メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年10月29日(土)

                     (写真は資料より借用)

今日の誕生花と花言葉

   
スプレクトカーパス(花言葉 『ささやきに耳を傾けて』『信頼に応える』)


※ 花言葉の「ささやきに耳を傾けて」は、横向きに咲いた花が風にゆれる様子からつけられたともいわれます。
「信頼に応える」の花言葉は、初夏から秋まで花期が長いことにちなむともいわれます。
花が大きく花色も豊富で、小型の鉢物として長期間楽しむことができます。


今日の天気予報  

起床 6時50分  気温 7℃  降水量 0mm  


最高気温 21℃  北西の風 1m  乾燥注意報  湿度 94%   晴れ


今日は晴れて秋の行楽日和  朝晩の空気は冷たくとも昼間は爽やかな体感


日の出 6時09分    日の入り 17時00分 


今朝の空

今朝 7時20分  北の空  雲のない爽やかな秋の空。


七十二候

霜降(そうこう) 新暦 10月23日~11月6日
  霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころのこと。
  初めは山の方で、十二月に入ると平野にも霜がやってきます。
     
  次候 霎時施(こさめときどきふる)
   新暦 10月28日~11月1日
   時雨が降るようになるころ。
   古の都人が歌に詠んだ、ざあっと降っては晴れる、通り雨の小気味よさ。
  

 旬の魚介(きんき):旬の野菜(山芋)


今朝の庭

7:25 玄関を出て庭を見る。
太陽の強い日差しが芝生に当たり眩しい。


きょうよう(今日の用事)

午前中の予定はない。


午後からは足腰のリハビリを兼ねての買い物に行く予定。


昨日と今朝の様子

昨日の午前中は、来客があり部屋からほとんど出なかった。


午後は久しぶりに妻と買い物に出る。


さて今朝も、気温がぐんと低くなっていたこともあり着替えの時にはストーブに火を入れて、パソコンを立ち上げた。
今日は土曜日で小学生も通らないので、着替えてすぐに庭に出た。
空気は冷たいが、朝から澄み切った青空で気分も爽快。


   玄関内側


   マンデビラ


   サンパラソル


   四季桜とフジバカマ


   フジバカマ

近づいていくと、ほんのりとした甘い香りがしてきました。


   東入り口


   マリーゴールド


   ノコンギク


   ナンテンの生け垣


   玄関入り口


   スプレクトカーバス (資料より)

今日の誕生花のなまえです。
知らない名前であったので、資料で調べてみました。
ストレプトカーパスは南アフリカ原産の非耐寒性多年草。花びらはラッパ状で、先は5枚に分かれています。
花色や模様は様々あるそうです。
ストレプトカーパスは年間を通して室内での栽培が可能。。1輪の花の寿命は短いですが、次々と咲くので長期間花を楽しむことができます。
この花は、強い日光を嫌い、明るい窓辺や半日陰、レースのカーテン越し程度の光を好む。
室内で栽培する場合は、エアコンの風が直接当たらないように気を付けること。
ストレプトカーパスは暑さにも寒さにもやや弱く、10~28℃くらいが適正温度です。
ストレプトカーパスが好む生育環境は、人間が快適に感じる室内環境と似ていると言われています。


世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報
 (10月28日 23:59 時点 厚生労働省のデータより) 
         下の( )内は前々日の記録 
全 国  3万9254人 (4万2737人 )
愛知県   1810人 (2156人) 
豊田市    119人 (85人) 


相も変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。
それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか心配の種はいつまでもつきませんね。


「明日は何の日」

◎さて、明日10月30日は「香りの記念日」です。 


石川県七尾市が1992年(平成4年)に制定した。
1992年の10月30日、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアin能登」が開催された。
香りの文化を提唱する街として、これまで香りグッズの全国コンクールや香りを活かした商品の開発などを行っていた。


記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


七尾市(ななおし)は、石川県の北部、能登半島の中央部に位置し、北は穴水町、西は志賀町、南は中能登町と富山県氷見市と接している。
富山湾、七尾湾に面し、市域には能登島を含む。
「七尾」の名称は、日本で最大規模の山岳城「七尾城」のあった山(通称:城山)の7つの尾根(松尾、竹尾、梅尾、鶴尾(菊尾)、亀尾、竜尾、虎尾)に由来するとされる。
2004年(平成16年)10月1日、「港と温泉のまち:七尾市」「建具のまち:田鶴浜町」「演劇のまち:中島町」「観光の宝島:能登島町」の1市3町が合併し、新市制の七尾市が誕生した。


この市章は合併時に新市のシンボルとなるデザインを公募して選ばれた。
そのデザインは、七尾市の頭文字(イニシャル)の「N」を使って、豊かな恵みをもたらす美しい七尾湾の波と温泉の湯けむり、さらに未来・世界へ向けて躍動する市民の姿を表現しているそうだ。


◎この他(10月30日)は何の日?
   たまごかけごはんの日
  リラクゼーションの日
  マナーの日
  初恋の日
  炭酸ソーダの日
 などがある。  


それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日