンダーの日」
です。


 カレンダーの業界団体である全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダー出版協同組合連合会が1988年(昭和63年)に制定。


1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、明治5年12月3日(旧暦)が1873年(明治6年)年1月1日(新暦)となった。この改暦により、日本は太陽暦を採用している諸外国と外交上の足並みを揃えられることになった。


太陽暦の採用により、文明国家の仲間入りを広く世界にアピールすることできた。合わせて、もう一つの意義として、明治維新以後、行き詰って余裕のなかった政府の財政回復を狙ったという説もある。新暦に移行することで、その年は閏月を含む2ヵ月分の人件費を削減することができたそうだ。


 記念日はカレンダーの更なる普及と発展が目的。また、2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されている。



◎この他(12月3日)は何の日?
    カレンダーの日
    着うたの日
    ミカンの日
    「暮らしに除菌を」の日
    国際障害者デー
    妻の日
などがある。  


それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日