メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年11月14日(月)

今日の誕生花と花言葉

 (2004.11.20 撮影)
コウテイダリア(花言葉『乙女の真心』『乙女の純潔』)


 皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので、開花期が遅く11月下旬から咲き出します。よく成長すると5~6mにも達し、2階の窓から花を楽しめるようになりますが、草丈を高くしたくない場合は、何回か切り戻して高さを調整できます。草丈を伸ばす場合は、あらかじめ丈夫な支柱を立てておきましょう。
大きく育て、雄大な姿を楽しむには庭植えが向きます。
花言葉の「乙女の真心」「乙女の純潔」は、まっすぐ天高く伸びて、秋の青空にやさしく澄んだピンク色の花を咲かせる姿にちなむともいわれます。


今日の天気予報  

起床  5時52分  気温 11℃  降水量 0mm  


最高気温 21℃  北北西の風 1m  注意報なし  湿度 75%   晴れのち曇り


今日は日差しが遠く。この時期らしい気温で、風も冷たく一層寒く感じる。体調管理に注意。


日の出 6時24分    日の入り 16時46分 


今朝の空

今朝 7時00分  北の空  真っ青な透き通るような空


七十二候

立冬(りっとう) 新暦 11月7日~11月21日
  立冬とは、冬の気配が山にも里にも感じられるころのこと。
  木々の葉が落ち、冷たい風が吹き、冬枯れのようすが目立ってきます。
     
次候 地始凍(ちはじめてこおる)
   新暦 11月12日~11月16日
   地が凍りはじめるころ。
   霜が降り、氷が張り、季節は冬を迎えます。
 


 旬の魚介(けがに):旬の野菜(ほうれんそう)


今朝の庭

7:02 玄関をでて庭を見る。
昨日の作業で中央花壇がスッキリとしている。
やっと日の光が芝生に届いてきた。


きょうよう(今日の用事)

今日の予定は、特に何もなし。


妻が朝から出かけるので、メタじいは休養に努める。


昨日と今朝の様子 

昨日は、午前中は曇っていたが雨も落ちなくて作業をするには良い日であった。


中央花壇にはビオラとチューリップを植え、勝手口のプランターにはスイトピーとチューリップを植え付け完了。


そこまでやって散水していると、11時ごろから雨がポツポツ落ちだしてきた。


午後2時に公民館へ出かけていき、区民作品展に応募した作品を取りに行ってきた。
家に帰ってからは、大相撲の九州場所が始まったのでテレビ桟敷で観戦。


作品展で、お気に入りの作品
   ハイビスカス

(小野さんの作品)


   チューリップ

(小野さんの奥さんの作品)



今日の誕生花になっているそうだ。
   皇帝ダリア

今日の誕生花ということで、以前、庭で栽培していたことを思い出してアルバムを探して見つけた写真です。



今朝は、雨も止んでいて晴れそうだが寒い。
起きた時には、まだ日の出前と言うこともあり、外は真っ暗であった。


着替えを済ませて、しばらくは新聞を見たりブログを見たりして明るくなるのを待つ。


7時1分、居間に日の光が入ってきて眩しいので玄関へまわる。


   玄関内


   中央花壇


   マンデビラ


   四季桜


   シオン


   裏山の紅葉


   ピラカンサス


   ノイバラの実


   東門入口


  玄関前



世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報
 (11月13日 23:59 時点 厚生労働省のデータより) 
       下の( )内は前々日の記録 
全 国  6万8894人 (7万9486人 )
愛知県   3877人 (4488人) 
豊田市    222人 (278人) 


相も変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。
それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか心配の種はいつまでもつきませんね。


「明日は何の日」

◎さて、明日11月15日は「昆布の日」です。 


「昆布の日」は1982年(昭和57年)に一般社団法人 日本昆布協会により制定されました。
毎年7月~9月に昆布漁が行われ、昆布の収穫後、洗浄・乾燥・選別され、流通します。

つまり、その年に収穫された昆布が新昆布として市場に出回り始める時期が11月頃になることから、一般消費者に知ってもらいたいという願いからです。
また、11月15日は数え年で3歳、5歳、7歳の成長をお祝いする「七五三」です。
育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて元気に成長してほしい、また、昆布を食べる習慣を身につけてほしいという願いから、「七五三」に合わせています。


◎この他(11月15日)は何の日?
   七五三
  きものの日
  かまぼこの日
  のど飴の日
などがある。  


それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日