メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年9月5日(月)

今日の花

  ナンテン (花言葉『良い家庭』『福をなす』)  


今日の天気予報  

起床 5時50分  気温 22℃  降水量 0mm  湿度 93%
最高気温 31℃  南南東の風 1m  注意報なし  晴れ時々曇り
今日は日差しが届くも午後には雨の可能性  外出には傘を  ムシムシした暑さ 
日の出 5時26分    日の入り 18時13分 


今朝の空

今朝 7時00分  南の空  うすくい雲がかかるが、青空が大きく広がっている



七十二候

処暑(しょしょ) 新暦 8月23日~9月6日
  処暑とは、暑さが少し和らぐころのこと。
  朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。
     
 末候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
   新暦 9月2日~9月6日
   田に稲が実り、穂をたらすころ。
   禾とは、稲や栗などの穀物のことをいいます。

  
   旬の魚介(いわし):旬の果物(いちじく)


今朝の庭

起きてすぐ、居間から東門の方向を眺める。
日差しが一筋庭に入ってきている。


きょうよう(今日の用事)

午前中に調髪にでかける。(2か月ぶり)


午後からスーパーへの涼を兼ねての買い物をする。


昨日と今朝の様子

昨日の午前10時は、大リーグの大谷選手が二刀流で登場するということでテレビにかじりついていた。


試合は、エンゼルス先発の大谷投手が8回を6安打1失点の好投を見せて降板したが、1:1の同点のままで延長戦となった。


結果は勝利投手にはなれなかったが、エンゼルスが延長12回でサヨナラ勝ちをした。


こんなことが、今の楽しみとなっている。


今朝は、窓をあけるとヒンヤリした空気が気持ちよく感じられた。
秋を思わせるような青空が広がっている。


玄関から庭に出る。


   玄関のうさぎ



   東門入口



   マンデビラ



   ニラ



   ニチニチソウ



   大葉



   蜂屋柿



   ヨウシュヤマゴボウ



世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (9月4日 23:59 時点 NHKまとめより)
( )内は前々日の記録 
全 国  10万7803人 (12万3100人 )
愛知県     6809人 (8790人) 
豊田市      298人 (453人) 


相も変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。
それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか心配の種はいつまでもつきませんね。



「明日は何の日」

◎さて、明日9月6日は「クロスワードの日」です。 


1913年(大正2年)9月6日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。


同紙の編集者であり、イギリス生まれのアーサー・ウィン(1871~1945年)が制作したものが最初と言われる。
当初は「ワードクロス・パズル」という名前だったが、後に「クロスワード」に改名された。
彼はこの編集部の「いたずら・冗談課」に所属しており、何かいいアイディアはないかいつも考えていた。
ふと思い出したのが、幼いころ祖父が教えてくれた魔方陣。
それをヒントに作ったのが「クロスワード」であった。


その後、1924年(大正13年)に新聞の連載をまとめた本が刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まっていった。
また、1930年(昭和5年)には初めて辞書に「crossword」という単語が収録された。


「ク(9)ロ(6)スワード」と読む語呂合わせから9月6日も「クロスワードの日」となっている。


昨日の朝刊の日曜日版にも増刷でクロスワードや間違い探しが掲載されていた。
時々、ボケ防止に挑戦している。



◎この他(9月6日)は何の日?
  黒の日
  生クリームの日
  カラスの日


などがある。


それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。



では、また明日