メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年10月26日(水)

                       (2022..8・15 撮影)

今日の誕生花と花言葉

   ヤブラン(花言葉 『隠された心』『忍耐』)

今日の天気予報  

起床 6時34分  気温 4℃  降水量 0mm  
最高気温 19℃  西の風 1m  乾燥注意報  湿度 86%   晴れ
今日は晴れて澄んだ空広がる  洗濯物や布団の天日干しOK  朝晩は寒くなるも、昼間は爽やかな陽気
日の出 6時06分    日の入り 17時04分 

今朝の空

 

今朝 7時05分 東の空  雲のない澄み切った秋の青空。
日の出る位置が、南の方にずれてきた。


七十二候

霜降(そうこう) 新暦 10月23日~11月6日
  霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころのこと。
  初めは山の方で、十二月に入ると平野にも霜がやってきます。
     
  初候 霜始降(しもはじめてふる)
   新暦 10月23日~10月27日
   霜が初めて降りるころ。
   農作物には大敵。足もとから冷えが来ないように気を付けて。


 旬の魚介(ほっけ):旬の野菜(とんぶり)


今朝の庭

7:02 玄関を出て庭を見る。
太陽の日差しの位置が移動した事で、芝生の日の当たり方に変化があらわれている。


きょうよう(今日の用事)

午前中の予定はない。


午後からは足腰のリハビリを兼ねての買い物に行く予定。


昨日と今朝の様子

昨日は、朝から妻が友人宅を訪問するということで、友人に同乗させてもらい午後3時ごろに帰るということで、一人でいる時間はパソコンの前にずっといた。


今朝は、スッキリした気分で目覚めたが、気温がぐんと低くなっていたこともあり着替えた後にはストーブを準備して着けてみた。
温かくなるまでと思い、外回りに出かけた。


   玄関内


   柿の実

小鳥についばまれてしまった柿の実です。


   朝日の差してきた玄関


   遠景の新築現場


   東口から見る四季桜


   見上げる四季桜


    ナンテンの実


   フジバカマ


   イヌタデ



世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報
 (10月25日 23:59 時点 厚生労働省のデータより) 
      下の( )内は前々日の記録 
全 国  4万7706人 (1万6852人 )
愛知県   2764人 (536人) 
田市    220人 (37人) 


相も変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。
それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか心配の種はいつまでもつきませんね。


「明日は何の日」

◎さて、明日10月27日は「読書の日」です。 


読書の日は、1947年に、本に関わる企業や施設が共同で制定しました。


出版社・取次会社・書店・公共図書館・マスコミなどが関わったと言われており、現在は公益社団法人読書推進運動協議会が主催しています。
読書の日の制定目的は、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」です。
1947年は終戦から間もない時期であるため、「平和な文化国家」がキーワードになったのでしょう。
読書の日が10月27日になった理由は、「読書週間(10月27日〜11月9日)」の初日だからです。


初年度(1947年)は1週間でしたが、好評を得て、翌年から2週間になりました。
文化の日(11月3日)を中心にした2週間であるため、読書するにはもってこいですね。
今は読書の仕方が多種多様になりました。
紙の本を読むことも、スマホやタブレットで読むこともできる環境が整っています。
それなのに「読書離れ」という言葉があるくらい、出版の未来は明るいとは言えないようです。
以前に読んだ本でも、漫画でもいいから、読書の日に読んでみてはいかがでしょうか?


◎この他(10月27日)は何の日?
   文字・活字文化の日
  テディベアズ・デー
  エチケットブラシの日
  機関誌の日
 などがある。  


それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日